
文章力がありませんが 精一杯まとめてみましたので 最後まで読んで下さると嬉しいです
私は慶應大学 医学部 を受験し、合格することを目指しているのですが
現在高1で地元の進学校から 通信制に転学しました
通信制の高校の生徒だからといって点数等見ずに落とすことはないとおもいますが 正直今の勉強の進み具合、応用問題を解かないで内容も浅い授業を受けていると とても(国公立)大学にさえも通えるとはおもえません
参考にはあまりならないかもしれませんが 中学の内容は国語6,7割、社会8割、英語8,9割、数学7,8割、理科9割くらい実力テストはとっていました
今は塾の東進の数学I.Aだけを受けていますがこの教科や他の英語、理科はこれから受験までに どのように勉強するべきでしょうか?
塾を推めるならば どこがおすすめですか⁇
私の周りには慶應生や難関校がとても少ないため知識が全くありません
私が通信制に転学したことで 進学校に行かなかった元クラスメイト達は 表で心配する反面 私のいない所で 沢山の人へ嬉しいのか楽しいのか噂を広げていて 少々腹が立ち この人達よりも難しい大学に絶対合格したい気持ちがより強くなりました
今はまだ無謀ですが 2年後までには夢を叶える準備は十分できるとおもうのです
私は今の時間をどう過ごすべきでしょうか
少しでも力になってくださる方いましたら是非アドバイスください!
どのようなことでも構いませんので沢山のご意見や体験をお聞きしたいです
よろしくお願いします!!
最後まで読んで下さりありがとうございます
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
NO.1の方の言われる通り、医学部受験者の通うレベルの予備校の現役コースに通うだけでは。
どこに通うかとか他の教科をどうするかは、今通っているところに相談してみてはどうですか。ネットで聞くより、有効だと思います。勉強に、体力つけるために1時間くらい毎日運動した方がいいかも。それから、医者で作家という人たちもいるから、その人たちの作品読んでみては。北杜夫とかなだいなだ、加賀乙彦、ヴィクトール・フランクルとかね。
No.1
- 回答日時:
基礎はあるようなのと、プロフどおりなら福岡のようなので、
http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=htt …
↑予備校一覧 予備校ガイド1.0
~駿台や医学部・薬学部向けの予備校がある様。
数学ももちろん物化生も独学は難しいので現役生コースを利用してみては?
※余計なハナシだけど、
年学費400万切るのは慶應・慈恵医大・順天堂(300~350万位)…関東の3校のみ、あとは軒並み500万超。
国公立だと年間60~80万…
(国語や公民などセンター用の準備が面倒でなければ)…今から私大に絞らず国公立併願も視野に入れては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 現役時私立専願から一浪して国立理系は可能でしょうか? 2 2023/01/14 13:03
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学・短大 自分はバイトをしたり、軽く勉強をしたりしていました。高校を卒業してから1年ちょいが経って、大学に行く 1 2022/07/06 22:25
- 大学受験 文系 医学部 5 2022/03/27 00:00
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法政大学は高学歴はいるんですか?
-
早稲田はなぜ医学部がないのに...
-
理系の偏差値プラス5っておかし...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
高3受験生です。 今日だけでYo...
-
学歴コンプレックスを解消する...
-
筑波大学の偏差値が心配です。...
-
関西学院大学の総合政策学部志...
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
高二理系です。 今、学校で数Ⅱ...
-
どの予備校にもだいたい早慶模...
-
① 日東駒専しか合格できなかっ...
-
関関同立は、 同志社(文系)…上...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
英社しか出来ない文系
-
全統模試偏差値60の文系の高3...
-
ヤフコメ民はやたら早慶を叩き...
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
-
外国語系の学部の将来性とは
-
新高2です 参考書の質問! 英検...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Fランといわれる大学と、地域で...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
筑波大学の偏差値が心配です。...
-
除名された方が良い気がしました
-
指定校推薦か一般か
-
高学歴は、とのあたりからです...
-
大学の進路のことで相談です。 ...
-
宅浪生です。志望校が九州大学...
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
-
年収がいくら超えてると奨学金...
-
新高2です 参考書の質問! 英検...
-
勉強をすこしでもやる気になる...
-
慶應経済・青学経済志望です。 ...
-
今月から高3になる娘について。...
-
大学受験についての質問です
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
高2の勉強は大変ですか?
-
浪人生が 野球観戦に毎月行くっ...
-
全国の高校の偏差値ランキング(...
おすすめ情報