
経理初心者です。小さな2つの会社の経理を担当しています。
下の2件の入金があった場合の仕訳を教えて下さい。
前任者の方は2件とも「普通預金 / 源泉所得税」と仕訳されていましたが、
これは本当に源泉所得税なのでしょうか?
どのように説明すればいいのか分からないので、会社に届いた郵便物の記載項目を羅列します。
(1) 国税還付金振込通知書(←郵便物の名前)
支払科目:ゲンセン・フッコウ
発生事由:カクテイシンコクゲン(ホウジン)
(2) 過誤納金還付充当等通知書(←郵便物の名前)
過誤納となった理由:確定申告等による利子割額の還付
税目・その他:法人県民税利子割
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これは前期が赤字申告で預貯金の利子に対する源泉所得税(復興税を含む)や法人県民税利子割の還付を受けたものと考えられます。
利子に対する源泉税であることはまず間違いありません。前任者の仕訳が「普通預金 / 源泉所得税」ということから、前期末の決算で今回の還付予定額を「源泉所得税」という科目に計上されている可能性があります。前期の決算書の貸借対照表でまずこれを確認してください。
もし、前期の決算書に「源泉所得税」という科目で還付額と同額が計上されていれば、仕訳は前任者と同じとなります。
もし、前期の決算書に「源泉所得税」が計上されていない場合は、「普通預金 / 雑収入」と仕訳してください。
この回答への補足
お返事遅れてすみません。
そうです、前期の決算は赤字でした。赤字申告の時は、利子の還付が受けられるんですね。そしてこの国税は「源泉所得税」なのですね。
前期末の決算時は「法人税等/未払法人税等」という仕訳で、納付時は「未払法人税等/普通預金」という仕訳になっています。では、今回は「普通預金/雑収入」という仕訳になるのですね。
No.4
- 回答日時:
『前期末の決算時は「法人税等/未払法人税等」という仕訳で、納付時は「未払法人税等/普通預金」という仕訳になっています。
』↑
これは住民税の均等割だと思います。この仕訳と還付額は直接の関係はありません。
前期の決算で、還付予定額について貸借対照表の資産の部に「源泉所得税」が計上されていないのなら、「普通預金 / 雑収入」と仕訳してください。
No.2
- 回答日時:
発生事由:カクテイシンコクゲン(ホウジン)
ということですから、これはかつて納付した税金の取り消しになります。
法人税等を納税充当金で納付している場合は
現預金 999/納税充当金(または未払い法人税)999
となります。
納税充当金を使っていない場合は
現預金 999/法人税等 999
という仕訳をします。
いずれにしても当期末の法人税の計算でこの入金は調整されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 財務・会計・経理 経理仕訳について教えていただきたいです。 ※発生仕訳必須 1月分給与(1/1−1/31分)に12月の 1 2023/02/24 16:16
- 財務・会計・経理 仕訳を教えて下さい。 謝金を5名に支払い、源泉税が発生しますが、前月支払った謝金のうち免税措置が発生 2 2022/12/20 21:24
- 確定申告 準確定申告について 4 2023/04/28 11:03
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/09 16:13
- 投資・株式の税金 海外赴任時、日本株の配当金の確定申告について 海外赴任時、 日本から住民票を無くして、 日本の証券会 2 2022/10/04 22:00
- 印紙税 確定申告について 3 2022/08/02 23:59
- 所得税 年末調整で税額の計算を間違えてしまいました 2 2022/10/19 17:55
- 確定申告 確定申告、年末調整認識これで合ってますか? 2 2023/01/14 00:02
- 確定申告 確定申告(ふるさと納税還付金) タイトルの件お教えください。 給与収入の他に不動産収入があります。 2 2022/05/08 06:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
リース車両の買取の仕訳について
財務・会計・経理
-
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
製造原価へ含めるべきか
財務・会計・経理
-
-
4
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
5
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
6
消費税の勘定科目は?
財務・会計・経理
-
7
外注費が買掛金か未払金か
財務・会計・経理
-
8
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
9
リース資産とリース債務について
財務・会計・経理
-
10
空瓶の代金処理について教えてください。
確定申告
-
11
アパート入居時・退去時の勘定科目を教えてください
財務・会計・経理
-
12
自動車の登録諸費用の課税区分
財務・会計・経理
-
13
保険の返戻金に関しての仕訳
財務・会計・経理
-
14
有給休暇は労働日数に含めていいでしょうか。
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
過誤納金還付の仕分けを教えてください
財務・会計・経理
-
16
車の整備費(6ヶ月点検、車検など)を先にパック料金で払いました。
財務・会計・経理
-
17
買掛金の訂正の仕方について
財務・会計・経理
-
18
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
19
修繕費と消耗品の仕訳の境い目
財務・会計・経理
-
20
外注さんの交通費
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報