
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
He shouldn't have been there. は、事実としてHe was there.彼はそこにいた、を前提として、
しかし、それはおかしい、ということをいっています。
道徳的、論理的におかしいなら、日本語として「いるべきではなかった」ですし、
自分の推測に基づくなら、「いなかったがずだが。。。」になります。
なお、下記URLは、本件に関して英語Nativeの人のQAサイトです。ご参考まで。
参考URL:http://www.eslcafe.com/grammar/understanding_and …
No.1
- 回答日時:
言葉を一文だけ切り取って意味を深く類推することは、あまり中身のある勉強ではないと思います。
言葉は文脈や背景で読み取り方が変化します。口調や会話している人の人間関係などでも変化します。このことは日本語でも同じですので、想像できると思います。言い間違いも聞き間違いもないのに、それでも別の意味で伝わることがあります。
>He shouldn't have been there.
彼はそこに到着しているはずがないのだが…。
>shouldn't have done
おそらく~しなかったはずだが…。
Since he left there at noon by train, he should have been there.by now.
彼は正午に電車で出発したので、今頃はあそこに到着しているはずだ。
実際に「到着」しましたという連絡を受けていないので、推測するしかないのです。しかし、目的地で彼を出迎えている人から「彼がまだ来ない」との連絡が入れば、単なる推測というよりは疑念や不審などを含んだ表現になります。
上の例文も前後のつながりによっては、「~したはずはないのだが…、(したとは信じられない)」のような意味にもなります。
解説頂き有難うございました。今回はshoud推量(見込み)否定文の過去に限って質問させて頂きました。肯定文はご提示頂いた文も理解出来てはいるのですが、その否定文の例文が極々わずかで比較出来ずに困っております。>He shouldn't have been there.「彼はそこに到着しているはずがないのだが…。」は正確には「彼はそこにいたはずがないのだが・・。」という理解で大丈夫でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 中3の英語についてです。 have been 〜ing (現在完了進行形)の使い道がよくわかりません 8 2022/06/08 18:02
- 英語 ニック先生の奇跡の応用法の「+α」の構成要素の統一性について 1 2022/04/30 15:43
- 英語 toeic文法特急の1章4問目の問題について質問です。 We will have to convey 2 2023/01/31 00:32
- 英語 would have been expected について 6 2022/07/18 12:25
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この訳であっていますか?仮定法 Exercises 2 2022/06/07 16:17
- 英語 英語の文が正しいかどうか質問です。 It has been ten years since I be 3 2023/06/12 10:20
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 英語 提示文の構造について(indicate...to do...) 1 2023/04/25 15:33
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検1級の英作文の作り方について 1 2023/05/07 06:35
- 英語 He told me that he have lived there as soon as he 1 2023/04/14 20:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
introduce about...??
-
例 の省略 ex と e.g.
-
Ifやwhetherが使われている文章...
-
「するごとに」「するたびに」...
-
「ひとつにせん」の「せん」の...
-
その当たり と その辺り
-
As far as I know. →私の知る限...
-
「だれだれを通して」の訳
-
others≠they
-
方言でなんかやんとはどう言う...
-
as well asの直前にコンマがあ...
-
「何が~だ!」は英語で?
-
AやB の英訳
-
[また]と[まだ]について 下の例...
-
compare to と compared to の...
-
「~で働いている」とは「on」...
-
「です」 と 「でした」の違...
-
食事は「摂る」「取る」どっち...
-
いままで、紀元後の英語表記A.D...
-
“thus”の文頭での使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
例 の省略 ex と e.g.
-
その当たり と その辺り
-
「するごとに」「するたびに」...
-
introduce about...??
-
「です」 と 「でした」の違...
-
「ひとつにせん」の「せん」の...
-
「だれだれを通して」の訳
-
as well asの直前にコンマがあ...
-
to take, taking の違い【英語】
-
All of themとall of itの違い...
-
熟語の意味の違い
-
方言でなんかやんとはどう言う...
-
compare to と compared to の...
-
collection
-
would ever はどのような意味で...
-
AやB の英訳
-
take it for granted について
-
Ifやwhetherが使われている文章...
-
イタリア語で『オススメ!』と...
-
betweenとfrom A to B 違い
おすすめ情報