
ISMS審査員(情報セキュリティマネジメントシステム審査員)やITSMS審査員(ITサービスマネジメントシステム審査員)を取得されている方は、どういった企業で就業されているのでしょうか?。
メーカの品質保証部門やコンサル部門でしょうか?。それとも士業っぽく個人経営のような企業を立てられているのが普通なのでしょうか?。
興味があり、定年前くらいにこの手の仕事をしても良いかなと思ったものの、研修だけでなく経験もないと審査員補どまりで仕事なんてまずないと思いました。
40代前半ですが、経験積むなら今のうちに考慮して転職した方がよいかな?と思いましたが、実際仕事はあるのでしょうか?。ほとんどがメーカのような大手であれば、この年齢での転職はまず無理だと思ってます。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
コンサルタント会社起業、認証機関のプロパー審査員、認証機関の外注審査員、などでしょう。
民間企業、メーカーですが、ほとんどの企業ではこの分野の仕事は内部監査がきちんとできるレベルで十分ですので、あえて審査員資格の人を求めて募集することはほとんど無いと思います。もちろんそのような企業にコンサルで入り込むという手もありますが。
とある認証機関ではその専門業種にもよるでしょうが50歳以上の人も採用しています。審査対象の仕事の事も経験して熟知していないといけませんので、普通より年齢層は高いです。
ですので、今は今の仕事を続けて専門知識を高めつつ、有休等を活用し審査の経験を積み、「補」がとれた後で転職・起業を再度検討しても遅くは無いと思います。
ありがとうございます。
グループ企業が取得した状況は、私転職者なので全く知らないのと、ちょっと社内としてかかわり合いたくも無い雰囲気があるようなので聞けないです。
懇意にしているシステムベンダはメーカさんですが、コンサルっぽい方が来る時もあるのですが、持っていらっしゃる方とはお会いした事ありません。ただ、最初の会社では大手メーカと直取引で、常駐作業もあることで、品質保証部門の方とテスト時に一緒に作業をしましたが、その手の資格っぽいものを持っている方はおりました。
ISOというと製造業ってイメージがあるのですが、質問させて頂いたのは、システムもののようでしたので、どうなのかなと疑問を感じた次第です。やはり高齢の方が多いのですか。ならば、私でも視野に入れてOKかなあ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 (追記のため、再投稿) メガバンク5年目で、住宅ローンの与信審査をしてます。 資格は簿記3級とFAS 1 2022/10/30 11:10
- 転職 メガバンク5年目で、住宅ローンの与信審査をしてます。 資格は簿記3級とFASS検定(経理財務スキル検 1 2022/10/29 21:01
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて、夫婦同じ自営業、妻が専従者従業員として2人でお仕事をしています。 経費算出を多く 3 2022/06/23 14:25
- 所得税 法人設立の税金について社長1人、役員妻2人の場合、初年度で売り上げが約800万程上がる予定で今後新た 1 2023/07/11 16:03
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2022/05/26 12:14
- 事務・総務 現在私は、土地家屋調査士事務所の事務員として正社員でやってます。 28歳女です。 年収は400万程度 3 2023/07/06 13:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート 都内の賃貸状況について。 引越しを考えておりますが旦那の名義は以前ブラックでどこも審査が通りそうにあ 4 2022/04/04 12:38
- その他(教育・科学・学問) 大学運営の業務はどのように分担されるべきでしょうか。 1 2022/12/01 11:24
- 不動産業・賃貸業 家を借りる際彼の名義で借りますが、 彼が今年から個人事業主になったので審査が少し 厳しいかな?って感 5 2022/09/08 13:57
- 正社員 27歳フリーターです。 専門学校卒業してから 今までろくな人生を歩んできませんでした。 もちろん自分 2 2023/04/01 20:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうして就職氷河期世代を活用...
-
転職失敗しました。ある自治体...
-
時給1180円って高い方に入りま...
-
プロダクトサポートとは?
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
平日休み不定期休みについて
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
金銭トラブル
-
面接のときに聞かれる「挫折し...
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
転職してからまだ4日しか経って...
-
休みの曜日が決まっていないこ...
-
選考中の職種変更の打診につい...
-
公務員試験の在職証明って1個前...
-
彼女が過去に付き合ってない人...
-
転職してからまだ4日しか経って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして就職氷河期世代を活用...
-
転職失敗しました。ある自治体...
-
やりたいことをやるべきか
-
興味のない分野の仕事を覚える...
-
プロダクトサポートとは?
-
大学を出てすぐ地方公務员にな...
-
マシンオペレーターの転職(製造...
-
転職活動をしている者です。腕...
-
エディトリアルデザインの職場にて
-
仕事を辞めてしまって転職活動...
-
時給1180円って高い方に入りま...
-
転職活動中の者です。個人顧客...
-
人材派遣業界もしくは人材紹介...
-
やりたい仕事はなかったが就職...
-
同年代で同じ業界の人を見つけ...
-
個人事業主向け仕事情報サイト...
-
入れ替わりの激しい職場ってす...
-
以下の技能を無料で受講できる...
-
仕事の業務内容が大きく変わる...
-
仕事(SE)を変えるべきでしょうか
おすすめ情報