dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約9年前に帝王切開を受けて下腹部に手術痕が残っていますが、こうした傷跡を一定でもきれいにするような形成外科的手術や皮膚科的処置、あるいは美容整形などの方法がありますでしょうか?また費用はどれくらいかかるでしょうか?お教え願えれば幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

皮膚を正常な状態に近い形に戻すのではなく、新規の傷を作り、半年から2年程度の時間をかけてゆっくりと傷が治るような方法を取ります。



最近の形成外科の治療は日進月歩で、皮膚の欠損状態によっては皮膚移植等をしながら行います。手術と毎週1から3回の通院でゆっくり治療し,太陽の紫外線等からも傷を守りながらの治療ですので、数十万円から100万円を超える費用、通院の労力が要求されます。

それでも治療後数年後にその部分に傷が出来た場合、弱い組織ですので、返ってひどい状態になることもあります。

かゆくても我慢、治療後はそこの場所を常に保護し、日照からも避ける努力を継続することになります。本当に成功した治療は10年後でも瘢痕が目立たない状態に維持できたときです。

トータルの費用は安くて100万円程度からそれ以上で、当然健康保険の負担は無しです。通える範囲で実績のある形成外科をお勧めします。
    • good
    • 0

手術痕はどの程度のものなのでしょうか?


もしかなり「キツク残ってる」のであれば保険はききます

私は10年ほど前に婦人科で受けた手術痕が指くらいの太さで真っ赤に残ってて
手術痕と健康な皮膚の境目が引き攣れて痒くて痛くて
(ストレッチ素材の布にファスナーを付けた感じかな?)
寝てる間に掻きむしってしまって手術痕の近辺は傷だらけ・・
皮膚科で縫い直し?をしてもらったことがあります
これは健康保険内の縫い直しでした
(元々がケロイド体質だし、美容目的ではないので綺麗になったわけじゃないですが^^;)

ただ私の場合は単なる手術痕ですが
hanakokoroさんの場合は「出産」だとのこと
『出産痕=名誉の負傷』も良いのでは?と思います^^
    • good
    • 0

手術痕を綺麗にするのは「形成外科」の分野になります。



一度、専門医に相談されたらよろしいでしょう。
参考urlをご覧ください。

費用については、美容目的となりますから健康保険が使えず、医療費控除の対処からも外れることになります。
一例として、下記のページをご覧ください。
http://www.hojikyo.or.jp/member/fukae/sub09.html

参考URL:http://www.tonbyo.org/kenkou_200305.htm
    • good
    • 0

手術の瘢痕(傷跡)をきれいにするための形成手術があります。

美容が目的のため自費診療となるかと思われますが、
形成外科、皮膚科、美容形成外科に相談されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!