アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アルバイトとして契約した時と業務委託で契約した時の収入の差を教えて下さい。
給料は同じ時給で同じ額として計算されるとします。

アルバイトでは必要な保険料や税などがひかれた状態で入りますよね。
業務委託で頑張って控除などで節税をした場合と比べるとどうなりますか?

A 回答 (3件)

同じ時給なら気楽なアルバイトをお勧めします。


結局、経費は掛かるものはかかりますから一人でやれる規模の仕事では業務委託でうけるメリットはほぼありません。
    • good
    • 0

収入の絶対額も関係します。


非課税基準なら、バイトでも請負でも税金は同等です。
保険料と言っても、社会保険に入らない水準だと、雇用保険料が数百円かかるだけで、失業給付のメリット、受け取れる額を考えると結果的には増収になると思います。
ただし、課税基準を超えてくる、103万とかさらに上がってきた場合は請負で経費を控除できれば、、、その分は節税になります。
ただ、当然に申告の手間があり、白色申告でも帳簿を付けなければなりませんから、この人件費も考慮する必要があります。
また、通常の請負だと労災の対象になりません。怪我等しなければ何でもないですが、した場合の収入差は歴然としています。民間の保険などもありますが、掛け金を考えると相当不利です。
さらに、バイト、労働者性があるのに請負にする事は偽装請負として違法行為でもあります。
    • good
    • 0

>>業務委託で頑張って控除などで節税をした場合と比べるとどうなりますか?



業務委託とは、個人事業主って位置づけですよね?なので、アルバイトと比べると、仕事に対する責任が重くなると思います。
なにかヘマしても、バイトなら会社が基本的に責任もって対応することになりますけど、業務委託なら、貴方自身が損害賠償をすることになったりするでしょう。
また、想定外に必要となった機材とか消耗品も、バイトなら会社負担でしょうけど、業務委託となれば、貴方自身が金銭負担することになるかもしれません。

もし、業務委託であれば、そういう消耗品負担といった小さなリスクや損害賠償といった大きなリスクを見込んで、かなり高額な報酬をもらう契約でないと割りに合わないと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
そのあたりは十分承知しております。

ただ、同じ条件となった場合、税金や保険の事だけを考えるとどちらがいいのかと疑問に思ったので質問しました。

補足日時:2013/10/21 12:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!