
よろしくお願いします。カテが違うかな??
私は30代後半で未婚アラフォーです。
趣味が料理・栄養関係で、特別うまいわけではないけど、楽しく料理をするのが好きです。
3年ほどまえから料理教室に通い始め、(料理はある程度はできるけど、基本を習って上達したいから)1年ごとに継続して3コース目に入りました。基礎、お魚、お菓子など。私にはぴったりの楽しい習い事です。(様々な習い事をする方がいる様に、私にはこれが一番合っている、趣味です)理想は朝ドラのごちそうさんみたいに、頼れる料理上手な女性になりたいです。楽しいのでこれらからもいろんなコースに通う予定です。
料理教室を始めたころから気になっていたのですが、30代後半が料理を習うと、花嫁修業?とか、婚活?(なんで料理教室が婚活になるのか意味が分からないのですが)とか、一言目にはそれを言われます。なんてことない雑談や、悪意とかではなく。年下の方(年下の方はなんか気を使ってくれてるんでしょう)よりは年上の方が多く、男女問わずに言われます。
人それぞれ趣味があるように、私は料理の合理的なところとか独創的な所、ていうかお惣菜買って食べるより安くて美味しくて安全で(添加物とか)楽しいのにそれが趣味でなんで悪いかほっとけって感じなんです。小学生のころからお菓子を作るのも、親と栄養の話をするのも、前から好きなことです。つまり周りの人は私がどういう本質であるか知らないから言ってるんだと思うのですが、短絡的で女性差別的だな!と腹立ちます。
ちなみに彼氏いるので、美味しいものを食べさせたいとか、いいお母さんになりたいとかいうことは考えているではあります。そのあたりは一々言うのもめんどくさいので、仲良い人にしか知らせません。仕事もごく普通に働いています。
アラフォーが何かしてるとすべて婚活に結び付けるんですかね、世間の方は。
読書が趣味の人も裁縫が趣味の人も車趣味の人もギャンブル趣味の人も料理趣味の人もいるんだー!
ただの怒りになってしまいました!が、こんな怒りを抱く相手にはどんな反応をすればいいでしょうか???世の料理好きな方、同じ様な思いをされた方がいらっしゃったら伺いたいです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は、mitomito0011 さんより一回り上なんですけど。
昔は多かったんですわ。
結婚を考えた途端、「あ、料理が全然出来ん、ヤバイ!」と、料理教室に行きだす人が。
なんせ、男女平等の学校教育。
家庭でもまず勉強が第一で、親からも料理は教えていない、従って料理は何にも知らんので。
いや、それはもう、基本の基本から。
だから、「料理教室=花嫁修業」は、脳みその中にインプットされてしまっているんです。
料理はどうしても暮らしと直結していて、他の趣味と全く同じように見る人のほうが、少数であることは確かです。
もし教室に男性が来られたら、休職中かな?もしかして専業主夫?それとも、単に料理好き?などと、私などもどうしても頭に浮かびます。
なので、短絡的で女性差別的と、そう怒らんでください。
出来ましたら、情状酌量で・・・難しいでしょうか?
回答ありがとうございます。
ちょい上世代の方で、あんまりにも同じようなことを言う方が多いので、インプットされちゃってるというのはあるんでしょうね。
悪気がないらしい、というのも大体共通です。(その点ほかの世代とは違うので無神経さがより目立つのですが)
そういう背景もあると情状酌量で、おだやかに接したいと思います!!社会背景があるとは、目からうろこでした!
ちなみにいまどきの料理教室は多いと1/3くらいは男性がいますよ(私の想像より多かったです)。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
嫌な気持ちは分かりますけど、
そう目くじら立てるほどのもんでもないと思う。
そりゃあね、未婚で40前の女性が
料理教室に来てりゃ誰だってそう思いますよ。
年上の既婚で子供も大きくなって
暇を持て余している人から見ればそうなりますよ。
料理を追及したいっていう人もいれば、
暇で来ている人もいるし、結婚前に料理修業のために
来ている人もいます。
人それぞれです。
口に出して言ってくる人は、まだマシな方で、
実際にはその場のほぼ全員が(言わないだけで)
同じ気持ちで見ていると思いますけど。。。
「そりゃあね」ですか。
一般論で返せば誰が傷つこうとそれが正論ですよって感じですね。
「実際にはその場のほぼ全員が(言わないだけで)」って
誰がどう思ってるなんか分からないし、誰がどう思おうと自由です。「ほぼ全員が」「誰だって」ってあなたの意見ですよね。
一般的意見として参考になりました。
No.5
- 回答日時:
どう反応すればいいか、自分なら、「ただ料理が好きで上達したいのです、趣味なんで」と正直に言います。
相手はお察しの通り、あなたのことはよく知らないから、てきとーに思いついたことをよく考えもせずに言ってるだけです。いちいち気にする必要ないですよ。
下手に「そうなんですよ」なんて合わせてしまうと、「あの人は婚活で・・・」って他の人にも広まってしまうとまためんどくさいです。
回答ありがとうございます。
確かに変に同調して、いらない情報広められても困りますね。
テキトーなコメントにも寛大でいるようがんばります、あんまり続くとたまにこんな風に爆発してしまいますが。実際の回答にはこちらのアドバイスを参考にさせていただこうと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>どんな反応をすればいいでしょうか???
ムキになるような話じゃないと思いますが。
一般論としてはそうなんだから、
そこは黙って「そうですね」とスルーしておけばいいんじゃない。
「趣味なんです」でもいいでしょうし。
それとも何か不都合でも?
質問者さんの趣味とか本質とかは
他人から見たらどうでもいい話なんですから。
あくまでも、「今日はいい天気ですね」というのと
同じステレオタイプの挨拶みたいなものです。
>アラフォーが何かしてるとすべて婚活に結び付けるんですかね、世間の方は。
ギャンブルとか、投機とかなら、誰もそんなこと思いませんよ。
もっともそんなだと人生投げましたねと言われるかもしれないけど。

No.2
- 回答日時:
アラフォーちょい上ですが、
私なら「そうなんですよ~、胃袋つかむのが一番と思って!」と言って合わせるかな。
おっしゃる通り、相手側にも別に悪意は無く、中高年特有のセンス的な会話なんだと思います。自分よりちょっと若くて独身の女性に茶化した感じでツッコんで、笑いに持って行き親近感と優越感を得るみたいな。。。
一歩間違えればセクハラですが。あー最近どっかの議会でもありましたね。いわゆる軽口でしょう。
特に意味のある会話でも無いと思うので、その場の空気がスムーズに流れる方がコミュニケーションとして大切かなと。双方、利害関係のない料理教室という場ならば尚更。
実際に花嫁修業かどうかはどうでもよくありません?誰にとっても。
そこからもう少し親密に仲良くなった人が、相変わらず婚活だのなんだのしつこく言ってくるようならば、「アレは冗談、そんなわかりやすい人、今時いないですよねー?」と同調を促しつつ改めて否定します。
しかし逆に「この人絶対花嫁修業」と思いながらも気を使って言葉に出さない年下の子達の方が、悩ましいですね。会話してても腫れ物にさわるような感じだと居心地悪いです。
まぁそうは言っても、特に親密でない人からの評価やイメージを気にしたところで仕方ないですよ。自分が信念というか考え持ってやってればいいだけですから。
今、お持ちの「怒り」は無駄なエネルギーです。もったいない。
くだらない外野の声は適当に流し、ご自身の趣味、興味の分野を存分に楽しんで高みを目指してください。結果や評価はおのずとついてきます。
回答ありがとうございます。確かに無駄なエネルギーでしたのでご指摘いただいてよかったです。くだらない外野の意見、、中年の方の無神経さには本当に腹が立ちます。年下の方がどう思ってるかは分かりませんが、どんな状況であれ他人にどのように馬鹿にされてるかなんてわかりませんので、そこは気になりません。それよりは自分の一言で、相手がどう思うかとか考えて発言できない人にドン引きなんですけどね・・・。
アドバイスいただいたように、余裕で相手できるようにがんばります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 料理男子って、やっぱり人気ありますか? 私は趣味というほどでは、ありませんし、それほど得意ではありま 6 2022/05/15 21:13
- 料理教室 お料理教室。続けるべきか違うところに行くべきか。 6 2022/10/23 15:19
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- カップル・彼氏・彼女 家庭的な人がタイプ 29 2022/11/01 15:49
- その他(悩み相談・人生相談) 趣味がない 6 2023/03/19 21:20
- カップル・彼氏・彼女 数年は結婚するつもりがない年上彼氏とお付き合いを続けていく意味 私26歳、彼氏36歳です。 趣味を通 8 2022/09/27 12:11
- その他(悩み相談・人生相談) 男性限定で質問です 付き合うならどれを選びますか? 1.顔はブスだけど性格は天使の女性。料理上手で家 6 2022/05/03 02:05
- その他(恋愛相談) 付き合って3年になる彼女と1年同棲しているのですが別れようか迷っています。 彼女とはマッチングアプリ 9 2023/06/21 08:51
- レシピ・食事 一人暮らしであっても自分のために美味しいご飯を作るコツを教えてください 20代前半独身一人暮らしの女 5 2022/04/15 22:41
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今度初めて飲食店で働きます。...
-
美容師です 先日仲がいいお客様...
-
料理を楽しみたいのですが・・...
-
メガネを頭に掛ける姿は?
-
料理が楽しくなっていったプロ...
-
お客様にブチギレる事は
-
”料理ができる”の定義
-
デリヘル嬢って、1回しか利用し...
-
はま寿司でバイト初出勤します...
-
スナックでお客様を怒らせてし...
-
先日スナックで... 先日スナッ...
-
キャバクラで友達が働いてます...
-
バイト先を即日退社しました。 ...
-
カラオケ館で働いてるバイトで...
-
スナックに来た嫌な客の対処法...
-
バイト先の予備の制服を借りた...
-
私は昼間仕事しながら、金曜と...
-
はま寿司でバイトしてます 出勤...
-
口をききたくないので謝罪は不...
-
スナックで働いている30代です...
おすすめ情報