dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年末までになんとかやせようと思いいろいろやってるのですが、イマイチ成果がでません。

昔、水のみと主食抜きで2ヶ月で13キロやせたのですが
すぐリバウンドしてしまいました。
今、同じ事をしてたのですが、どうも代謝がおちたのか全然効果がでません。

マイクロダイエットの飲み物は苦手で飲めないし
勿論、費用も高くてできないのですが、マイクロには
スープもあるらしいのです。
そこで考えたのですが、自分でスープをつくったり
市販のものでも代用できますよね。マイクロって要するに摂取量を抑えるためのもので、それ自体に痩せる効果はないんですよね。だとしたらそれと同じ原理でこの方法でできないでしょうか?
玄米コーヒーも、黒酢も、にがりも、テレビで効果があったものは試してみたのですが、だめでした。

運動はすすめられても膝が悪いので無理なんです。

よろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

マイクロダイエットと同じ理屈で売っているダイエット食品がありますよ。


オルビスという会社です。マイクロと比べると安いように感じますし、スープやシリアルなどいろいろあります。一回が100円から200円くらいなので、私でも何とか続けることができました。
ネット通販もありますから、オルビスで検索して見て下さい。
ただ、野菜スープなどを作って食べるのであれば、こういうのでなくてもOKだと思います。野菜たっぷりで入れるお肉はささみにするとか、味噌汁を食べるとかされると、地道にじわじわ痩せてくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみてどうでしたか?

オルビスですね、あとで検索してみます。
マイクロは高いのと、牛乳が飲めないのとでアウトなんです。

地道に頑張ってみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/11 22:56

こんにちわ♪



1つお聞きしたいのですが、pagu-paguさんは減量とリバウンドをこの先もずーっと繰り返したいと思いますか?
「yes」なら置き換えダイエットでも一向に構わないのですが、「no」なら食生活の見直しをお勧めします。そうしないと、減量が成功した後に今までの食事に戻すとリバウンドは確実ですよ。栄養バランスのとれた低カロリーの食事でのダイエットを考えてみた方がいいと思います。
私は去年の5月からカロリー計算ソフトと運動(週に3日くらい30分程度)でダイエットをして7kg減量しました。とは言っても12月から停滞しているので偉そうなことは言えないんですが…。私はそのソフトでカロリーと栄養バランスを見て献立を考えています。ちなみに私の夕食は殆どささみor白身魚orむきえびの入った野菜たっぷりのコンソメスープです。pagu-paguさんもそういうソフトを利用してスープを作ってみるのもいいと思いますよ。

私の使用してるソフトはここにあります。ご参考までに♪(^^)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA002384/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、リバウンドが・・・
前にもリバウンドしてさらに体重が増えたことがあります。

スープはここのところ頑張って試しているところです。家族の食事の支度で誘惑にまけそうになりますけど・・・頑張ってみます、ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/11 22:37

No.2です。

追加発言させていただきます。

マイクロダイエットやオルビス、オプティファーストはいづれも超低エネルギー食療法(VLCD)に使われるものです(1日の摂取エネルギーを600Kcalにおさえる方法)。これは、一般にBMI値が30以上の高度肥満者に対して行うものです。しかも、1日1000Kcal~1800Kcalの通常の減食療法を長期に行ってもなお十分に減量できない場合に使用されます。これは、ある程度のリスクを伴った方法で、安易に行うものではありません。医師の指導の元慎重に行う必要があります。

但し、1食おきかえならそれほど低エネルギーにならないのでそれほど問題にはならないかもしれません。しかし、それでも尚進められる方法ではありません。

理由は以下の通りです。
食生活や運動などの生活習慣が正常よりづれていたというのが肥満の最大の原因です。正しい知識を身につけてづれた生活を正常に戻すのが基本です。そうすると自然とからはも理想型に戻ってきます。そのような方法というのはダイエットというよりも一生続けられる健康法であるといえます。しかし、マイクロダイエットなどを利用する方法は、簡単に言うとただ体重を減らすためだけの一時しのぎであり、やめてしまえば元の習慣に戻ってしまい、リバウンドをすることになります。

是非一生続けられる健康法としてダイエットをしてください。そうすれば、ただ痩せるだけではなくより健康で長生きをすることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回ダイエットと思ったのも実は健康面からなんです。膝も体重のせいだと思いますし、血圧や
肝臓も心配です。
以前、主食ぬきでタンパク質と野菜というメニューで
した時は、異常にコレステロールが増えてしまいました。普通食にもどしたら下がりましたけど、同じことはしたくないですね。

皆さんの助言、を受けてよく考えて取り組んでみようと思います、有り難うございました。

お礼日時:2004/05/11 22:42

こんにちわ!マイクロダイエットとか置き換えのやつは、単に摂取カロリーを


抑えるだけではなく、栄養も取れるという感じじゃないんですか?

高タンパク・低カロリーに加えて、人間が生きていく上で必要なビタミン・ミネラル
も取れる。。。みたいな☆
実際自分でこういう食事をしようと思っても難しいし、面倒ですよね~m(_ _)m
栄養士さんとかがついててくれるならいいんですけど(^^;)

野菜スープダイエットはすごく良いと思います!でもきちんとタンパク質を取る
ために、鶏のささみを入れたりとかしてると、意外とカロリー高くなったりして。。。
野菜スープダイエットをするなら、置き換えは1日1食以上はあまり
おすすめできないかも(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

栄養がたりなくなったり、かたよったりは確かに困りますね。以前にそういうことがあったので・・・

みなさんがおっしゃるように、地道ということが結構重要かもしれません。

頑張ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/11 22:44

膝が悪いとのことですが、水中でのウォーキングや


ダンベルで二の腕を鍛える、腹筋など、膝に負担の
掛からない運動もたくさんあると思います。
食事制限も必要ですが、効果的に痩せるには代謝の
良い体作りも大切ではないでしょうか。
有酸素運動は理想的ですが、筋肉をつけることに
よって、基礎代謝アップが期待できますので、筋力
トレーニングをするのも一つの方法だと思います。

以前に私は夕食を野菜たっぷりのスープで置き換え
3ヶ月くらいで5kg痩せました。
野菜スープはお腹が膨れるのでそれほどひもじい感じ
はしませんでしたが、夕食後、夜更かしをすると
お腹が空いてしまうので(腹持ちが悪いので)、
そこだけは要注意です。その代わり、朝ごはんは
しっかりめに摂ります。

あとは、代謝を促すビタミンB群の摂取を心がけたり
常に姿勢良く保つことによって、特別運動をしなくて
も代謝を上げたりと、工夫次第で膝に負担をかけずに
なんとかなるかもしれません。

かくいう私も一ヶ月で3kgほど痩せたいと思い
これからがんばる予定です。
一緒にがんばりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歳をとって代謝が悪いこともなかなか痩せられない原因でしょうね。以前とは違うと確かに感じます。

1ヶ月3キロですか・・頑張ってください。
負けないように(自分に)地道に頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/11 22:49

摂取エネルギーを減らしてとにかく体重が減ればいいという安易なダイエットは必ずリバウンドし、それを繰り返すと骨や筋肉がやせ細り、脂肪が残るという極めて危険な状態となります。

ただ体重を減らすのではなく、その質を考える必要があります。脂肪だけを減らし、それ以外の骨や筋肉などは維持することが重要です。そのような方法というのは、(1)1日の摂取エネルギーを1600~1800Kcal位の栄養バランスの良い食事をとることと(2)適切な運動(有酸素運動)をするということです。肥満治療を専門とする医師はこの方法しかすすめません。

食事は「食品交換表」(文光堂)を買ってきてそれで勉強して実践するのがベストです。食品交換表の栄養バランスにすると、脂肪が本当に早く燃焼します。参考URLもご覧になってください。

参考URL:http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/Sick/buhin2.html,h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その運動ができればいいのですが・・・
膝がわるくて階段などもてすりに捕まって1足づつしか
上り降りできません。走ることもできません。

いいわけのように聞こえますが日常生活にさしさわらない程度に悪いのです。

なので、摂取を減らすことを考えたのですが・・・
多分もう少し軽くなれば膝の負担も軽減されると思うのです。みなさんに助言頂き、もうすこし考えて頑張ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/11 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事