プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
大学でTOEFLのテストを受けました。
結果は443?点でした。
ですがこのスコアはどの程度のものなのでしょうか?
というのも、こんな成績で恥ずかしながら運良く入試がよく解けて大学の特待生として入学したので、傑出していなければ落とされてしまうのではと不安でたまりません。
偏差値60前後の大学なのですが、その新入生としてはやはり悪い数字でしょうか?
実際に、500点が留学の基準と言われていますよね?
それには少なくても満たないし…。
入試が終わってから一ヶ月サボったつけが回ってきたと後悔しています。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ITPの場合は、満点が677点。

でCBTやibtとの換算表においては、PBTとまったく同じ点数となります。
http://www.ncc-g.com/page33.html
443点ということは、cbtで127、ibt43と同じということですが、ibt43が高校卒業と同じぐらいのレベルですから、大学1年生としては妥当なスコアだと思います。これから努力すればスコアは上げられますよ。
http://eq-g.com/article/exam/exam-hikaku/
    • good
    • 24
この回答へのお礼

妥当なスコアと聞いて安心しました。
これからも頑張ります。

お礼日時:2014/04/12 08:40

こんにちは。



すでに回答は出ていますが、TOEFL ITP は、学校などで一斉にやった試験ですから、正規の点数ではありませんが、

>結果は443?点でした。
>偏差値60前後の大学なのですが、その新入生としてはやはり悪い数字でしょうか?
>入試が終わってから一ヶ月サボったつけが回ってきたと後悔しています。

大学に入ったばかりなら、だいたい、そのぐらいではないでしょうか。
TOEFLの勉強はしたのでしょうか。何も対策も取らないままで、500点のボーダーラインを越えるとは思えません。また、入試から1ヶ月やそこらで、英語力が落ちるというレベルというものではありません。

まず、自分の英語の力を知るべきです。

例えば、Puffin Classics(Penguin Books の児童部門古典シリーズ)を、何冊か読んでみるとよいです。
もちろん、NHKの連続小説でやっている『赤毛のアン(Anne of Green Gables』の原書は、大学に入ったばかりの、ふつうの日本の学生には歯が立ちません。

せいぜい、旧洋版ブックス、現在のIBCのリライトされたものがやっとです。
http://www.ibcpub.co.jp/ladder/

英語力が、大学入試の偏差値で決まると思っているのかもしれませんが、私には、ある程度の水準の大学で、高校の英語と受験勉強をしてきた人なら、それほど、大きな違いはないと思っています。

特別な勉強をしなければ、いままでの英語の勉強では、せいぜいそこまでだということです。受験がいかに大変だったとしても、受験の英語の勉強では、見えていない世界があるのです。

ここの掲示板では、大学受験対策には、まったく関係のない勉強法を毎回書いている人たちがいますが、これから、それを参考にすべきです。ある程度は古びた勉強法ですが、さりとて、本当に新しい勉強法が本当にあるのかと問われると、私は、答えることができません。ただ、古びた勉強法にも、新しいものと同じで、嘘と本当が混じっているというだけです。やってみなければ分かりません。

>実際に、500点が留学の基準と言われています
TOEICなら、730点に匹敵すると書いてあるサイトもありますが、それは間違いです。あくまでも、Academic Styleで、全方位的な英語が求められます。今のレベルからですと、真面目に英語を勉強して、1年近くは掛かるレベルです。もし、留学などするつもりがないなら、TOEIC攻略のほうをお勧めします。

p.s. 日本のTOELFの点数が、他の国に比べて低いというのは、かなり誤解がありますね。他の国の受験者と日本の受験者との内容の比較がされていません。他の国々では、実際に留学しようとしている人たちが受験しているのに対し、日本では、たかい受験料を払っても、資格試験のつもりで受けているのだから、差が出るのは当たり前のことです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とにかく、頑張りたいと思います。

お礼日時:2014/04/12 08:40

ITP(団体)も普通のも受けたことはないのですが、日本事務局のサイトにいろいろ資料集が出ていますよ。

既にある程度ご覧になっているのかもしれませんが・・・・・

「こんな成績」で「恥ずかしながら」というのは、ご自分なりに何か比較規準を持ってらっしゃるんだと思います(でないと比較や判断をできませんよね)

日本の受験者の平均スコアは各国の受験者の中では低いほうだと言われていますよね。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8407811.html

・・・・ということは、「日本の団体実施テストの平均スコア」は「正規留学可能とされるスコア」より低いんじゃないかと想像できます。
実際そのようです。
http://www.cieej.or.jp/toefl/itp/testtaker_score …

どう捉えるべきなのかは、

・「偏差値60前後の大学の新入生」としてどうなのか
・日本の受験者全体の平均スコアと比べてどうなのか
・日本の各大学・各学部の活用規準はどうなっているのか
・正規留学する場合のスコア規準と比べてどうなのか
・世界の平均や各国の受験生との比較としてどうなのか

など、比較対象によって異なると思います。


こういうのもありますが・・・
http://www.cieej.or.jp/toefl/itp/level.html

※ITPはPBTと同等。

PBTとiBTのスコア換算
http://www.cieej.or.jp/toefl/itp/correlation.html
PBT:437 - 463は、iBT:41 - 50相当だそうです。

日本の大学での利用状況など。どういうスコアが規準に使われているか。
http://www.cieej.or.jp/toefl/toefl/report.html
    • good
    • 7
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
結果を受け入れ日々精進して行きます。

お礼日時:2014/04/12 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!