「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

私はいま、留学したため、高校を留年し3年に在籍しています。

話は長くなりますが、読んでいただけると有難いです。

今年の1月までは、文系方向の夢みて受験勉強を進めていました。しかし、やはり将来じぶんがやりたい事は違うと思いました。
考え直した結果、小さい頃からチラシで入るマンションの間取り図を見るのが好きだった事や、寝れない時に目を閉じて理想の家を描いていたことを思い出し、将来は建築物の設計をしたいと思うようになり、理系に特化した塾に入りました。
建築関係の仕事をするにあたって第一線の大学に入った方が良い、それなら浪人しても良いという両親の勧めを受け、やはり私も当時はそう思いましたので、理系転換&入塾を決めました。

しかし、文系の勉強をしてきた私にとって理系に関しての知識も低く、塾の授業に追いつくので精一杯な状況です。
そんな時に、数II・Bまでと英語が試験科目の日本女子大学の存在を知り、もともと苦手な理系を押し込めるよりも、こちらの方がいいのではないかと思いようになりました。

そこで質問があるのです。
将来、いずれかの建設関係の会社の入社試験を受ける際に、文系よりの大学は理工の大学出身の方よりも不利になることはありますか?
文系よりの大学と理工の大学での学ぶことの大きな違いは何ですか?また、文系よりの大学出身が故に、建築関係において出来ない仕事の分野は何ですか?ちなみに私はいま、建築の設計が出来たらいいなと思っています。

ここまで読んで頂き、有難うございました。
建築関係に詳しい方、または現在働いていらっしゃる方からお答えを頂けると、大変幸いです。

A 回答 (4件)

設計を業とはしていませんが、建築士です。



日本女子大の住居は業界では名門の部類です。「知る人ぞ知る」というマイナーなレベルではありません。それなりの施設も揃っているようだし、工学部系と遜色ないカリキュラムだと思います。

私の出身校では二年次に専攻を選ぶのですが、建築には文系からも入れます。全学で絶対数は少ないですが女子学生にも人気です。

ロジカルな思考は必要ですが、美術系の大学にも建築が設置されているように、ゴリゴリの理系でなくとも務まるのです。

大学でついていくには、理数系のアカデミックなセンスよりは、コンクリートなどの汚れ系の地道な実験や解析をいとわずやれるか、といった「目の前の対象に向かう科学的な姿勢」のほうが大切でしょう。

また「学校でついていけるか」と「建築設計の仕事がやれるか」は別の話です。

建築士になるには特定の学部学科を出ていないと回り道をしなければならないのですが、ポンジョの住居なら大丈夫です。そもそも実務経験がないとどこを出ていても受験できないので、修士まで進むか建築系の職を得てからそれ専用の学校に通うことになるでしょう。その費用については勤め先から補助が出る場合もあります。

建築士になるための理系的な知識としては、構造計算のための初歩的な力学、物理です。その先はCADくらい。

意匠設計(いわゆる建築デザイン)をやるには、技術やサイエンスの領域としては「枯れている」ので、目新しいものを追う必要もなく、新素材がはやったにしてもテクニカルな意味でのキャッチアップは容易でしょう。客先のニーズをつかむ営業力や政治的な立ち回りも要求される総合的な職能なので、医学が専門化しているように、なってしまえばわざわざ苦手領域で勝負する必要はありません。

就活については、OGのルートをたどることになるでしょう。基本的には古めかしい3K4K、土建屋の世界なので、女性が活躍するにはいろんな形で障壁があります。実際に「治安の悪い海外の案件に長期配属」なんてしづらいわけで、女性の少ない職場、女性幹部が見当たらない環境は少なくともキャリア初期にはお勧めしません。「女子大の枠を守っている職場」、すなわちOGルートが有力ということになります。そういった意味では制限・制約と言えるかもしれません。

受験勉強としては、理系の学習をやめてしまっては将来に支障が出ると考えて食らいつくこと。でも結果としてポンジョであれば進むべきでしょう。理数系がネックで名前が数段落ちるところに進むのはもったいない。

浪人するなら、やはり理数を克服して国立を狙ってください。女子大卒では採用に慎重になるであろう「男性中心の環境に耐える女性を求める職場」への可能性が残ります。ポンジョで4年しっかりと学び、修士で国公立に鞍替えというルートもあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても的確で為になる回答をありがとうございます。

日本女子大学は建築界でそのような位置付けなのですね!知れて良かったです。

やはり時期も時期なので、国公立にむけて浪人するということも視野に入れつつ、今年は日本女子大学も受験しようと思います。

大変、助かりました。有難うございました!

お礼日時:2013/11/13 13:45

建築会社の営業や経理、総務なら別に理工系でなくでも不利になることは無いとおもいますが


設計を仕事にしたいのであれば、やは大学の建築学科でて1級建築士をとるべきですね

あとは大手デベロッパー(三井不動産、住友不動産など)であれば、文系でも様々な建物の企画に携わることが出来る可能性はあると思います

この回答への補足

回答、有難うございます。

さきほど挙げた大学は住居学科建築学部なのですが、やはり理工系に比べ可能性は狭まれるということでしょうか?
私のやりたい事は、やはり設計に携わることなので、出来るだけ可能性は高くしたいと考えています。

補足日時:2013/11/12 22:57
    • good
    • 0

元就職関係の仕事をしていた者です。



正直、2級建築士とかの資格があればありかもしれませんが、
文系の大学卒で、建築系の職業に就職するのは無いと思いますよ。

>建設関係の会社の入社試験を受ける際に、文系よりの大学は理工
の大学出身の方よりも不利になることはありますか?

一般論では、相手にされない と思います。

やりたい事があるのは素敵な事です。
しかし、まだ現実を見てないと思います。
言葉は悪いですが、甘いですね。

まず、学校の先生だったり就職科の先生だったりに相談しましょう。
その道に進むにはどうすれば良いのか?
正直、理工系の大学に進む抜け道はあるかもしれませんが、
大学に行ってから苦労するかもしれません。
理系の基本が出来てないから、付いて行けずに退学するかもしれません。

普通に理系の勉強を頑張って、理系の建築系の大学へ進み、就職するのが
一般的でしょう。

逃げる事を考えずに、直向きに理系の勉強をすることをお勧めします。

この回答への補足

回答、有難うございます。

やはり甘いですね。先ほど名前をあげた大学の卒業後の進路先を見ても、建設関係のお仕事に進む方や一級建築士になられた方もいらっしゃるようですが、総合職が40%ほどを占めていた気がします。ただやはりその中でも一級建築士になられた方もいらしたので、あわよくば私も!と考えていました。

貴重なお時間と意見、有難うございました。

補足日時:2013/11/12 22:47
    • good
    • 0

芸術系学部の建築科



ほか日大の建築など…

国公立の工学部[建築科]は物理苦手は、

きびしいかな…

この回答への補足

回答、有難うございます。
芸術系なら芸術系の大学で絞れるのですが、そういう訳でもないので...今さらながら悩んでいます。

補足日時:2013/11/12 22:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報