dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

The agreement shall not be amended, changed, or modified in any manner expect by an instrument in writing signed by a duly authorized representative of the party against whom enforcement is sought.
This agreement shall be binding on and insure to the benefit of supplier and the agent, and their respective successors and permitted assigns.

こちらの英文和訳よろしくおねがいします!!
急いでおります。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

>The agreement shall not be amended, changed, or modified in any manner expect by an instrument in writing signed by a duly authorized representative of the party against whom enforcement is sought.



→The agreement shall not be amended, changed, or modified in any manner except by an instrument in writing signed by a duly authorized representative of the party against whom enforcement is sought.

 一語だけ、expectはexceptとしないと文意が取れませんので、そのような誤記だとして訳してみます。

「本合意は、それに対して正当な権限を得た党の代表者による署名入りの書面によってしか修正、変更、若しくは改定がなされてはならない。」

>This agreement shall be binding on and insure to the benefit of supplier and the agent, and their respective successors and permitted assigns.

 このままですと、shall be binding on and insureが文法的にも解釈不能で文意が取れません(法律系文書では用いられる用法でしたら、私の知識外で分からず、済みません)。次のような文であるとして、訳してみます。

→This agreement shall be bound on and insured to the benefit of supplier and the agent, and their respective successors and permitted assigns.

「本合意は、供給者と代理店、及びその二者それぞれの承継人と認可された受託者を総体として、その利益となるべく保証されなければならない。」

この回答への補足

申し訳ありません。わたしの打ち間違いでしたので、except,anが正しいです。すみません。ありがとうございます。

補足日時:2014/04/07 08:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答、ありがとうございます。助かりました!:->

お礼日時:2014/04/07 09:01

これ契約書じゃないですか。

誤訳されたら大変でしょう。24時間営業の翻訳会社になげることをおすすめします。

せいぜい、3500円くらいでできるはず。2時間以内にできるとおもいます。

この回答への補足

こちら教科書にあったものなんですが、わからなくて質問させていただきました。

補足日時:2014/04/07 08:20
    • good
    • 0

The agreement shall not be amended, changed, or modified in any manner (expect) by an instrument in writing signed by a duly authorized representative of the party against whom enforcement is sought.



This agreement shall be binding on and insure to the benefit of supplier and the agent, and their respective successors and permitted assigns.

こんにちは。 

ひとつだけ内容を確認します。 13番目は『expect』ではなく『except』ではないでしょうか?

この条文の趣旨は『supplier』(商品または技術の提供者)の権利を守るため、無暗に契約を変更してはならないと謳っているものです。 そして両当事者の正当に権限を付与された代表者による書面による意思表示があれば契約変更が出来るという意味です。

Expect→Exceptとすれば意味は通ると思います。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

exceptが正しいです!打ち間違い申し訳ありません。
わかりやすく、ありがとうございました!

お礼日時:2014/04/07 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!