
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
No.6です。
お礼コメントありがとうございました。>希望年収ですが400万でも多いですかね。世間一般のことは分からないですが私の学歴ですとこれでも相当低くいっているつもりなんですが。(嫌に感じたらすいません!)
学歴と年収のプライドっていうのはわかります。私もそれなりの学歴はあるので。
ただ…現実を見るっていうのも必要な場合はありますよね。
前職でどのくらいの年収があったか解りませんが、転職ではなく一度無職になってからの就職活動で、更にずっと決まらず落ち続けている。
ご本人の実際のところを何一つ存じ上げないので推測が9割を占めますが、ご質問文を拝読する限りでは、これから就職活動を続けて年収400万以上のところに決まる可能性はかなり低いのではないかと感じます。
具体的に何が問題なのかはわかりませんよ。ただ、他の方も書かれているように「何かしらの問題」があるんだと思います。
ちょっと話が逸れますが、高学歴ワープアという言葉があります。
問題の根幹は色々ありますが、その中の一つは明らかに「高学歴に対するプライドから、仕事の内容にこだわりすぎる」というものです。
例えば博士号を取っても研究職や大学で雇用枠がなく、「仕方なく」非常勤講師で食いつないで年収200万以下だという、あの問題です。
質問者さんのケースとは話が異なりますが、ちょっと同じ空気を感じました。
学歴っていうのは有利に使えば役に立つものですが、時には邪魔になったりもします。
実際高卒でも、ちょっとした有名大卒の人より多く稼いでいる人はいるわけで、しかしそういう人でも一足飛びにその地位に立ったわけではないでしょう。
何を積み重ねれば理想に近付くのかっていうのを考えると、それは学歴じゃないことに気付いたりするものです。
学歴があるから400万、ではなく、もう少し違う考え方ができると良いのではないかと感じました。
せめて…「スキル」や「実績」に置き換えられれば。
今までこんな仕事をしてこんな実績があります!だったら、企業の応対も少し変わると思いますよ。
恐らく、学歴を前面に出せば出すほど嫌がられますし、もし披露できる実績をお持ちでないならプライドは一回捨てて、地道にもう一度積み上げ直す覚悟をしたほうが良いと思います。
回答有難うございます。今日、バイトの面接を受けて、どうやら研修だけは受けさせて頂けるようです。この先、少しづつ全身したいと思います。

No.8
- 回答日時:
こんばんは。
面接に行かれたのですね!
募集したところですが 専門的なところではありませんか?
専門職は若いか よほど長けるものを持っている そして的確なアピールがないと
難しいです あなたの場合知識があるだけに 相手が欲しがっているものとの
食い違いが発生しているのかもしれません
一番確率が高いのは 清掃やキッチン、ホールなどです
採用率が高い所はラーメン屋さん 新聞屋さんでもこき使われる+忙しい時間が集中するので
あまりお勧めではないかな? 他はチラシ配りでしょうか
アルバイトごときという雰囲気はだしていなくても こんな学歴がある知識があるのに
なんでこんなことやらなきゃいけないんだという思いがどこかにあると思います
私が勤めていたところは40代~60代ばかりで 人手が足りないので
即入ってもらっていました。学生はすぐに辞めてしまうのであまり貴重ではなかったです
プライドなんて持っていないといえば 嘘になるでしょう
アピールも こんな大学でてこんな知識持ってます!というだけでは井戸の中の蛙に見られるだけです
また 他の回答者様へのお礼を使って申し訳ないのですが
電気電子を専攻していたのでそちらで品質保証・評価・分析などを行いたいです。
というのも え?それしかやってくれないの?と思われるので が得意ですに留めるべきでは・・
>アルバイトでしたら、危険でないものであれば問題ありません。
というのも採用する側から聞いていてあまりいい気がするものではありません
実際電気を扱うということで多少のリスク(軽い感電)などがあると思いますし
それを最初から嫌です 出来ません と言ってしまうと 可能性を無くしてしまうのではと思います
実際履歴書に書かれたのか言われたのかはわかりませんが
本当にその仕事に就きたいのなら すこし考え方を変えることも必要かなと思います。
せっかくやる気になられたところを ダメ出しばかりして本当に申し訳ないのですが
とにかく最初は知識などにとらわれずに探された方がいいかと思います
応援しているので 踏ん張ってほしいです。
No.7
- 回答日時:
警備、清掃、工場労働なら、大概大丈夫な
はずなんですが、仕事を選んでいませんか?
中小企業なら、有効求人倍率は3倍以上
あります。
求人は35を過ぎると、ガクンと減ります。
それ以降は、何か資格が無いと難しいですよ。
資格は難しければ難しいほど、求人があります。
易しい資格は、殆ど意味がありません。
No.6
- 回答日時:
アルバイトはどういうところを受けておられますか。
そちらでも電気関係や分析関係しか受けていないとすれば、31歳男性のアルバイト雇用はなかなか難しいと思います。
コンビニ等24時間営業店舗の深夜帯であれば、かなり高確率で雇ってもらえると思いますし、応募できるところももっとあると思います。
分析関係の仕事は他の仕事と比べ、希望人数に対して募集枠が少ない傾向にあると思いますので、思い切って経験職以外で受けてみたほうが良いかもしれません。
30代前半ならまだ未経験でもかなり色々できると思います。
どうしても経験職にこだわりたいなら、何か仕事上目立った実績を示せないと、わざわざ31歳で大卒でそれなりの給料を支払わなければならない人を採用する理由はないので。
あと、希望年収はもう少し下げてもいいのでは?と思いました。
回答有難うございます。アルバイトは基本何でもおっけーと言う感じで受けていっています。まだ3社だけですね。ですがちょっと落ち過ぎかなーって思っちゃうんですよね。後、希望年収ですが400万でも多いですかね。世間一般のことは分からないですが私の学歴ですとこれでも相当低くいっているつもりなんですが。(嫌に感じたらすいません!)
No.5
- 回答日時:
No2です。
補足ありがとうございます。
生憎私はそちらの業界に詳しくないですので具体的な
アドバイスはできませんが
すくなくとも落とされたということは募集している所に応募されたのですよね。
であれば全く職の宛が無いということではなく、他の方との比較で
選考から落とされた理由があるはずです。
そこがなんなのかは分かりかねますが、あなたの文章を見る限りでは
自分は一生懸命やっているという事と、時代がよくないのかという風に
書かれてますが、一度自分と他者を比較されてみては如何でしょうか。
友達でも知り合いでもいいと思います。
バリバリ働いてがんばっている人との違いはなんなのか。
学歴やスキルだけでは無いと思います。
決してまわりのせいでは無いはずです。
絶対原因が自分の中にあるはずです。
そこを冷静に考えてみましょう。
回答有難うございます。落ちた理由は他にいい人がいた。学歴があるから、すぐに職をみつけてやめられるのを心配して雇わなかった?募集人数もそれなりの枠を設けてあった。でも、なぜか落ちる。何故?やっぱりわからないんですよね。

No.3
- 回答日時:
>いったいどうなっているのでしょうか?
たまたまです。
30歳過ぎたらそういうこともありますよ。
40過ぎたらさらにとってくれるところが減り、
50過ぎたら本当にほとんどなくなります。
今ならまだ正社員の口がありますよ。
条件が悪くても、毎日働いて、月々まとまった
お金をくれるところをみつけるんですね。
回答有難うございます。ですが正社員登用はなかなかもって難しいものです。現在40社近く受けていますが全滅。面接はそのうちの4分の1程度しか残りません。もうどうしていいのかわかりません。お金が減っていって本当に焦っています。
No.2
- 回答日時:
業種にもよるかと思いますよ。
私の業界は常に人手不足です。
誰でもできる仕事では無くある種の技術が必要というのもありますが・・。
以下、他の方もお答えしやすい様に最低限の質問させて頂きます。
(1)どういったお仕事をお探しでしょうか。
(2)特殊なスキルはお持ちでしょうか。
(3)年収は最低お幾らを希望でしょうか。
以上、もしもお困りでより詳しい意見が必要でしたら
よろしくお願いします。
この回答への補足
回答有難うございます。
1)正社員としては学生時代、電気電子を専攻していたのでそちらで品質保証・評価・分析などを行いたいです。アルバイトでしたら、危険でないものであれば問題ありません。
2)学生時代、社会人で分析機器を取り扱った経験はありました。後は体力はかつてありました。学歴もそこそこのところをでています。こんなところです。
3)正社員としては400万円以上を希望、これから伸びていくことをぜいたくですが希望しています。
以上、宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 今後のキャリアで悩んでいます 2 2022/12/07 00:33
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 転職 契約社員なのですが、このケースは契約が更新されない可能性もあるでしょうか。 9月に正社員の募集で転職 2 2022/10/05 21:16
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 大人・中高年 老害でとても嫌な目に遭い、人間不信になりました。 8 2023/08/12 17:28
- アルバイト・パート 【至急】アルバイトの採用辞退について。 3 2023/04/12 00:22
- 就職・退職 扶養に入る場合の退職日の定義について 5 2022/06/10 21:50
- 労働相談 労働基準法上、有給休暇ってアルバイトにも適用されますか? 今ラブホテルの清掃でアルバイトしてます。 4 2022/10/31 18:14
- その他(悩み相談・人生相談) 春から零細企業に就くと決まった高三はなにをすべきですか 今自由登校ですが、何もやることがないですアル 6 2023/02/14 00:10
- 求人情報・採用情報 障害者雇用の市役所 転職の有利性について 市役所に勤めてた場合 雇用契約満了後の転職って有利になるん 2 2023/03/27 16:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
働きたいのに雇ってくれない。
アルバイト・パート
-
なんで世間はニートに対して努力を求めるくせに 世間はニートを雇う努力をしないの?
学校
-
転職活動中。決まらない…私、死んだ方がいいのかもしれない。
転職
-
-
4
何度面接を受けても採用されません、もうどうして良いのか判りません
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
47歳。仕事探し。絶望。(長文です)
転職
-
6
ニートは社会の迷惑? じゃあなんで君たちが雇わないの?
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
職歴なし無職40歳男ですが、これからの生き方がわかりません。こんな私でも、派遣会社に登録すれば簡単な
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
大卒ニートですがバイトが受かりません
アルバイト・パート
-
9
何で、中年無職男性はバイトにも受かりにくいんですか。高校生より、明らかに将来がヤバくて挽回しにくい状
アルバイト・パート
-
10
40代で失業しました。小さい子供3人です。妻もいます。転職活動しましたがどこにも採用されませんでした
退職・失業・リストラ
-
11
どこも雇ってくれないよ・・・という上司
転職
-
12
無職で1年・・・困ったどうしよう
労働相談
-
13
40才職歴なしから生活立て直せますか
就職
-
14
空白歴13年 30才ニートです
アルバイト・パート
-
15
10年間無職です。
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
30代後半、非正規ばかり、逃げてばかりの経歴から、いつの日か正社員になれますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
もう面接に行きたくない
面接・履歴書・職務経歴書
-
18
職歴なし無職40歳男ですが、これからの生き方がわかりません。こんな私でも、派遣会社に登録すれば簡単な
面接・履歴書・職務経歴書
-
19
勢いでの退職死ぬほど後悔
退職・失業・リストラ
-
20
バイトさえ受からない障害者 22歳男うつ病を持っていて高卒後4年無職です。アルバイトがしたいのですが
公的扶助・生活保護
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高学歴の奴ほど性格が悪いのは...
-
職場の人たちに学歴は知られて...
-
履歴書提出後のミス
-
子どもの学歴自慢する人は、そ...
-
高学歴の人って頭が柔らかいは...
-
アルバイトですら雇ってくれません
-
介護職とは、やはり学歴や教養...
-
学歴差カップル。 私は、偏差値...
-
偏差値50ほどの地方公立大生で...
-
学歴の判断基準
-
MARCH以上の学歴あって大手企業...
-
政治家や芸能人など学歴詐称す...
-
高校生でも駅員になれるのか
-
高校生でも駅員になれるのか
-
高認を受けて、通信制大学へ行...
-
建築学科志望の一浪女子です。 ...
-
あと1時間で南山大学の合格発表...
-
北海道大学と東京都立大学は同...
-
一浪して東工大or現役で横国
-
奨学金についての質問です。 看...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルバイトですら雇ってくれません
-
子どもの学歴自慢する人は、そ...
-
高学歴の奴ほど性格が悪いのは...
-
職場の人たちに学歴は知られて...
-
学歴差カップル。 私は、偏差値...
-
なぜ高学歴ほど人間性が高く低...
-
どうして高学歴の人はたいした...
-
高学歴と低学歴の根本的な差っ...
-
正直に言って最終学歴高卒は生...
-
職場に自分より学歴の高い後輩...
-
履歴書提出後のミス
-
低学歴でも金持ち になる人は居...
-
高学歴の人って頭が柔らかいは...
-
学歴なんて社会に出たら意味が...
-
3浪早慶でも現役MARCHより学歴...
-
結局世の中学歴ですよね? 東大...
-
学歴至上主義の何がいけないの...
-
偏差値50ほどの地方公立大生で...
-
IQと虐待死について
-
学歴コンプなのですが九州工業...
おすすめ情報