アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日まではえんぴつを11本買う事ができる金額で消しゴムを5個買う事ができました。
今日はどちらも30円ずつ値下がりしたので、えんぴつを4本買う事のできる金額で消しゴムを
1個買う事ができました。今日のえんぴつ1本の値段を求めなさい。

解説よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

値下がり前は


 鉛筆11本と消しゴム5個の金額が同じ
値下がり後は
 鉛筆4本と消しゴム1個の金額が同じ
 これをいいかえると、鉛筆20本と消しゴム5個の金額が同じということ。

昨日の消しゴム5個は今日の消しゴム5個よりも30*5=150円高くつく
はず。したがって、
昨日の鉛筆11本も今日の鉛筆20本より150円高くついている。 ・・・(1)

また、昨日の鉛筆11本は、今日の鉛筆11本よりも30*11=330円高い
はず。 ・・・(2)

上記の(1)と(2)はいずれも昨日の鉛筆11本の金額についてのことなので、
当然その金額は等しい。言い換えると
「今日の鉛筆20本プラス150円」と「今日の鉛筆11本プラス330円」は等しい。

両社の差をみると、今日の鉛筆9本は330-150=180円に等しい。
よって今日の鉛筆は180/9=20 円
    • good
    • 0

小学6年生向けの解説になるか分かりませんが、



今日のえんぴつ1本の値段をA
今日の消しゴム1個の値段をB

とすると

昨日は(A+30)X11 = (B+30) ×5
今日は 4×A = B

の式がなりたつ

A×11+330 =5×B+150

なので、Bを4×Aに置き換える

A×11+330 = 5×4×A+150
A×11+330 = A ×20 +150

式を整理すると

A×11ーA×20 = 150-330
A ×(11-20)= (-180)
A × (-9) = (-180)
A =(-180)÷(-9)
A=20

今日のえんぴつ1本の値段=20円  となります。

負の数の引き算、割り算が入るので中学生レベルの
解説になってしまったかもしれません。

今は分からなくても、この先、こうやって
簡単に計算することもできるようになるんだと楽しみにしてて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/05 10:16

2番さんの回答をうけてですが


進学塾であれば、このレベルの問題は
小学3年生の春でやっていますよ。

問題の解き方を繰り返し質問する質問者さんは
何年生なんでしょうか?

塾の授業をちゃんと聞いていれば
簡単な問題ですから
授業に集中するようにして頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小4です。わかりました。
もっと集中するようにします。

お礼日時:2014/05/05 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!