dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1か月くらい前に風邪で熱をだしました。翌日から声が出ずらくなりました。しかし、パソコンのインストラクターや、人と話す機会が多く無言でいられない状態が続き、未だに声が擦れたまま・・・
ちょっとつらい日々を送っています。特効薬はないものでしょうか。。。。

A 回答 (2件)

とりあえず耳鼻咽喉科で喉を診てもらうしかありません。


ポリープがあったり、風邪が治りきらずに炎症を起こしていたりするようでしたら、切除手術や抗生物質の投与で治療が可能だと思います。
質問者様の年齢がわからないのですが、もし40過ぎておられるようでしたら、日ごろの喉の使い過ぎ(カラオケとか)にかかわらず、声帯が固くなって、声が出づらくなっているだけかもしれません。
その場合は、ある程度発声練習などで声帯を鍛えつつも、今の声を容認するしかないと思います。
    • good
    • 0

耳鼻咽喉科の受診をお勧めします。



知人でかなりのハスキーボイスでしたが、やはり声が出にくくなり受診したところのどにポリープができていて切除手術になりました。同じ症例が2名いました。

薬でというよりは、そのようなのどの状態になっているしれません。ちょっと手術というと怖いかもしれませんが、簡単にできるようでした。その二人は、術後2週間ほどなるべく話をしないということで全快しました。ただ、薬で治す方法もあるかもしれません。

いずれにしてもなるべく早く医師の診察をお勧めします。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!