
私は今病気で入院をしています。
大部屋なのですが、そこに入ってきたお婆ちゃんのお喋りが本当にうるさくて不快です。
自分は病院にお喋りしに入院してるんだ。
と言っていました。
さらに
検査で異常がない事がわかったのに
家に帰っても一人ぼっちだし、病院のご飯を食べたいから入院期間を伸ばしてもらった。
とも言ってました。
こっちは病気で具合が悪くてゆっくり寝てたいのに、そのお婆ちゃんは一日中ペチャクチャとお喋り。
一度話出すと同じ話を延々と繰り返し、終わる気配が全く見えません。
病院を社交場かなにかと勘違いしている様です。
こんな後期高齢者の医療費の為に国の税金から大部分が負担されていると思うと腹立たしいです。
毎日ストレスを感じますが、個室のベッド代を払うのもお金が勿体ない気がしてしまいます。
こういう時はどうしたら良いでしょうか?
初めての入院なので困っています。
こういう方ってどこの病院にもいる者なんでしょうかね?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
病棟看護師長に話して、他の入院患者の迷惑である事を言って貰うしかないでしょうね。
病棟に談話室の様な部屋があるのなら、そこへ行くように促して貰うとか。
『自分は病院にお喋りしに入院してるんだ。』と言っていて何も異常が無いのであれば、看護師長から担当医師へ
上げて貰って強制退院してもらうしかないでしょう。
人が居る所でお喋りをしたいのであれば、デイサービスでも受けて皆と話しをする様にすれば良いのですが、
場所もわきまえない方の様ですから友達も出来ずに嫌われてしまうのかな!?
最悪は御自分の病室を変えて貰うしか無いかも知れません。
お気の毒です。
お大事に。
No.4
- 回答日時:
看護師さんに理由を話して部屋を変えて貰えば良いと思います。
よくあることです。
No.3
- 回答日時:
その様なうるさい人はどこにでも居るようですね。
ましてや、元気なのに居座って居るなんて最低です。
我慢しないで、うるさい時にはナースコールで看護師を呼び出し、体調に影響するので静かにしてもらうように訴えましょう。
何度も何度も、うるさいたびにナースコールを繰り返します。
看護師が根負けするまで繰り返します。
日中はある程度我慢しますが、夜は我慢できません。
私の場合、突然大きな声で咳払いする人やうめく人の場合に、そのたびに何度もナースコールで看護師を呼び出していました。
その人は悪気が有るわけでは無く、体調が悪い人なので我慢して下さいと言われましたが、寝れないことで私の体調も壊した場合、責任を取ってくださいと言ったら、私の方が部屋を変えられました。
でも、その部屋は二人部屋で、他に一人だけで静かに過ごせましたよ。
個室などをこちらから要求すれば追加料金を取られますが、病院の都合で部屋を変える場合は追加料金は請求されませんでしたよ。
気ままだけでの無理な要求は考え物ですが、自分の体調のためには我慢する事は有りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
- 血液・筋骨格の病気 お国の方針ですか?年寄りは、治療しなくてよいとか? 1 2023/02/02 20:24
- 片思い・告白 3年前入院初めて入院し靭帯修復手術をしました。 その時の担当PTさんが気になっていたのですが患者と病 2 2022/08/10 20:39
- 病院・検査 大学病院の外来をかかりつけ医にする方法…症状が安定した後も継続して受診できる人とできない人の差は何? 6 2023/03/04 12:15
- 医師・看護師・助産師 大学病院の病棟看護師について教えてください。 僕は前に入院しました。 僕が入院したとこの病棟看護師は 2 2023/03/18 14:17
- 病院・検査 精神科 どこを受診すべき? 3 2023/07/29 12:49
- 猫 妊娠初期 猫のお世話について 多頭飼いしています。 元々主人が飼っていた猫が4匹と 後から私が出会っ 3 2023/02/04 21:01
- エアコン・クーラー・冷暖房機 4歳児又は幼児の咳・熱に詳しい方 1 2023/06/23 17:32
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病の病院選びについて 主人が重度の糖尿病です。数年前にA1C14で薬治療で7〜8程まで落ちてまし 16 2022/09/11 10:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
救急搬送の費用
-
入院中の大部屋。うるさい患者...
-
亡くなった後のお礼状について...
-
薬剤師って飽和するとかリスト...
-
眠るように死ぬ方法ってあるで...
-
医師の方に質問です。患者さん...
-
生活保護者ですが、同じ病院に...
-
前職とは違う医療事務にパート...
-
仏教に「善きサマリア人の法」...
-
医療事務につく上で容姿は必要...
-
自立支援医療制度(精神)につ...
-
医療的管理って何ですか?
-
救命処置について
-
医療事務の年収って・・・・
-
自業自得で医師を怒らせる・・・
-
医療従事者に対する暴力事件っ...
-
大分県人の歩いた後は草も生え...
-
生活保護の医療券と修学旅行
-
医療事務について・・・
-
鍼灸師を好きになりましたが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入院中の大部屋。うるさい患者...
-
亡くなった後のお礼状について...
-
嚥下認定看護師と言語聴覚士
-
看護助手の業務が怖く、辞職し...
-
国立と短大・専門・・・
-
理学療法士は定時に終わる仕事...
-
志望理由について
-
40歳前にして男性看護師
-
添削をお願いします【看護師 ...
-
薬剤師って飽和するとかリスト...
-
看護師(夜勤あり)とCA、どち...
-
総合病院で事務職員として働い...
-
ナースキャップって、本当に絶...
-
男性看護師は年取ると仕事なく...
-
医療過誤に当たるでしょうか?
-
看護師同士20人が団体で海外...
-
履歴書 病院への送付状
-
サーフロ留置針
-
臨床経験のほとんどない看護師
-
救急搬送の費用
おすすめ情報