【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

I wish の後には、would have pp とかcould have pp のような形が続くことってあるのでしょうか。文法に詳しい方によろしくお願いします。

A 回答 (3件)

    • good
    • 0

 仰る言い方はちょっと使い方が難しそう、と感じます。

はっきり間違いとまではいえませんが、あまり使いません。

「英文法詳解(杉山忠一)」には次のように記載されています。必要部分のみ抜粋引用します。

>§17 願望を表す文で用いられる仮定法
>仮定法は、I wishといっしょに用いて願望を表す。
>「I wish+仮定法過去完了」は、実現しなかった過去の願望を表す。
>I wish I had never seen him. |あの男に全然会わなかったらよかったのだが、
>I wish I had known it.|それがわかっていたらよかったのだが。

 I wish+仮定法過去なら、話している時点より先のことですが(※上記書籍もそう解説している)、実現しにくいことになります。仮定法過去完了になると、過去のことで「こうだったらなあ、もう遅いけど」と残念がっている、悔いていることを表します。例文を見ると、仮定法のif節での言い方になっていることに気が付きます(※同書は、そこは特に説明していない)。

 しかし、would 原形やcould原形をwould have pp とかcould have ppと単純にしていいかというと、あまり言わない言い方になります(間違いと感じるネイティブのほうが多い模様)。would(will)が意志ということならあり得ます。couldも可能性を言いたいときにはあり得ます。一方、would, couldなどをそのままに時制を過去にするためにhaveも用いるのは、あまり見ません。

 文脈や状況から明らかなら大丈夫な気もしますが、意志・可能性であっても、had wanted to, had been able toなどで言い換えたほうが無難ではあると思います。

 それはやはり、仮定法のif節部分の言い方がwish以降の部分の言い方に一致しているということが大きそうですし、I wishの働きも、ifとよく似ています。
    • good
    • 0

1。

I wish I would have pp.  の方は、意見の分かれる所です。下記のように、ダメと言う人が多いようですが、使う人も結構いるようです。
    http://www.antimoon.com/forum/t15774.htm
2。 I wish I could have come の例は、下記をどうぞ。
    https://answers.yahoo.com/question/index?qid=201 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!