dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

簿記3級受験用などの本の紹介はありますが、
サポートですぐに実務に入らなければならないので
受験用ではない簿記初心者向けの良本を探しています。
どなたか、アドバイスいただけますか。

やはり、受験用がコンパクトでわかりやすいでしょうか。

A 回答 (3件)

>実務に使う簿記で役立つ初心者向けの本



漫画でわかる経理入門
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82 …

資格の本はあまり実践には役に立ちません。
全く別ものと考えてもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マンガだと取り掛かりやすいです。
早速、買って読んでみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/23 22:45

今どき手計算で会計業務や給与計算をやるのですか?たいていはパソコンの会計ソフトを使うはずなので、例えば弥生なら弥生の電話サポートで使いこなすほうが良いですよ。


本が必要なら、本屋さんへ行って、会計ができる本とか経理ができるようになる本とか、探すと良いでしょう。
どちらにしても、簿記3級関係なしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その「いまどき」ではなく、老夫婦のやっている
小さなお店なもんで。。。
会計ソフトを使えるようになったら、電話サポートを
活用します。アドバイスに感謝いたします。

お礼日時:2013/10/23 22:44

 簿記検定と実務は大きく違います。



 実務用の本がないのは、法人毎や業種毎にその処理が違うからです。

 簿記が出来る=実務ができる ではないのです。

 いくら簿記が出来ても、実務はぜんぜん・・という人もいます。

 「習うより慣れろ!」って感じでいいと思いますよ。

 変な予備知識があるよりも、真っ新の方が教育する方も教育しやすいですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「習うより慣れろ!」で頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/23 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!