
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は、後期がいいと考えます。
なぜなら、質問文にも書かれているように、採用試験(詳しく書くと、一次選考:7月 二次選考:8~9月)があります。
後期だと、採用試験のことを考えなくていい(落ちている場合は、来年の採用試験を頑張ろうね、ってなります)ので、教育実習に集中できます。ですので、私は後期がいいと考えます。
(もちろん、前期は前期で利点はあります。)
それよりも、前期・後期にとらわれない方がいいと思いますよ。場合によってはなかなか実習校が決まらないこともありえます。前期にせよ、後期にせよ、はやく実習校と期間が決まり、それに合わせて採用試験の勉強を含めた計画を立てることをお勧めします。
回答、ありがとうございます。今後参考にさせていもらいます。
既に、実習校へ問い合わせて受け入れていただける様子でした。
受け入れの時期の希望を聞かれたので後日訪問する際に答えることでご了承いただいています。
教育実習は後期にしようかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 保育士・幼稚園教諭 公務員保育士について 2 2023/03/31 15:30
- バイク免許・教習所 コロナの濃厚接触者になりました。 私自身まだPCR検査を受けていないので結果は分からないのですが症状 7 2022/10/21 00:43
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
- 大学受験 大学受験について 2 2023/07/27 14:01
- 運転免許・教習所 現在教習所に通っている大学生です。 2022年11月12日に教習期限が切れてしまいます。 今は第1段 7 2022/09/07 03:03
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- 大学受験 大学受験 受験勉強 3 2022/04/15 20:57
- 転職 試用期間の延長を理由に転職できますか? 8 2022/10/01 12:06
- 予備校・塾・家庭教師 受験生です。 私は、看護学校の入学を目的とする予備校に通っています。 夏休み期間は強制ではないのです 3 2023/07/21 12:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の受験方式について
-
国立の大学って一校までしか出...
-
転部試験に向けた勉強
-
大学の夏休みは昔より短くなった?
-
GPAについて質問です。 閲覧あ...
-
・・字程度の意味教えてください!
-
大学の成績評価について。 定期...
-
指定校推薦と謹慎 現在高3であ...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
小論文で 私は〜と考える。 な...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
高校生です。評定が5段階で3.4...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
高卒認定試験は過去問だけで合...
-
教員採用試験 棄権するとき
-
二浪は大学入ったら浮きますか...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
指定校推薦 退学
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学では同じ名前の授業を違う...
-
大学1年生(後期)で全休2日って...
-
電通大(後期一類)か理科大(情報...
-
大学で前期の単位落としても後...
-
大学4年時での授業数
-
立正大学か大東文化大学どちら...
-
大学の1学期間って何ヶ月ですか?
-
大学のアドバイザーの先生に送...
-
大学四年生 留年しました
-
文系の大学の講義で真面目にし...
-
gpaが2.8って、低いでしょうか...
-
何で国立大って私立大より倍率...
-
国公立大学の推薦を蹴って、前...
-
大学後期はいつまで
-
理解に苦しんでます!国立大学...
-
大学の単位について 必修科目で...
-
大学3年の後期(単位・就職活動)
-
前期入試 試験日程が違えば,...
-
大学生です、中間テストに寝坊...
-
国立前期、後期ダブル合格は可...
おすすめ情報