
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
行政書士でメシが食い易いのは、土地か建設業か自動車です。
建設に重点を置くなら、宅建と測量と土地家屋調査をセットにします。
蛇足ですが
建設業許可申請関係の仕事の情報は、会計事務所が持っています。
積極的に営業に行きましょう。
沢山の会計事務所とタイアップし、沢山の受注を確保するために
(1)料金体系の明確化と廉価販売
(2)動きの良さ
でアピールします。
仕事がダブったら、同業者に外注に出します。
税理士法人が解禁になって、総合会計事務所が益々台頭してくる現在、行政書士資格の役割は、特化した部分でのみの生き残り状態が益々顕著になろうかと思われます。
狙いは、総合会計事務所以外の会計事務所です。
行政書類では、自分が中心となってこれをグループ化していく事が繁栄の近道だと考えます。
もっている資格は二次的なもの。
要は、「商才」があるかどうかです。
詳しい情報ありがとうございました!確かに商才があるかどうかが一番重要なのですが少しでも有利になればと思い考えておりました!参考にさせてもらいます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 資格制度上の他資格の試験免除の撤廃について 4 2022/03/29 13:48
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士の勉強と独立について 3 2023/01/09 22:33
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人するか資格を取るか 8 2023/02/22 05:06
- 中小企業診断士 『中小企業診断士』の資格取得は、今後も役立ちますか? 1 2022/09/13 14:26
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 『中小企業診断士』や『行政書士』としてうまくやる為に。 2 2023/05/25 18:00
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 正直どちらの方が稼げるとおもいますか? 保有資格は宅建、行政書士、生保募集人、証券外務員1種、FP2 1 2023/01/28 09:02
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 士業事務所での補助者業務の範囲 1 2023/07/12 10:56
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 なぜ行政書士は士師業の中でも簡単なのに有名なのですか?(有名だと私の中の常識ではなっている!) 八士 5 2022/08/24 17:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
研修が明日からあるのですが長...
-
コンピューター利用技術検定と...
-
大卒という学歴より評価される...
-
中小企業診断士の資格って株式...
-
甘ったれた中年、生きることが...
-
AI時代に入り、中小企業診断士...
-
就職に役立つ独学でも可能な資...
-
なにわの名工 とか 愛知の名工...
-
証券アナリスト
-
・もの書きの際の表現について
-
50代前半から取る資格。
-
中小企業診断士、これはどのよ...
-
自分にとってこの資格が必要!...
-
ためになった実用的な資格はな...
-
中小企業診断士の資格を取るた...
-
中小企業診断士や行政書士は会...
-
薬学部生です
-
資格取得の勉強の仕方
-
①高卒で中小企業診断士の資格を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報