dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職種や個人の能力などによって差はあるかもしれませんが、やはり大卒と専門卒とでは就職率・初任給・世間体は全然違うのでしょうか?

やはりどれをとっても、大卒の方がいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

これからの将来を考えているのですね。

とてもいいことです。

大卒と専門卒の初任給の違いは、一般的には「みなし年齢」ということです。
みなし年齢というのは、浪人や留年をしなければ大卒時は22歳と決まっています。
同じように2年の専門卒は20歳となります。
そして22歳と20歳の初任給が会社で決められているのです。

ということは、大卒と専門卒で年齢的には差はないのです。
要するに、高卒の人が就職して22歳になった時に、高校の同級生が大卒で入社した時に22歳で同じ給料になるわけです。それは4年間の仕事と4年間の学業が同等に扱われているということなのです。
ですから、高卒、専門卒、大卒はみなし年齢でいえば同等で差はないということです。

以上のことを正しく理解しておくと将来のためになります。
就職してからは、あなたが書かれているように学歴ではなく実力の世界です。
そのようなことを整理して将来を考えてみてください。
希望をもって前に進みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

差はないんですか!?初めて知りました・・・。
自分が無知だということを、改めて痛感しました。

将来を見据えて、よく考えてみます!

回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/01/09 17:10

男性の場合、


大卒の平均生涯収入は2億7590万円。
高卒の平均生涯収入は2億580万円。
専門学校卒は正社員採用においては高卒と同じ扱いになるので、上記の通り、一生で7000万円の差です。

もちろん、大卒でもダメな場合、専門卒でもいい場合というのはあるでしょう。
ですが言うまでもなく、あなたという特定の個人が高卒か大卒かということを考える場合は、当然スペックそのものが変わらない以上、採用における最終学歴は収入に直結します。

世間体は本人の捉え方次第ですが、親の学歴がそのまま子の学歴に反映するというのはデータから明らかにされています。

繰り返しますが、ここでダメな大卒だとか出来る専門学校卒を考えても無意味です。
あなたはあなたなのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・やはりそういうものですか・・・。
このことも参考にし、熟考してみます。


回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/01/09 17:17

就職できれば、ですよね。


大学より圧倒的に就職率、就職先の良い、大学の学費よりも高い専門学校もあります。
今年は改善されたようですが、有名な大学でも入学者に対して就職率が7割に満たない私立大はいくらでも挙げられます。

就職ができた場合、大卒の方が、初任給が高い企業が多いのは確かですが、あくまでも、できたら、の話です。

専門学校は資格取得、スキルを身につける、就職に直結する志望校にしますよね?
看護学校なんて、就職先は引く手数多です。第一、就職を条件に、学費援助のうえ、返還不要なお小遣いまでくれる病院もあります。
大手自動車メーカーやその関連会社の優先就職権があるところも。

大学にもそういう仕組みのあるところもあるんですが、そういう基準で志望大をえらぶ人ってあまり見かけません。
    • good
    • 0

一律学歴で給料の決まっている大手サラリーマンになるなら、圧倒的に大卒でしょう。


ただし、「資格」がものをいう会社・業界の場合、学歴にかかわらず資格を持っている方が強い。
大学も資格取得を見据えたところはありますが、専門職としての実用的な資格となると専門卒の方の方が持ってる率は圧倒的に高いのではないでしょうか。
就職率も同様です。専門卒は「その技術を持ってる人がほしい!」というピンポイントの就職口がありますから。

また、私の場合ですが、ステータスだけで言えば大卒より高卒の方が良いというケースもあり得ます。
ステータスでの重視って、サラリーマンの場合学歴よりも現在就職している会社名ではないでしょうか?
大学は最低でも早慶でなければ就職できないような大手に、私は普通科の高卒でいました。
高卒はとにかく数がほしい働きアリですから、大卒よりも入社のハードルが圧倒的に低いのです。
たぶんですけど、就職氷河期に突入してしまい中小企業に就職した大卒の同級生より、お給料も私の方が良かったと思います。
中学の同級生で専門学校に行き栄養士の資格を取った子は、私よりさらに高かったですけどね。
「大卒ですけど、従業員数15人の地元企業にしか入れませんでした」
「高卒ですけど、従業員数4万人の大手企業に入りました」
「専門卒で、県で一番大きな福祉施設の食堂で栄養士をしています」
全部私と私の知り合いの状況です。
何がいいかなんてさっぱり分からない。
高卒/大卒はそれでもある程度傾向で明暗は分かれますが、専門卒/大卒はほんとにやる仕事によりけりだと思います。
目的もなくただ得意な科目の学科~とかで遊んでいるくらいなら、企業側としても専門卒の方が絶対いい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご自身やお知り合いの方を例に教えていただき、ありがとうございます!


回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/01/09 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!