アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英国人に質問したら、返ってきたメールの一部ですが、うまく訳すことができません。特にasが。
以下の文を訳して、asの訳し方も教えてください。

I am not 100% right on what I say as there are exceptions and variations to most rules. It is always better to give the exact context of the sentences, as sentences on their own have no real meaning.

A 回答 (2件)

 


ここの as は別に難しいことはないとわたしは思いますが。as は接続詞としては、基本的に「二つの意味」で考えます。この二つでは、意味が通らない場合は、辞書を引いて、別の用法かと考えます。しかし、この二つの意味以外の場合は、構文が特徴的なので大体分かります。

二つの意味は、

1)「理由の as」……これは、「の故に、だから、なので」などの意味で、because とか since と同じような使い方です。

2)「並行時間経過の as」……これは、「何かをしながら……何々」という表現で、as の後ろに、何をしつつなのかの表示があります。

問題の文章の場合は、「理由の as」です。英文を読んでみて、意味が通るように読めれば、それで理解できたことになります。もう一度読んで、何か引っかかるとか、別の解釈の可能性もあるとか、だと、よくよく考えてみます。

この文章の場合、書いた人は、曖昧なことを書いてはいないので、これだけの長さでも、意味は明晰だと考えます。No.1 の人は何を言っておられるのか不可解です。

> I am not 100% right on what I say as there are exceptions and variations to most rules.

→ 大抵の規則には、例外や変則があるので[理由 as]、私が述べる事についても、100%私が正しい訳ではありません。

> It is always better to give the exact context of the sentences, as sentences on their own have no real meaning.

→ 文章は、それ自身においては、リアルな(具体的な)意味を持たないので[理由 as]、文章の正確な文脈を提示することが、一般に、ベターです。

訳し方は、他にもありますが、as が理由の as だというのは、間違いないと思います。「理由」だと考えると、意味が、明確に理解できます。(sentences on their own ではなく、sentences in their own の間違いではありませんか? on their own とはあまり見ません)。

as の用法は、たくさんの文章を読んで、自然に分かるようにするしかありません。日本語でもそうで、普通に読んで、意味が通り、理解できれば、その読み方で正しいのです。反対に、どんなに長い、丁寧な文脈が付いていても、書いている人が、文章としておかしなことを書いている場合は、意味不明です。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えていただきありがとうございました。
今まで、あまりたくさんの英文を読んだことがありませんでした。
もっとたくさん読んで慣れるよう努力します。
ご指摘の”on their own”ですが、確かにそう書かれていました。

お礼日時:2004/05/13 01:04

まさしく、It is always better to give the exact context where the 'as' is used, as 'as' on their own has no real meaning.でしょうね


asは『従位接続詞の代名詞』とでも呼ぶべき、他のほとんどの従位接続詞と置き換え可能な、便利使いされる接続詞です
この文でも『~ときには』、『~ので』、『~限りは』などの訳し方が可能だと思います
結局、前後の文脈から適当な訳し方を選択していくしかないでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!