dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数日前、母(50才)がリストカットをしました。
怖くて眠れないといい始めてから3W程度、
笑顔が消え様子がおかしかったが、家事もこなしていたため軽くとらえており、
様子見していた矢先でした。
運良く一命をとりとめ、翌日精神科を初めて受診。閉鎖病棟への入院を勧められました。
閉鎖病棟の見学をしましたが、老人しかおらず暗いように思え1週間保留にしています。
もともと規則正しい生活をしており、家事も家族で補えるので入院のメリットに悩みます。

下記に私なりのデメリット・メリットをあげてみたのですが、
経験者の方がいらっしゃいましたら、?への回答と追記をして頂けると幸いです。

<メリット>
・家族が自殺の不安なく仕事にいける
・病院にいるため、”家に怖い人が押しかける”妄想からは逃れられる?
・自宅療法だと期待に答えようと無理するが、それがない?
(ありがとう、ごめんなさい、を繰り返し言うので…)

<デメリット>
・入院費が必要
・不安時に背中をさする人がいない?看護士さんはしない?
・急激な環境変化でかえって悪化しないのか?
・家族から見放されたと不安にかんじないか?


症状:身体面…動機、震え、睡眠障害(夜中に目覚め、以降寝れない)
   精神面…激しい不安感、罪業妄想、被害妄想、死にたい
   →亡くなった親戚の通帳・印鑑が盗まれた責任が自分にあり、
    悪用されて我が家に闇金などが押し寄せてくると恐怖している
   (実際は盗難の可能性は限りなく低く、そもそも相続放棄するため関係ない)
性格:まじめ、几帳面、更年期に伴い心配性は加速

A 回答 (3件)

入院のいい点は、クスリの調節がしやすいことです。


ほかの回答者さんも書かれている通り、閉鎖病棟だと目が行き届きます。

わたしも入院するときはいつも閉鎖病棟です。

入院費は高額医療の関係で月初めに入院したほうがいいです。
高額医療の金額は世帯主収入によって違うので、答えられません。

>・不安時に背中をさする人がいない?看護士さんはしない?
昼間だと看護師さんが大勢いるので、してもらえるかも。です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごかいとうありがとうございました。閉鎖病棟へのイメージがよくなかったのですが、
ruseiさまもいつも閉鎖病棟を選択されているとの事で、すこし安心しました。

お礼日時:2013/11/23 11:26

>病院にいるため、”家に怖い人が押しかける”妄想からは逃れられる?



閉鎖病棟に強制入院になる人には、自傷ではなく他害の人もいるので、もっと怖い人がいる可能性もあります。(ほとんどの場合、隔離されているので、それほど問題にはならないと思いますが)

>・家族が自殺の不安なく仕事にいける

これは、確かにメリットです。また、閉鎖病棟であっても、任意入院は可能です。

>・不安時に背中をさする人がいない?看護士さんはしない?

不安、不穏時は薬で対処されてしまうことが多いと思います。背中をさすってくれる看護師さんもいるかも知れませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/23 11:24

閉鎖病棟の入院は自傷他傷の可能性がある場合だと思います



お母さんの場合は再度自殺の可能性が高いためでしょう、少し精神的に落ち着くまで
閉鎖病棟の入院がいいと思います、開放病棟では看護師の目が行き届かず、最悪の場合の
考えられるからだと思います。 長い間の入院ではないと思います、自殺願望が消える
までだと思います。 速やかに入院されたほうがいいと思います、いつなんどきまた
自殺をされるかわかりません。落ち着くまでです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
長い間ではない旨、希望がもてました。

お礼日時:2013/11/23 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!