dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもこちらでお世話になっています。
実は1週間ほど前に表題の件でご相談させて頂きました。
皆様からご親切な回答をいただき、ご提案頂いた治療法を試させて頂いています。
あれから数日経ち、治ってきているのか、ひどくなっているのか判断しかねて、今回は大変見苦しいのですが画像を添付しての質問です。
現在、指の頭部分に固くて赤黒いものが出来ていて、膿はその一部分から出続けています。
ようやく現在居住している東南アジアの田舎で洪水の水が引き始めたため、今週末に300kmの道のりをバスで病院まで向かう予定です。
その病院の先生は以前から「抜けば楽になります」と言われて全抜爪しか治療方法はないとおっしゃっているので診て頂く=爪を抜くことになるので気が重いです。

「足指の膿がなかなか治りません」の質問画像

A 回答 (3件)

前回も回答させて頂いた者です。



かなり 爪の奥まで入ってしまわれているのですね。
その奥に潜んでいる菌を完全にやっつけられないのが、繰り返す原因かと思われます。

洗い流す、消毒をするのに やはり ご自分で搔き出す等は無理ですよね。
奥まで抗生物質が届かないと居残りが出来てしまいますし、残った菌は耐性が付いてしまう恐れもあり、次に同じ物が効かなくなってしまいます。また、嫌気性の菌だった場合、奥へ奥へといく恐れもあります。

硬くなった皮膚等 出来る限り取り除き こまめな消毒でこれ以上の進行を止めて、病院へ行けれるようですので、もう一度 医師の判断を仰がれた方がいいと思います。

あまり、お役に立てなかったようで申し訳ありません。
お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもご親切なご回答に感謝致します。やはり爪の奥に入り込んでしまって、より治療が難しくなってしまったのですね...
とても残念ですが、診察日まで出来る限り頑張りたいと思います。

お礼日時:2013/10/22 19:15

指の化膿は、強酸性水が最高に良いです。



糖尿病で壊疽になった方が、
強酸性水を使った他病院の治療でキレイに治り、
歩けるまでに回復しています。

薬のように、副作用がないので安心して使えます。
強酸性水は厚生労働省が、
食品添加物として認可している安全な水です。
医療現場で多く使われています。

下記で販売しているので参考にして下さい。

参考URL:http://www.kameyamado.com/shouhin/kyousan/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強酸性水ですか。薬ではないため副作用がない点、とてもありがたいです。現在東南アジアにいて購入がかないませんが、よく似たものを探してみます。本当に水は大切ですね。良い情報をありがとうございました。

お礼日時:2013/11/07 10:41

糖尿病は、「ケガが治り難い」と言われています。


その点は、どうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご覧いただき感謝します。
今年、内科で検査しましたが糖尿病の恐れはないとのことでした。
同じ指ばかり合計5回再発しています。
毎回、色素沈着が薄くなるまで症状が落ち着いてから、再度感染します。

お礼日時:2013/10/21 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!