dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
6年ほど前から、慢性的な蕁麻疹に悩まされています。

何度か病院に行きアレルギー検査などをしましたが原因が分からず、普段は抗ヒスタミン剤で症状を抑えています。
が、もうそろそろ本格的に治したいと思っています。
人によるとは思うのですが、根本治療をする場合は何科を受診すればよいでしょうか。教えてください。

A 回答 (1件)

アレルギー科が一番適切だと思います。

あと、アレルギーではなく化学物質過敏症かもしれないので、化学物質過敏症の診断ができる病院も受診してみてはどうでしょう。「化学物質過敏症 病院」で検索してみて下さい。

あと、アレルギー検査は精度があまり高くないので、あてにならない場合があります。ですので、自分で探す事が一番の近道になるかもしれません。

慢性的な蕁麻疹との事なので、原因物質に一年中触れている、もしくは食べている可能性大です。

アレルギー:卵、牛乳、小麦、ダニ、ハウスダスト、歯科金属 等
化学物質過敏症:防虫剤、芳香剤、香水、タバコの煙 等

上記項目は発症しやすい物質です。思いあたる節ありませんか??成人以降の年齢の方であれば、卵・牛乳・小麦の可能性は低いです。食物アレルギーは消化器官が未発達の子供に多い症状ですので。

アレルギーと化学物質過敏症は、自分の体の許容量を超えて初めて発症する病気です。今までは何ともなくても、ある日突然発症します。

長期戦になると思われますが、病院での検査ももちろん参考にして、あと、自分で探してみる努力も必要になると思われます。ちなみに、私は「卵、豚、大豆、米、防虫剤、殺虫剤(蚊よけ)」に対して強い反応が出ますが、これがわかるまでに3年かかりました・・・。食物アレルギーに関しては今は治っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切なご回答有難うございました!
思い当たる節…ダニやハウスダスト、芳香剤などは普段無意識で触れているかもしれないですね。
回答者様も大変なおもいをされたようですね。
参考にさせていただき、色々と試してみます。
有難うございます。

お礼日時:2014/05/22 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています