牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

20代後半、新婚です。現在は正社員でデザイナーとDTPオペレーターの中間的な仕事をしています。

繁忙期は終電あり、自分の仕事が終わっただけでは帰れない職場で働いていますが、結婚を期に定時あがりにしてもらいました。
ですが、主任の役職もなくなり、ボーナス次第では年収も260万程度になるかもしれません。
定時あがりでいる限り、何年いてもあまり昇給は見込めないしボーナスも大したことは無く。。残業なしとはいいつつこれでも20時間分は固定給で入れてるとか。。(しかし定時後30分は休憩時間としてみられ換算されず。)
いつでも元の働き方に戻れるとは言われていますが主任かどうかは不明ですし、家事をしながら前のような残業しほうだいは厳しいです。

そして、担当を引き継ぐ予定だったはずがヘッドハンティングに失敗したらしく、人手不足で現状は主任時の仕事を気合いで定時に終わらせて帰っている状況で、一体いつ引き継げるのか。。まわりも気を使ってはくれますが、自分の仕事を終わらせれば定時であがっても文句言われない程度。
100万以上年収減らしてこれってバカらしくなります。。

昇給とボーナス期待できないので同じ週5で8時間なら派遣のほうがいいのではないかと考えています。

ただ今の会社は産休育休があるので、こどもが出来たら給料低いけど融通のきく職場にはなる気はしています。そして倒産か退職を申し出なければ閑散期でも収入はある。。

思いきって定時あがりの正社員をしつつ派遣登録して決まったら派遣にするか、今の会社で状況が改善される(けどずっと給料低い)のを待つべきかとても迷っています。

現状考えていることは

◎将来的にずっと正社員は考えていないが、週何日かなどある程度は稼ぎたい。
◎1時間程度の残業なら可能だが、家事の両立も考えると連日は厳しい
◎メインは旦那の収入なので、月収に多少変動があっても大丈夫
◎そのうちこどもはほしい
◎定時であがれて今より給料がよく、産休制度もあれば他社の正社員でもいい。
◎がっつり残業でなければ職種はあまりこだわりなし
◎ワードやパワポは勘でたまに使っている程度でイラストレーターやフォトショが商売道具です。

主婦の派遣のメリット、デメリットや派遣の現状など教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

一般企業でクリエイティブを担当している者です。


過去に、派遣のデザイナーを起用していました。

結論から言うと、派遣のデザイナー職で現在以上の年収は不可能ではありません。
地域によっても差がありますが、首都圏ですと時給1,500円位が相場ですので、月~金、フルタイムで働けば、少なくとも今以上には稼げるかと思います。

ただし、「企業が何故派遣を使うか」よく考えてみてください。
結局、社内のリソースだけでは仕事が廻らないので、派遣で穴埋めするというのが理由です。
したがって仕事内容も、超短納期とか、さまざまな会社が匙を投げたヤツとか、何かしら問題を抱えた案件であることが多い。
都合のいい仕事が廻ってくるかは「運」と「タイミング」次第と言えましょう。
会社員のように誰も守ってもらえないので、泣きながら仕事をする羽目になっても、派遣デザイナーには誰も手を差し伸べません。
仕事にいろいろ個人的な要求がある分、質問者もデザイナーとしてのスキルを充分磨く必要がある、ということですよね。

正社員から派遣に堕ちるのは実に簡単なことですが、その逆はとてつもない努力が必要です。
熟考されてください。

この回答への補足

ありがとうございます。
やはり首都圏なら不可能ではないのですね。ちらほら年収1.5倍になったという方も見かけるので…。

仕事で私もバイトを下につけてもらったりもするのですが、バイトが時間までに出来なかった部分は結局社員でした。派遣にしても入れたことはないですが、単純作業を黙々とお願いするという感じでいてくれと言われていました。

今も基本的に退職30分前に納期間に合わないからこれだけはやってと言われるし、午前に依頼がきて、夜には納品というのも多い状況。繁忙期はみんな忙しいので実際他の社員に頼める状況ではなく…。

女子社員は産休復帰後戻ってはくるもののこども二人め出産間近で大抵やめています。二人保育園に入れるお金と自分の収入+労力を比べると…というのもあるのではと思っています。
そのとき正社員に戻るより年齢を重ねてからの派遣としての需要が無いのも困るのかなとも。。

いい派遣先に巡りあえればですが、いろんな会社がありますもんね。熟孝します。

補足日時:2014/02/02 14:05
    • good
    • 0

ANo1です。



補足質問を頂戴いたしましたので、その件についての回答です。

まず、派遣社員の時給については派遣会社によりますが、例えば派遣会社Aの時給は1,000円なのに派遣会社Bの時給は950円ということがあり得ます。

勿論、派遣先の企業では派遣A社とB社に対して時給1,500円換算の派遣料を払ってますから、A社から派遣されてる派遣社員とB社から派遣されてる派遣社員にも当然のように同じ仕事を求めます。

これは、派遣会社によってマージン率が微妙に異なることによる矛盾ですが、派遣先の企業には関係のないことですし、派遣A社は交通費支給というのにB社は交通費なしということもあり得ます。

また、社会保険料の労使折半を嫌って派遣A社は雇用保険のみ加入なのに対して、時給950円のB社は厚生年金と健康保険も加入することで派遣社員の手取額はA社から派遣される派遣社員より更に少なくなることもあり得ます。

実際に、このような実例を見聞きしてますが、派遣先企業には関わりないことです。

なお、同じ派遣会社でも派遣先企業によって時給が違うこともあり得ますが、これは派遣先企業の時給単価が違うことによるものです。

ちなみに、残業をしたくないという希望なら短期契約で切られる恐れのある派遣社員よりパート社員として希望職種の企業に直接採用されたほうが雇用の安定性もあり、勤務評価や勤続年数に応じて時給単価の昇給も期待出来るので、お勧めと思いますけどね?

この回答への補足

捕捉質問まで返信いただきありがとうございます。

パートですかー。いまの私がパートと正社員の間なのですが、元社員のパートさんも他の会社でバイトしたほうがいいかもしれないと言っています…。ベテランという事もありパートに求める仕事内容でもない仕事してますが、小さいこどもがいて融通がきくから簡単に変えられないと。。

でも確かに派遣だとそこらへん期待できずですものね。子育て時に一度辞めても他の派遣先が決まればいんですが…。よく考えてみます。

補足日時:2014/02/02 17:49
    • good
    • 0

派遣なら時給千円程度がやっとですから、260万は苦しいでしょ。


期限が来れば簡単に切られて、次が見付かるにしてもそれなりのブランクができます。で、また新入社員と同じ扱い、というかもっと下として扱われます。残業当たり前。もちろん、育休なんて取れるわけない。
現状は結構良い待遇だと思いますよ。

この回答への補足

ありがとうございます。
派遣会社によっては健康保険や産休などもあり、時給も1600~なところが多い印象だったのですが、実際はそうでもないのでしょうか?

給料規準は新卒以下なのに実務はそのままなので、腑に落ちないのですが派遣でも解消されることはないですかね。。

補足日時:2014/02/01 11:13
    • good
    • 0

こんにちは。



私は、某企業(東証一部上場会社)で派遣社員を使う立場だった管理職経験者です。
(※3年前に定年退職してます)

その経験からの回答になりますが、派遣社員の給料は派遣会社から当然ながら支給されますけど、派遣先の企業から派遣会社に支払われる派遣料の2/3程度になり、残り1/3程度は派遣会社のマージンになることを理解した上で派遣社員を希望してるのでしょうか?

すなわち、派遣先企業から月30万円契約で派遣会社に支払われる派遣料から10万円程度は派遣会社のマージンになり、残り20万円程度が派遣会社から給料として支給されるということです。

従って、よほどスキル(国家資格所有者など)を求められるような派遣社員でない限りは年収260万円にも及ばないと思います。
(※派遣社員の賞与支給は殆んどない)

なお、派遣社員は同一の派遣先には3年間を超える派遣契約は法的に出来ないため、最長で2年11ヶ月までしか働くことが出来ないことも知っておく必要があると思います。

このため、勤務成績の優良な派遣社員に対して正社員として採用するにあたり、派遣会社に高額なトレード料を払ってまで正社員に登用することがありますが、正社員に登用される派遣社員の殆んどが喜んでます。

また、派遣社員が主婦であろうが単身者であろうが、派遣先企業には関係ないことですから、繁忙期の残業を拒否するような勤務成績の悪い派遣社員に対しては派遣会社に契約更新しないようにクレームを入れることがあるので、3ヶ月とか半年程度の短期間で派遣契約を打ち切られる可能性があることも知っておいてください。

このように、派遣社員の身分は「不安定である」ことを充分に理解してないで甘く考えてる派遣社員が多いことに呆れてた者です。

この回答への補足

ありがとうございます。
派遣に支払われる額より会社が派遣会社に支払う額は多いことは知っています。
でも派遣にとっては契約時言われた時給ではないのでしょうか?

残業の有無は会社によるかと思いますが、契約時に何時間までならokなど相談出来るわけではないのでしょうか?
こどもがまだなので残業代が出るならある程度ならとも思います。

安定しないことは承知ですが、契約終了しても他の会社に新たに契約もあるのですよね。需要の問題もあるので、半年音沙汰ないと悶々としそうですが(’-’;

転職経験がなく、安定を求めていいかもわからない現状維持な自分に不満もあるのかもしれません。
ただやっぱり失敗はしたくないですよね。。

補足日時:2014/02/01 11:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報