
一人っ子4年生男の子ですが、
優しい子ですが気が弱く、友達に意地悪をされるとへこたれます。
周りの子は兄弟がいる子が多く、気が強いので、
なかなか対抗できないようです。
それでも、低学年のころからずっと仲がいい友達がいました。
その友達にだけは本音で語り合えていたのですが、
最近、些細な言い合いなど、ケンカがあって、
気が弱いのに負けず嫌いの息子は大泣きしてしまいました。
その後、どんな状況になったのかよくわからないのですが、
友達にさけられたり無視されるようになったそうです。
その友達は他の子も引き連れて行ってしまうので、
息子は一人ぼっちになってしまいます。
仲良くしようと話しかけても、おはようと言っても
しらんぷりして走って行ってしまうようです。
それに悩んで、学校に行くのが嫌なようです。
一人っ子なので、打たれ弱いし、
他の友達と遊べばいいのに、
それもうまくいっていないようです。
子供同士の事なので、見守っていますが、
学校へ行っても一人ぼっちだと思うと切ないです。
もし、このまま不登校などになってしまったら
どうしようかと悩んでいます。
よいアドバイスをお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
塾とかスポーツとか、習い事は何かされていますか?少年団とかそういうのも楽しそうですね。
例えばその一つでも、違う校区の小学校からも小学生が集まるような集まりに、お子さんを入れられるのはどうでしょう。
子ども同士も人間関係って難しいですよね。
実際には他のお友達も、お子さんのことを心配している子もいると思いますし、決して一人ぼっちではないと思うのですが、お子さんも悩みだすとそういう部分が見えなくなると思います。
また、お子さんが見えない部分はなおさらのこと、見守るだけの親御さんにも伝わらないので、親子で「どうしよう、一人ぼっちだ」と気持ち的に追い込まれることもあるようです。
うちの次男坊も、今日は仲間外れだった、なんていうこともありましたが、別の日には仲間外れにされた子に誘われたり。何か月か経ってみるとそのうちの一人とべったり遊んでいて「親友」なんて言ってみたり。女の子も難しそうですが、男の子の人間関係も、よくわかりません(笑)
ただ、学校以外の人間関係を築ける場所があるってのも、大事だと思うのです。全然違う人間関係でできている集まりで自信を持てると、別の考え方が生まれます。
小学校がうまくいってないと思えるときに、他にも大事にできる場所があるって思える場所、それは実際には家庭でも親戚関係でも、何でもいいんですが、できれば同年代の子どもがいるところで存在すると、いいかなって。同じ小学校校区の集まりでも、野球やサッカーなどの縦のつながりのあるスポーツチームだと、また別の人間関係を作ることができます。
うちは長男はドッジボール、次男は剣道でした。長男は中学になってバスケになりましたが、次男は中学も剣道部に入るつもりのようです。そこでまた別のつながりができてくるんでしょうね。
即効性のある答えではないのですが、何かのヒントになれば幸いです。
No.5
- 回答日時:
「どうしようかと悩んでいます。
」という質問ですが、あなたの回答を見たのですが、印象として、
理知的、淡泊、冷たい、お子さんに対する愛情があまり感じない、悩んでいる感じがしない、
そんな印象があります。
私は以下から、お子さんが今の状況になっている影響の一つに感じますが、
あなたはどう思われますか。
>正論ではあると思いますが、
>そう簡単ではないので悩んでいます。
>理屈ではわかりますが、
>実際目の前に居る子はそのような状態なので、
>そう説明しました。
>回答になっていないと思います。
>ありがとうございます。
>とても参考になりました。

No.3
- 回答日時:
一人っ子・・・?
他の質問で、中学生の娘さんが苛められていると質問していたが、本当はどうなんだ??
No.2
- 回答日時:
>周りの子は兄弟がいる子が多く、気が強いので、なかなか対抗できないようです。
>一人っ子なので、打たれ弱いし
これは、あなたの思い違いだと思いますし、
勝手にお子さんに、レッテルを張っていると思います。これは良くないです。
一人っ子=へこたれる、打たれ弱い
という考えは、すべての一人っ子に共通でしょうか。共通ではないと思います。
あなたが思い込んでいることによって、
それがお子さんに伝わります。
あなたは、自分に意地悪をする人と友達になったりするでしょうか。
けんかをして、相手が100%悪いのに友達になるでしょうか。
まず、一人でいることではなく、
ケンカでどんな状況で、誰が悪いのかを把握したほうがよいです。
お子さんが悪いのに、謝っていなかったら、それはお子さんが悪いです。
友達が100%悪くて、挨拶もしないのに、自分から「ごめん」というのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 離婚後について 5 2023/04/06 22:12
- 学校 私嫌われるべき人間だったのかな? 私小学高学年の頃から宿題とか平気でしてこない子だったから皆から嫌わ 9 2022/08/20 09:01
- 子育て 中1息子の同じ野球チームの嫌な友達にさりげなく釘を刺したい 10 2022/06/07 13:39
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園他所は他所うちはうち、と言うけど‥ 5 2023/06/22 10:37
- 子育て 子供の同級生への挨拶 2 2023/05/31 18:10
- 子育て 中1息子、学校以外で友達と遊びません コロナ前はよく遊びに行ったり来たりしていましたが、コロナで自粛 5 2022/04/26 13:30
- 友達・仲間 高校の頃喧嘩別れしたお友達と仲直りしたいです。今は19歳の社会人です。 その子は女の子で、小学5年生 5 2022/12/14 17:29
- 子育て 小1の友達親子、家に招く? 小学校に上がった娘には、幼稚園次代仲の良かった友達が3人いるのですが、み 3 2023/04/24 13:58
- 友達・仲間 新中2の女子です。 私は5人で登下校をしていますが、近所の子のお母さんに「いつもうちの子1人だから2 8 2023/04/03 12:10
- 幼稚園・保育所・保育園 入園3年目だけど友達がいない息子 2 2022/06/03 10:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
一人っ子の男の子って、気が優しくて気が弱い?
兄弟・姉妹
-
一人っ子で弱虫タイプの子
子育て
-
-
4
小学生(3年生)の友達関係
その他(妊娠・出産・子育て)
-
5
土日は親と遊びますか?小3、一人っ子男子です。 主人は平日休みの為、母である私、祖母、子供の3人で大
子育て
-
6
小学生の頃から嫌われるのは
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
子ども同士のけんかについて
小学校
-
8
お友達が出来なくて悩んでいます (一人息子・小学3年生です)
小学校
-
9
うちの子ども(一年生男児)が友達の間で孤立してしまっているようで心配で
小学校
-
10
お友達と長続きしない子
その他(妊娠・出産・子育て)
-
11
子供が友達から仲間外れにされているようです。
いじめ・人間関係
-
12
小5の息子が仲間外れにされるようになりました。
いじめ・人間関係
-
13
小学校1年生友達から無視される
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
小学二年生の息子の学校での仲間はずれ
小学校
-
15
娘が嫌われます。
友達・仲間
-
16
クラス替えでひとりぼっち
中学校受験
-
17
子供がお友達から嫌いと言われたと落ち込んで帰ってきました。 前の日までは仲良かったのですが突然嫌いと
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の友達を呼ばない家
-
子供の友達の親に言ってしまい...
-
中高生のお泊まり会について。...
-
友達に会いに行っているのに子...
-
遊びに誘って断った友達が他の...
-
友達と遊ぶ約束をしていて、1人...
-
初めて自分の家と他人の家が違...
-
すぐ近所の子と同じ習い事。送...
-
5年生の娘が友達(親同伴)と遊び...
-
子どもの友達を週に何回くらい...
-
我が家にばかり遊びに来る子供
-
春休み中、お友達を毎日連れて...
-
年長、女の子。クラスで遊ぶ友...
-
男子中高生の皆さんに質問です...
-
登下校を一緒にしたくない
-
なかなか帰らない息子の友達
-
小学校2年の娘がいます。土曜日...
-
子供がお誕生会に招待されました。
-
小学生、友達の家の別荘に誘わ...
-
友達の家に行きたくありません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初めて自分の家と他人の家が違...
-
子供の友達を呼ばない家
-
子供の友達の親に言ってしまい...
-
中高生のお泊まり会について。...
-
友達に会いに行っているのに子...
-
5年生の娘が友達(親同伴)と遊び...
-
我が家にばかり遊びに来る子供
-
子どもの友達を週に何回くらい...
-
友達と遊ぶ約束をしていて、1人...
-
遊びに誘って断った友達が他の...
-
年長、女の子。クラスで遊ぶ友...
-
小学校2年の娘がいます。土曜日...
-
子供が友達から仲間外れにされ...
-
すぐ近所の子と同じ習い事。送...
-
お詫びはどうしたらいいでしょ...
-
小学生でお友達を 家で遊ばせま...
-
なかなか帰らない息子の友達
-
友達が家出をして私の家に入り...
-
登下校を一緒にしたくない
-
友達と遊ぶ約束しています。 そ...
おすすめ情報