
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
例文としてはこのようなものです。
1.He was looking her in the eyes.
2.The old man stared me in the face.
なぜ look at ~, あるいは stare at ~, と言ってはダメなのですか?
→いいえ、ダメではありません。
たとえば、ロングマン英英辞典には
(She) did not look directly at his face. という例文があります。
また、オックスフォード例文辞典には
She was striking to look at - auburn hair, bright-blue eyes, high cheekbones and a great figure. という例文があります。. . . look at bright-blue eyesと言っているわけですね。
ですから、1と2の文も
3.He was looking at her eyes.
4.The old man stared at my face.
と言えます。
ただし、英語という言語の特色で、人を中心にして言うというのがあります。
たとえば、日本語では彼の家を訪ねたーーというところを、英語では
I visited him.
という方が一般的です。つまり、houseでなくhimと、人を中心に言うわけです。
彼の言うことを聞いたーーも
I listened to his words. と言っても問題はありませんが
I listened to him. の方が英語らしい表現ということになります。
ですから、たとえば3の文の場合は、... looking at her eyesよりも
He was looking at her in the eyes. という方がよろしいということになります。
ところが、この言い方だと、at . . . と in . . . という前置詞句が2つあり、動詞のinに対してのつながりが弱くなります。
He was looking her in the eyes. なら、lookとin . . .のつながりは強くなります。
実は、この点が大事だと思います。
このatという前置詞をつけないということは、herがlookの目的語となるわけで、この直接的に目的語となることによって、単に彼女を見るというだけでなく、もっと官女自身を見る→彼女の様子、心理的な部分まで含んで見るーーという意味が生じます。そこが他動詞としたところの意味合いだと思います。
5.He talked, looking at her in the eyes.
→彼は彼女の目を見ていたーー人と話す時、人の目を見て話すのが大事だと言われたので、その通り、彼女の目を見ながら話した。
ちなみに、lookそのものは「目を使う」という意味であり、その目を使って焦点を当てる場所をat を使って言い表すのがlook at . . . のネイティブ的な感覚を説明した意味です。(英英辞典で調べられる内容です)。
6. He was looking her in the eyes.
→彼は彼女の目をじっと見ていた。(目そのものもそうですが、彼女という人を見ていたーーもっと心理的な部分まで見ていた)。つまり
★彼は彼女の目をのぞき込んでいた。
私がこの表現を使って、あるいは、使っているのを聞いて、英語として感じ取っているところを言葉にしてみました。一つの意見としてとっていただけたらと思います。
以上、ご参考になればと思います。
No.1
- 回答日時:
なるほど,こういう違いの質問ですか。
普通は「~を見る」という look は自動詞で look at ~とやるのですが,
この用法は look 人 in the 部位
という表現で,見る対象は「人」であり,かつ,その部位の部分
という決まったパターンです。
これを look at me としてしまうと,
これで「私の方を見る」となって
後の in the face の部分がつながりにくくなりますので,
よくありません。
例外的な他動詞用法です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 分詞 4 2022/05/31 09:23
- 英語 haveの目的語説明(使役構文) 次の2つの例文があるのですが、 1)I had the docto 3 2023/05/04 13:56
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- 英語 The majority of currently available reviews focus 8 2022/08/07 05:55
- 英語 when I describe people I often want to say nice th 1 2023/06/04 13:31
- 英語 「自動詞+前置詞」で第5文型をとる文の構造について 3 2023/01/04 10:22
- 英語 褒め方は"look"がよいのか"be動詞"が良いのかについて 3 2022/08/21 01:20
- 英語 BIG CITY LIFE Look at the title of the text. Use a 2 2022/05/17 22:07
- 英語 語順 1 2023/01/24 20:54
- 英語 英語の文法について複合関係詞の譲歩の用法について質問です 1 2023/04/01 19:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
英文5行はどのくらいの文字数で...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
TOEFL90とTOEIC900ってどっちの...
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英語の仮定法について
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
英検2級に合格出来る単語数とは
-
英検二級と漢検二級の合格難易度
-
ユーチューブやSNSの動画のいろ...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
be tried , be judged 違い
-
TOEIC890点は高得点とされますか?
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
for to
-
英文解釈
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英検って,鉛筆を使って記入す...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
英文解釈
-
自分で考えた英語ライティング...
-
実用英語技能検定(英検)の試験...
-
高校2年生です。英検をまだ1度...
-
for to
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
勉強するときとしない時
-
勉強計画
-
英検二級の面接でやらかした高2
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
Next on のイメージ、意味について
おすすめ情報