dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ことしの酷暑等による気温の変化が災いして、自律神経が乱れました。夜の寝つきが悪く、いつまでも目が冴えてしまい困ったので、かかりつけ医の先生に相談したところ、自律神経が乱れているのでしょうと、安定剤のデパス0.5ミリを処方されました。頓服的に服用しています。しかし、自力で眠りたいのでなかなか服用が決心できず、結局、夜中1時や2時くらいになり、とても精神的に辛い気持ちで服用している現状です。なかなか眠れない状態も辛く、また薬を飲まないと眠れない自分にも辛く、とても罪悪感を感じてしまうのですが、このあたりの気持ちの持ちようをアドバイスいただければと思います。

更年期に入るまでは、眠くなくてもベッドに入ると朝までぐっすりだったことを思うと、とても情けなく思います。普段の生活は仕事もできていますし問題はないのですが…。夜寝ることに一大決心が要るような感じで、いっそのことさっさと服用し、すっきり目覚めたほうがいいのはわかっているのですが、常用してしまうことにも不安やらうしろめたさを感じています。友人の中には、全く平気で導眠剤などを使っている人もいて、ある意味うらやましい限り。このような心情を経験された方、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

加齢で自律神経が乱れやすくなってしまうことはよくありますよね。


僕も最近、仕事が重なってくると寝つきが悪くなったりして、20代の頃はこんなことはなかったのにな…なんて思ったりするので、心中お察しいたします。

妻は仕事柄、時々患者さんに、「こういう薬は飲みたくない」といったことを言われるようです。
できるだけ早く治してあげたい、早くもとの元気な生活をさせてあげたい一心で適切な処方をしているのですが、その気持ちが伝わっていなかったり、処方された薬に偏見があったりすると、どうしても不安になるのでしょうね。
受診するだけでも気力がいりますし、誰でもそういう時は心が弱くもなりますよね。

僕も無駄に薬に詳しいせいか、「こういう薬は飲みたくない」と感じることもあります。
その時は、「その症状を長引かせてしまいたいのか?」とか「悪化して他の病気になる可能性」とかを考えます。
早くもとの元気な生活に戻れるように、長引かせず、早くとっとと症状を改善させる為にと納得して飲んでいます。
笑われるかもしれませんが、僕の家族は薬を飲む時に「明日は今日よりきっと良い!」と暗示をかけて飲んでいます。
僕は、自分で必要と考えて受診した、そして処方された、この薬はいつ飲むの?今でしょ!という気持ちです。

季節の変わり目は体調がすぐれない時もあるでしょう。焦らずお大事に。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。早速のお返事をありがとうございました。とても丁寧でお優しいお言葉に、胸が詰まります。思えば、自分で必要と考えて受診した、そしてお薬を処方された。なのにそのお薬を飲むのに逡巡するなんて、変な話ですよね。何のために受診したの?ですよね。

奥さまはお察しするところ、医療に携わる方(お医者さま?)なのですね。先生は患者さんが楽になるようにと心を砕いておられるはずで、だから患者さんが先生を信じないといけないですね。もちろん、主治医の先生を信頼しているのですが、肝心なところで自分でストップをかけていたりしています。

けれども、とても親切な回答(アドバイス)をいただき、楽になりました。焦らず、ゆっくり、自分を大事にしていきたいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/10/10 10:59

私も公的・私的なストレスが重なり、寝つけるけれども何回も目が覚めてしまうとか、


3時ころに目が覚め眠れないなどの症状がありました。
かかりつけの医師に相談し軽い睡眠薬を処方されました。
最初は毎日内服していましたが、今は日曜から木曜の夜に内服しています。

「眠れないのは自分が悪いのにお薬なんて出されてしまって・・」と思っていませんか?
もしそうなら「自分のため」ではなく「周囲の人のため」と思ってみてはどうでしょう。
>普段の生活は仕事もできていますし問題はないのですが…。
とありますが、このまましっかり眠れない日が続いたら、いつか生活に影響が出てしまうと思います。

「自分のため」「自分がいたらないせい」で内服するのではなく「周囲の人に迷惑をかけないため」に内服すると考えてみてはどうでしょうか?

更年期が過ぎたらまた眠れるようになるかもしれません。
今の症状がある間だけと思い、かかりつけ医と相談しながらお薬の量を変えてもらえばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスをどうもありがとうございました。「自分がいたらないせい」で内服するのではなく、周りの人に迷惑をかけないために内服する…そう思うことは大事ですね。自分のことばかり考えていました。

今は、記しましたように家事、仕事、その他スポーツクラブにも行っていますが、そのうちにこんな普通のことができなくなり、周りの人に心配させる事態になるかもしれないですね、本当におっしゃるとおりです。しっかり眠れていない自分が嫌で、あまりにも以前の自分と比べてしまっているのは事実です。加齢、更年期…自然なものとして受け止めないといけませんね。

とても励まされました。本当にありがとうございます。

お礼日時:2013/10/12 07:35

既に回答されているように睡眠薬やマイナートランキライザー等で良くなる人も居られるのでしょう。



しかし軽い症状に処方するのは問題が多く注意が必要だと日本睡眠学会や日本うつ病学界自体から発表されています。
出来るだけ薬に頼らないようにして下さい。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8130040.html
オーバードーズじゃないですよね?

日中に眠くて仕事や家事に困る状態まで進んでしまうと困るでしょうが、眠りに付くのが遅れる程度は年を取ると誰でも起こる事なのでしょう。

"夜寝ることに一大決心が要るような感じ" と考えたりされていたら、反って頭が冴えて眠れなくなったりするのではないでしょうか。

本当に眠りが不足すると眠るまいと心がけていても眠ってしまうでしょうし、あまり気にしないでその内に眠るさ程度に気にせずに過ごされたら如何ですか。

バランスの良い食事を心がけ、散歩や軽い体操等をしてみて下さい。
自分は携帯ラジオにオフタイマーを掛けてラジオ深夜便を聞きながら、いつの間にか眠りについています。
http://www.nhk.or.jp/shinyabin/

或いは次のサイトで睡眠の問題等、悩み事についてのリンクを辿ってみられたら参考になる事があるのではと思われます。

http://www.ichinoseki.ac.jp/soudan/link.html
「悩み事」リンク集 - 一関工業高等専門学校

或いは小説等も時には読んでみてリラックスしてみて下さい。
http://www.aozora.gr.jp/ 青空文庫
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイス、そして多くのサイトをご紹介いただき、ありがとうございました。一つひとつサイトを訪れました。気になっていたことの答えがいただけ、とても気持ちが楽になりました。

加齢に伴い睡眠の質が低下するとは知識ではわかっていたのですが、いざ自分がその状態になると、戸惑ってしまいました。かかりつけ医の先生はよくしてくださるのですが、どうも自分で納得いかないとすっきりしなくて…。今は更年期症状による動悸が起こり、なかなか眠りにつけませんが、これもわたしにとっては通るべき道だと思い、リラックスし、そのうちに眠るさ、程度にリラックスして思うことが大切ですね。

とても参考になるサイトをご紹介いただき、嬉しく思います。感謝します。ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/12 07:46

「精神」安定剤を別物に考えるから抵抗感があるのではありませんか?



他のご回答にあるように、具合が悪くて医者に行って処方された薬ですよね。

風邪を引いたら風邪薬が出るし、

血圧が高くて薬を飲んだほうが良ければ血圧の薬が出るだろうし、

胃潰瘍だったらそれなりの薬を処方されるのだろうし、

花粉症なら、処方薬であれ市販薬であれ、対症療法的に薬を飲むことがあります。

こういうのも罪悪感を持ちますか?
たぶん持たないんじゃないかと思うのですが。

「調子の悪さを改善するために飲む」「自分の治る力をサポートするために飲む」それは
精神科の薬も同じなのですけどね・・・・。

脳だって臓器でしょう。胃や心臓と同じく。

そのようにクールに考えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速アドバイスをいただき、ありがとうございました。

そうなんです、例えば風邪薬や胃の薬には罪悪感がないのは、本当におっしゃるとおりです。脳も同じ体の一部なのだから…本当にそのように考えれば(割り切って、クールに)随分と気持ちが楽になります。何だか、精神にかかわるお薬だというだけで構えてしまう、その考え方を変えないといけないですね。同じ「わたしの体」であるのだから。

わたしは、今まで薬というものを余り飲んだことがないので、余計に抵抗感があるのかもしれませんが、少しずつ考え方を前向き方向に持っていこうと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/10/10 15:55

 紙を用意して真ん中に縦一本線を引き、服用することで起きる「いいこと」を右、「わるいこと」を左に箇条書きでリストアップしてみては。

そうやって見える形で比べてみればどちらが有利かわかりやすいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。早速のアドバイスを、どうもありがとうございました。

箇条書きで薬を服用することのいいこと、わるいことを書きだす、そんな方法を思いつきませんでした!そうしたら一目瞭然ですよね。なんとなく頭ではわかっていても、実際に書き出すとよくわかるものですものね。早速やってみます。もう答えは決まっているのですが…。客観的にわかる方法、教えてくださってありがとうございました。

お礼日時:2013/10/10 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!