プロが教えるわが家の防犯対策術!

基礎的な学力がないのに資格を所得しても
やっていけるのでしょうか?

私が言う基礎学力とは義務教育レベルです。
漢字や歴史、算数や数学などです。

ほとんど勉強せずに高校を卒業しました。
高卒ですがあんな学校で高校卒業とはいえないような
学校でした。(いまの学力はたぶん小学生レベル)

で、資格なんですが行政書士か社労士を考えています。
普段本を読んでいても読めない漢字が多々あります。
読めても意味の分からないものが多いです。

そんな人間が資格をとって仕事になるでしょうか?
というか取れないんですかね・・

A 回答 (5件)

質問の「資格を所得しても・・・」は「資格を取得しても・・・」ですね。


これだけで基礎的学力は判断できます。

私は行政書士と社労士の両方の資格を持っています(現在は外国住まい)が、質問者の状況は相当難しいでしょう。それに、資格取得より、顧客獲得の方がはるかに難しいのが現実です。

厳しいようですが、資格は勉強すればなんとかなる、というのは他人の励ましに過ぎず、実際には困難の連続でしょう。英語以外の外国語を何の不自由なく話せる、等の能力があればなんとかなりますが、そうでなければその先にある未来も展望は開きにくいのが現実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/10 22:01

行政書士は、一般知識科目での足切りが有ります。


また、法律科目でも、過去問が繰り返されているのはごく一部ですので、理解して覚えて、さらに試験時に考えて答えを出す力が求められます。
従って基礎的な学力の無い方が予備校で勉強して挑戦しても、予備校を利するだけです。

社労士は、過去問の繰り返しモードに入っていますが、暗記しなければならないことが非常に多いです。
基礎的な学力に自信が無くても、暗記力に自信があるなら、狙えないこともないと思います。

まずは、社労士の下位資格と言っても良いFP3級が5月25日に有りますので、これを目指して勉強してみてはいかがでしょうか。
来週後半から申込期間に入ります。
社労士の申込期日は5/31ですので、FP受験の感触から申し込むか否かを決めることも出来ます。

なお、FP3級は、持っていても、それだけでは就職の役にたちません。
年金事務所やハロワ、税務署、保険会社等を相手に社会人として生きていくための基礎知識に対し、ひと通りの基礎知識は持っている、と言える程度です。他人にアドバイス出来るレベルでは有りません。
そこは割りきって受験して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/10 22:02

無理でしょ。

そこそこの所得取れる仕事全体が減ってるんだから。

社労士分野の事はよく知らないんだが、行政書士は、上位互換資格ですら生存が厳しいので(っていうか今書きながら思ったが、上位互換という言葉も怪しいのでは?だったら調べて)おのずと難しいよね。その中でも当然競争になるんだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/10 22:02

普段本を読んでいても読めない漢字が多々あります。


読めても意味の分からないものが多いです。

>そんな人間が資格をとって仕事になるでしょうか?
というか取れないんですかね・・
試験はその傾向と対策がわかれば、あとは努力と時間で合格できる場合が多いと思います。もっとも司法試験のように努力と時間を掛けてもできない人は無理という試験もあります。

行政書士か社労士は努力次第では合格可能な試験でしょう。何年かかるかはその人次第ですが。

ただしその資格で商売になるかは別です。これらで独立するには顧客を獲得する営業力と、顧客の要求にこたえるだけの信頼が必要です。
専門職であるこれらの資格で「普段本を読んでいても読めない漢字が多々あります。 読めても意味の分からないものが多いです。」
ということで信頼を得られる仕事ができるでしょうか。
そのあたりができそうかどうかがこの試験に挑戦するかどうかの分かれ目だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/10 22:02

資格試験で求められる学力はさほどレベルの高いものではありません。


合格するだけであれば、頑張れば合格できることでしょう。

仕事ができるかどうかですが、必要な部分を常に勉強するのは誰もが共通することであり、その中に辞書で漢字を調べたり、言葉を調べたりすることをするだけでしょう。

ただ、資格者となれば専門家であり、大卒などの高学歴の経営者などと話をする機会が増えることでしょう。そこで幼稚な話しか出来なければ、信頼を失う可能性もあります。
ですので、扱う専門領域次第ではないでしょうかね?
予防法務などともなれば、判例や法令などを詳しく知る必要があり、多くの言葉や常識を知らなければ出来ません。しかし、一部の許認可だけ、一部の手続き代行だけであれば、素人個人相手の仕事もあることでしょう。

私は専門卒です。専門学校では基礎学力的なことを行いませんし、入試などもほとんどありません。形だけでも高校を卒業している学力の人もいくらでもいます。
普段から新聞や本を読む習慣をこれから付けて、その上で資格試験を合格出来れば、さほど困らないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/10 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!