dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二ヶ月前から、左太ももが痒くなりよく掻くようになりました。
一週間ほどで赤みが出始めたので皮膚科へ行くと

「かぶれですかねぇ?塗り薬で様子見ましょう」

……と言われ、サイベース軟膏というモノを貰って塗っていました。
確かに塗ると、痒みや赤みは引いていくのですが、
でも、しばらくすると、忘れた頃にまた痒くなります。


【 症状 】

・左太ももの内側だけに出来る
・四六時中痒いわけではなく、たまに無性に痒い感じ


もう一回皮膚科に行こうとも思っているのですが、
おじいちゃん医師だったので、少し頼りない気もして医院を変えようとも思っています。
もし、こういった症状に心当たりがある方は教えて頂けると嬉しいです。

「左太ももがずっと痒いです ※画像有り」の質問画像

A 回答 (3件)

下手に薬を塗る前に皮膚科に行ったほうがいいですね。



薬によっては副作用で酷くなることがあります。

パッチテストを受けたらどうですか?

原因がわかるかも?

この回答への補足

やはりそうですか……
パッチテストというのは皮膚科はどこでもやってるんでしょうか?(・・;A)

補足日時:2013/11/18 18:42
    • good
    • 9

誰か他人の着衣を借用してませんか?



覚えがあるなら、ちょこっと感染を疑ってもいいかもしれない。
処方された薬だと悪化するかもしれないので、別の医療機関をお薦めします。

ただし、誰かのものを借りた記憶がないなら別です。

あとは、アナタが女性で、彼氏が右腕になにか金属製のものを常時身につけているような人だと、
ないことでもないです、金蔵アレルギーとしてですが。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

確かに金属アレルギーではあるのですが、
その分、金属には気を使ってるので触れていることは無いと思います。

友達の家とかでズボンを脱いだりは良くするんですが、
何か移されがちなメジャーな皮膚病とかあるんでしょうか(^^;A

補足日時:2013/11/18 18:44
    • good
    • 9

左太ももの内側だけに、何か特定のものが触れたりしてないですか?


いつも左太もものに何か置いたり、何か触ったりしてないですか?
もしくはそちらのポケットにだけ特定のもの入れたりしてません?
例えば金属やゴム、シリコンとか。
いつもはいてるズボンの左内側にだけ、金属とかシリコンが肌に触れる位置にあったりとか。
アレルギーが酷いと、布越しでも症状が出る場合もあります。

自分は猫アレルギーですが、ハーフパンツであぐらかいてるときに、
猫が足の上に乗るので、肉球が触る内腿とふくらはぎの内側にだけ湿疹ができたりします。
布団越しなら大丈夫かと思い、猫を抱っこしていたら、お腹に湿疹ができたこともあります。

左太ももだけっていうのは、限定的なので、
なにか特別触れているものがないか考えてみてはどうでしょう。

この回答への補足

コメントありがとうございます。

一応、何か触れてるのかと思い、ズボンの内側を念入りに見たり
ズボンを丸洗いしたりしたのですが、やはりちょくちょく痒くなります。

でも布団越しでも猫アレルギーが出るってことは
直接じゃない場合もあるんですね……

補足日時:2013/11/18 18:48
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています