アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳3ヶ月になろうとしている双子の男の子がいます。
一人が食事の時に泣くんです。
カートに乗せ、いただきます(手を合わすだけですが…)をし、何口か食べると泣き出すんです。
泣くので食べていた物が出てしまう時もあります。
モグモグするんだよ~とか、よーく噛んでねとか話しかけもしています。
泣いたあと、口の中に食べ物を入れてあげると一旦泣くのをやめモグモグしだします。けど泣き出します。
それを繰り返していると、泣き止み普通に食べてくれる時もあります。
泣き止まず、カートからおろし抱っこしたら食べだすときもあります。
もう一人は泣かずに、普通に食べています。

普通に炊いたご飯を食べていますが、手づかみ食べはするものの、スプーンやフォークが使えない(私がフォークに食べ物をさし、それを手渡してあげるとお口に運びます)、コップのみが出来ない(もう一人の泣かない方がようやくストローが使えるようになったばかりなので、まだ練習していません)などからまだ離乳食の後期~完了期をいったりきたりです。

食事中に泣かれてしまうとどうしたら良いのかわからなくなってしまいます。
一人ばかり構っていると、もう一人にあげられなくなってしまうし。
イライラしてはいけないのに無性にイライラしてしまったり、スプーンやフォークの練習などもしたくなくなってしまうんです。けど練習しないとあせりが出てきてしまったりで悪循環。

食事中泣くのはどう対処したらよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

双子の育児はとても大変ですよね。

私は年子でしたが大変でした。
お子さんの発達が心配なら保健センターや発達を専門に扱っている子育てセンターなどに相談に行かれると良いと思いますが、その前に質問者様のリフレッシュも兼ねて、一時保育を利用されてはいかがでしょうか。
朝から夕方まで預ければお食事タイムもあるので、その時の様子を保育士さんから聞いて、心配すべき事柄なのか一時的なものなのか様子を見て判断するものなのか、少し明らかになるかと思います。
ご主人は協力的ですか。協力的でないなら育児が大変なことを穏やかな口調で説明し、何回か回数を重ねてファミリーサポートの利用の同意を得てください。昼間のお食事時だけでもファミリーサポートの方に来ていただいて助けてもらいましょう。
また質問者様が働くご予定でしたら、1歳3ヶ月過ぎていれば、保育園に預けると育児が楽になります。保育園はおむつはずしもしてくれますし外遊びや中遊びもしてくれますし私は大変助かりました。保育園は学校とは違うのでお休みすることもできるので、保育園に預けながらもいろいろなところに子供たちと遊びに行き写真もたくさん撮りたくさん子育ての思い出を作ることができました。
私は子供たちが何時からフォークとスプーンが使え箸が使えるようになったかすっかり忘れてしまいました。子供たちが高校生にもなれば何歳何ヶ月に何をしたかなんて実は重要ではなかったりします。ほとんどしゃべれなかった子も今は弁護士並に喋っています。
質問者様のお子様にもたくさんの可能性があり能力があり希望がありこれからどんどん伸びていきます。息詰まった時はリフレッシュしてストレス発散してまた新しい朝を迎えて1日を歩んでください。大切なお子さんを喜びを持って育てられますように応援しています。
今すぐの緊急的な対処法は、自治体の子育て支援センターに相談してください。もっとも知識を持ち最も様々な対処法を持っているのでいちばん確かです。
    • good
    • 0

1歳7ヶ月の子供(男の子)が1人居る者です(^^)



双子ちゃん大変ですね(>_<)

うちの子は最初の方はベビーラック(ハイローチェアー)に座らせて食べさせてましたが、1歳過ぎてから歩いたり自由に動けるようになってからベビーラックをすごく嫌がり大泣きするようになったので、うちはコタツなので今はベビーラックには座らせずに子供用の椅子に座らせて食べさせるようにしたら大泣きすることなくパクパク食べてくれるようになりました。

質問者さまのお子さんはカート?に乗せてるとありますが、カートを嫌がってるとかではないでしょうか?

あとは口のトラブル(虫歯など)はないですか?

嫌がって泣く場合は無理に食べさせたりせずに様子を見た方がいいですよ(^^)
嫌がってるのに無理やり食べさせようとすると子供が食事に対して悪いイメージになるので。

あとスプーンもフォークもストローも使えるようになるのは1人1人個人差があるので、1人は出来てるのにもう1人は出来ない!と焦らなくても大丈夫ですよ。
スプーンもフォークもコップも必ず使えるようになりますし(^^)

うちの子は1歳7ヶ月ですが、まだ食事の時は手で食べたりしますよ(^^;)
スプーンを右手に持たせても左手で掴んで食べたり、左手で掴んだ食べ物を右手のスプーンに乗せて食べたり(^^;)
ついつい手が出ちゃうみたいです。

ストローは使えますが、コップは勢い余って顔からお茶を浴びたりする時もあります。

あとは食事メニューをスプーンやフォークで食べやすい物にしてあげるといいかもしれないですね(^^)

うちの子はカリフラワーなどを柔らかく茹でた物だけ自分でフォークに刺して食べれるようになりました。

双子ちゃんの育児大変だと思いますが、頑張って下さいね!
    • good
    • 0

未婚・子なし女性です。



テレビでやっていたネタですが…
フォークやスプーンなどの使い方を覚えさせるには、向かい合って食べさせるのではなく、お母さんが背後から食べさせると使い方を覚えやすいそうです(二人羽織状態)お母さんのフォークを使っている手を見ながら赤ちゃん自身が手を動かしていました。

どうして泣くのかは、子育て経験がないのでわかりません。あまり食べたくないのかも?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています