重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

辞書にはカタカナで書くとしたら、

アクセラレイト、アクセレレイト

と載っているのですが、フィリピン人の英語教師からフィリピンだけでなく、英米のネイティブは

アクゼレレイト

と慣習的に濁って読む、と教わりました。
本当でしょうか?フィリピン訛ということはないのでしょうか?

A 回答 (5件)

No.01です。



書き漏れましたが私の周りにはフィリピン人の方たくさんいます。

日本人と結婚しているフィリピンの方の英語は結構訛りがあります。
アメリカ人と結婚しているフィリピーナはアメリカンに近い発音です。

あくまで私の周りの英語圏で働く知り合いの10数人のフィリピーナからの発音ですが。

アメリカ人やカナダ人も州によって訛りがあるので(狭い日本でさえ、県によって訛りがあるように)どれが正しいとは言えなくなるのでしょうが、とりあえずこの単語に関してはいわゆる標準語のような形では濁らないと思います。
    • good
    • 1

フィリピンでも英語話ますね、ありそうな話です。


西洋英語圏での発音では濁音は入らないような気がします。
アクセラレイトはアルファベット時にはわかりやすいですね、発音的にはエクセですが。
私的な耳と話方でいけば、Accelerate(エクセルォレイト、エクレルゥレイト)といった感じで発音します。
アクゼという発音はフィリピン人の知り合いがいなければわかりませんかねw
もしくはその人が間違って覚えているか、というのも考え方としてありかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
担任制のオンライン英会話学校なので、他の先生に確認する手立てがなかったので助かります。

お礼日時:2013/11/01 13:37

https://translate.google.co.jp/?hl=ja&tab=wT#en/ …
のページで、左側の枠の、右下のスピーカーマークをクリックすると、英語の発音が聞けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
担任制のオンライン英会話学校なので、他の先生に確認する手立てがなかったので助かります。

その先生が、アメリカ人はTwentyをトウェニ-とtを抜いて辞書とは異なる発音するように、
この単語は濁るのよ、と仰るので、そうゆうものなのかも?と思ってしまいました。

お礼日時:2013/11/01 13:39

慣習的にということはまずないでしょう。


ダイアレクト的に、あるいは個人の嗜好性として
ということはあり得るかもしれません。

下記映像のカナダ人でさえ、全く濁ってはいません。



http://www.youtube.com/watch?v=qjTQ1oveT7o
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際の実例の紹介ありがとうございました。

You tubeを検索してみるというのは盲点でした。ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/01 13:40

カタカナで書くとしたらエクセレレイトゥもしくはエクセレレイトですかしら。



発声の時は最初のレは舌を丸める感じでセlレと流すように強く発音せず、次のレをはっきりと発音します。最後はトとゥを同時発音する感じで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
担任制のオンライン英会話学校なので、他の先生に確認する手立てがなかったので助かります。

NANAHUTさんの通りに発音していたのですが、「セ」を「ゼ」と濁音にしたほうがよりナチュラルに聞こえる、と発音を直された次第です。

話は変わりますが韓国の人はざじずぜぞが苦手で「ありがとうございます」が「ありがとうごじゃいます」となりがちじゃないですか?こんな風に、フィリピンの人の癖として濁音になってしまうのかと思ったのですが、Webを調べる限り、そうゆう訛が無いとの事。

また他の皆さんの回答にも濁る事は無いとの事なので、これからも、エクセレレイトと発音していきます。

お礼日時:2013/11/01 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!