dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんに質問なんですけど毎年来ていた年賀状が今年は来ませんでした。その人の身内に不幸があったわけではなくあるとすれば昨年会社を退職されました。(同じ職場で働いていました。)
いろいろ考えたんですけど会社が縁の切れ目だったのでしょうか?仲が良かっただけにショックでした。皆さんはどう思いますか?ご意見いただけたら嬉しいです。お願いします。

A 回答 (57件中31~40件)

会社関係のお付き合いでしたら


そういう事ってありますよね…。

今後もお付き合いしていきたい方なら
私の場合、自分から年賀状を出すと思います。
あとは、それに対して返信があるかどうかですね。
    • good
    • 0

ご自身で、区切りを決めてるかたなのかもしれませんね。



会社がかわったから出さなかったんだとおもいます。
    • good
    • 0

単純に忘れてしまったのだと思います。


気になるようであれば「今度飲みに行きましょう!」とかメールしてみては?
    • good
    • 0

そうだと思います。

前の会社の人には送らないと決めたんじゃないですかね。でもきっと
返事出してくれるんじゃないですか。
    • good
    • 0

会社が同じだからという理由で出していた場合は、退職したのをきっかけに年賀状を出さなくなるという可能性はあります。


私も、学校を卒業した後は同級生に年賀状を出していませんし、相手からも来ません。

別の考え方としては、単に出し忘れたという可能性もあります。
多くの枚数を出す場合、出し忘れるという場合もあるので。
私の家族のところに来た年賀状では、同じ人から2枚同時に同じ年賀状が届いたということもありましたが(笑)
    • good
    • 1

仕事をやめたので、出さなかったのではないでしょうか?後は、年賀状自体みんなに出してないのでは。

    • good
    • 0

相手側も出しずらいのでは


貴方から送ったら絶対に返ってきてたと思いますよ
受身じゃだめですよw

自分から行動しないと相手も動いてくれません
    • good
    • 0

あなたからは出したのですか?


いろいろあって、出すのが遅れただけかもしれませんよ。

この回答への補足

自分からは出しました。でも返事ありませんでした。

補足日時:2014/01/04 19:14
    • good
    • 0

会社をやめたから、ただだしづらいのでは?


仲の良いお友達なら少したったら最近どう?って
何気なく電話したら良いと思います。
    • good
    • 0

退職が縁の切れ目と思ったか、もしくは年賀状を誤って捨てて


出すに出せなかったかもしれませんよ。
今年あなたが出しているのであれば、
来年来なかったらあなたが考えているとおりなのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!