dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんに質問なんですけど毎年来ていた年賀状が今年は来ませんでした。その人の身内に不幸があったわけではなくあるとすれば昨年会社を退職されました。(同じ職場で働いていました。)
いろいろ考えたんですけど会社が縁の切れ目だったのでしょうか?仲が良かっただけにショックでした。皆さんはどう思いますか?ご意見いただけたら嬉しいです。お願いします。

A 回答 (57件中1~10件)

はじめまして。



感情的な理由などは、みなさん書いていらっしゃいますので、可能性としてはあるかもしれませんが、私の場合ですが、毎年、パソコンで年賀状を作成しているのですが、昨年、パソコンが壊れて修理に出し、戻ってきたら、今まであった年賀状の宛先など、すべての住所・氏名がなくなっていました。

そこで、昨年の頂いた年賀状を元に、新たに作成し直したのですが、間違って処理してしまったものもあり、主人のは残っていましたが、私の友人などのハガキは殆ど残っていない状態で、仕方がないので、今年は年賀状を頂いてから出しました。

そして、頂いた中でも、住所も氏名もなく、写真で友人とはわかっているのですが、残念ながら出せない年賀状もあります。

感情的なこと以外でも、このようなアクシデントもありますので、ご自分の出した年賀状に住所が記入されていないとか、可能性はないですか?
    • good
    • 0

50円の無駄だと思われたんですね



あなたの価値は…
    • good
    • 0

会社をどのような形でやめたのかはわかりませんが形次第では年賀状を出すのも嫌だというのも考えられますね。

でも辞めて間もないなら忙しいということも十分考えられますので焦らず待ってみてはいかがですか?
    • good
    • 0

退職して、状況がよくない場合、関わりたくないとかはあるかもしれませんね。

    • good
    • 0

質問者さまが年賀状を出したのに送られてこなかったということでしょうか。


そうだとしても、きっと相手の方は多忙だったのではないでしょうか。
それか、あまり再就職が上手くいかず報告し辛い状況もありえますが…
もうしばらく待ってみて、来なければ軽い感じのメールを送ってみてはどうでしょう?
    • good
    • 0

どうなんでしょうか



あなたは仲が良かったから年賀状をくれていたんだと思っていても
向こうからしたら、会社の付き合いで出していたのかもしれません。

なので、そう考えれば、決して嫌いになったわけではなく、
会社という枠組みがなくなって、年賀状が発生しなくなったという考え方も
出来るのではないでしょうか。

本当に気がかりなのでしたら、年賀状なんかではなく、せっかくですし今からでも
手紙を出されてはいかがですか?
    • good
    • 0

何か理由があるのかもしれません。

仲良くされていたのであれば、今年また年賀状を書いて出してみてはいかがですか。暑中見舞いでもいいと思います。
    • good
    • 0

まあ、よくある話ですね。

                                                                                                                                                                          
    • good
    • 0

毎年来ていたということは、住所は知っているってことでしょうね。


なら、喪中だったらなら、そのハガキが行くはずです。
なので、「退職=縁の切れ目」も否定はできません。

あとは、その友人がどういう人は分かりませんが、
「年賀状なんているのか?」
って思う人はたくさんいて、
「でも、周りが出しているから出さなければいけない」
と考えて出している人もたくさんいます。
「年賀状=親しい人に出すもの」ではないのが今の時代と思っています。

なので、年賀状がこないからといって悲観する必要はないかと。
そのうちふと、「元気?」とメールでもくるのでは?

逆に、仲がよかったのであれば、年賀状なんかに縛られず、元気?のメールでも
してみればいかがでしょうか?
    • good
    • 0

そうです面倒ですからね


私もそんな人間です
    • good
    • 0
1  2  3  4  5  6 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!