アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大阪の高校2年男子です!
この春から3年になるのですが、志望大学がいまいち決まっていません。
自分の偏差値は50くらいです。
理系です。主に情報工学や、情報処理などを学びたいです。
プログラミング(まだ深くない)や映像系(動画編集やCG)(こちらはだいぶ深いつもり)が好きです。

京都の大学がいいので、今までずっと京都で探してきました。
国公立や私立などいろいろ考えたのですが自分が何を目指してるのか分からなくなってきました。
そこで、専門学校を視野に入れて探したところ、「京都コンピュータ学院」という大学が見つかりました。
コンピュータの専門学校では日本初らしく、ものすごく惹かれています。

http://www.kcg.ac.jp/departments/
この公式サイトにあるコースを見ていたのですが、どれもとても興味があります。
なんとか考えた結果AコースかCコースで迷っています。


そこで質問です。
両方4年制にいくとして、どんな職業がありますか?
また高度専門士と専門士ではやはり待遇が違ったりしますか?

できれば回答は詳しくお願いします。
お待ちしています。

A 回答 (2件)

ITの世界の話でなくて申し訳ありませんが、私の業界では高度専門士や専門士と言った資格は教職や公的な職務に就くときを除いてはないに等しいです。

美大に編入して表現そのものをあとで学びたいなら高度専門士がとれたほうがいいです。

A(アート)とC(プログラミング)についてですが、そもそもどっちの職に就きたいかだけの話ではあります。
ちなみにプログラマの知り合いに普段なにをしてるのか聞いたら、ほとんど「バグ潰し」と「テンプレを組み合わせたソフトウェア開発」らしいです。そういう事が好きならプログラマ目指せばいいでしょう。プログラマは全然クリエイティブじゃないです。中には違う人もいるでしょうが、現実はただの作業です。

アート系の人達は普段ひたすらクライアントと話してイメージを引き出して絵を描いて、それをセンスの欠片もないようなクライアントに見せてやり直しての無限ループをやってます。こっちもテンプレ使いますが、クリエイティブ系の人がいうテンプレはデザインの理論や発想法なのでプログラマが使うテンプレとはちょっと違います。

両方共好きな作業だと仮定すると、胃に穴が開く率はアート系の仕事の方が高い気がしますが、どちらも基本的に常に納期とクライアントのわがままに追われる仕事です。

web系・CG系は両方の世界が若干重なりそうですが、世の中では「どっちも出来る人」であってもディレクターなど、上の立場にでもならない限り両方の知識をフルで使うことはありません。そして残念なことにディレクターなどは両方の知識がない営業上がりの人間がやってもそれなりにできてしまうものです。

ちなみにwebデザイナならセンスが少しあれば覚えることも少ないしプログラミングの知識に似通っているので、専門の教育を受けなくてもなれます。むしろプログラマの勉強ガッチリしてきた人の方がjsとか使いこなせるし、裏で動いてるプログラムを考慮したデザインできるので重宝がられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どちらも基本的に常に納期とクライアントのわがままに追われる仕事です。
なるほど。

>ちなみにwebデザイナならセンスが少しあれば覚えることも少ないしプログラミングの知識に似通っているので、専門の教育を受けなくてもなれます。むしろプログラマの勉強ガッチリしてきた人の方がjsとか使いこなせるし、裏で動いてるプログラムを考慮したデザインできるので重宝がられると思います。

やはり使いこなせる幅が増えると一つのものを作るとしても結果が変わってきますよね。


とても参考になりました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/15 00:18

あなたが生まれたころくらいまでは、受験戦争と言う言葉があって、大学受験は狭き門で過当競争でした。


その時代の大学卒業生は、競争社会の勝利者の資質を持った有望な人材としてもてはやされました。
でももう過去です。
現役ならご存知でしょうが、大学は今では親の財力があれば誰でもいけます。
そんな昨今で大卒の就職率が下がるのは当然です。
だって、努力しなくても大卒になれますから。
今では高校生になっても自分の将来設計ができない意思薄弱の若者ゴミ捨て場が大学であると大人は見なしています。
偏差値50では、カネ次第の大学にしか行けないのでお金の無駄使いです。
それよりも専門学校で自分の興味のある分野の専門知識を身に付けた方がまだましです。
今から真剣に自分の将来を考えて、俺は高卒で頑張るとか言えるくらい、気概を持った方が将来は成功します。
昔は最低でも偏差値60以上ないとまともな大卒として認められませんでしたよ。
今では偏差値50でもは入れる大学があるとして、学生生活の4年間は人生の無駄遣いになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>現役ならご存知でしょうが、大学は今では親の財力があれば誰でもいけます。
そんな昨今で大卒の就職率が下がるのは当然です。
一概には言えませんがやはりこれですよね。

今まで言われたことがないことをたくさん言っていただき、とても参考になりました!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/15 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!