dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カナダのワーホリと学生ビザの同時申請について

カナダのワーキングホリデービザと学生ビザの同時取得について

現在カナダのワーキングホリデービザを取得済みなのですが、一年以上(できれば一年半)現地に滞在したいと考えております。最初の半年は語学を学び、多少なり英語になれてから残り一年ワーホリで仕事と語学勉強をする事が目的です。どんなことでも構わないので手段についてアドバイスをいただければ幸いです。
保有ビザがワーキングホリデーのみの状態でカナダに入国する際、観光ビザでの入国が許可されれば解決できる話(再入国するときにWHに切り替えられるので)なのですが、ネットで情報収集したところ、入国手続き時の交渉及び運次第で観光ビザでの入国が認められる場合とそうでない場合があると言うのが大半の情報で、最悪の事態としては入国拒否されるとの事でした。
そこで就労ビザの取得を案じているのですが、ワーキングホリデービザを既に保持している状態での学生ビザの申請は可能でしょうか。また、申請可能であれば承認される可能性は如何なものでしょうか。
なお渡航予定は5月頃を考えていますが多少前後させる事はできるかもしれないです。
日本での学歴には問題ないと思います。
些細なことでもアドバイス・ご意見など、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。

カナダのワーキングホリデーと学生ビザ(就学許可証)の同時取得ですが、既に学校が決まっている状態なら、いけると思います。

といいますか、観光ビザ(一時滞在者ビザ)って日本人の場合は必要ない気がします。つまり、パスポートだけで大丈夫です。
http://www.canadainternational.gc.ca/japan-japon …

で、学生をやる場合、最初の半年はノービザでいけるはずですが、それ以降は就学許可証が必要になります。そして、就学許可証を持たないでカナダに入国すると、一旦出国しないと就学許可証を取得できないです(空港内にあるので物理的に無理です)。

そういうこともあって、カナダの移民局は、就学期間が6ヶ月を超える可能性がある場合は、前もって就学許可証を取得することを推奨していたような記憶があります。例えば、万が一ワーホリが期間終了した後に、そのまま勉強を続けたくなった場合、就学許可証が必要になります。
だから、多分ワーホリビザと就学許可証を同時に申請することは可能だと思います。
* ただ、就労ビザの取得が保証されているわけではないです。

なお、いつの間にか、東京にこんなのができてました。
重要なお知らせ --------------------------------------------------
東京にビザ・アプリケーションセンター(VAC)がオープンしました。
東京のビザ・アプリケーションセンターで一時滞在者査証、就労許可証、就学許可証、永住者のための渡航証の申請をされる方はこちらをご覧ください。VACで提供されるサービスの詳細については、CICのウェブサイトをご覧ください。
http://www.canadainternational.gc.ca/japan-japon …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!