

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
家電製品の修理に関する消費者保護は経済産業省が示すガイドラインに基づいて業界が自主規制を設け、最終的には各メーカが社内基準を設けていると思います。
部品の保存期間は製造打ち切り後7~8年が一般的です。又都道府県は独自に消費者保護条例を設けていますが、各商品の部品保存期間までは定めていません。
このように商品ごとに細かい内規で運営されており、決して法律で既成されているわけではありませんが、その業界で仕事をする以上、これらのガイドラインを守らざるを得ないので罰金罰則のない法律のようなものと理解されます。
個個の製品については業界団体や古手・大手のメーカに教えてもらうのが良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
保証期間は、法律では決められていないと思いますが、民法では、瑕疵担保責任の期間が原則1年になっています。
修理部品の保有期間については、旧通産省の指導で最低保有期間があります。
参考urlをご覧ください。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/2376/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 正社員 守秘義務違反と守秘義務の具体的対象 3 2023/06/15 22:55
- その他(テレビ・ラジオ) 自転車のヘルメット着用努力義務化開始。今後TVCMやTVドラマ、映画は全部メット被って自転車乗るの? 3 2023/04/03 13:53
- 洗濯機・乾燥機 家電量販店で購入した家電製品等で、例えば洗濯機や冷蔵庫のゴムパッキンが破れた場合、自分で簡単に交換で 23 2022/06/26 07:52
- その他(法律) 個人事業者の為、労働基準法・労働者災害補償保険法等の対象外であることを認識して業務にあたるものとする 8 2022/11/12 04:58
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政法の行政法総論についての質問になります。 問 故 1 2023/08/02 23:25
- 法学 【法の支配】国民が法律に従う義務の法的根拠は? 5 2023/02/26 21:49
- 政治 少子化対策のために、女性に「出産義務」を課す。 日本国憲法の三大義務(勤労、納税、教育を受けさせる) 12 2022/11/12 23:09
- 憲法・法令通則 国の制度について 3 2022/11/22 12:31
- 法学 新品購入の場合でも、業としてメルカリなどで販売する場合、古物が必要ですか? 2 2022/07/04 17:37
- その他(お金・保険・資産運用) 個人事業者の健康保険 6 2022/09/23 20:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PL法で規定されている部品保存期間を教えてください
その他(法律)
-
製品供給責任の法的義務について教えてください
その他(法律)
-
何年に渡ってメーカーは修理部品を管理しているの?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
製品の製造中止後の部品供給年数は?
その他(法律)
-
5
義務付けられた製品の部品供給年数
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
製造中止後の部品供給期間
その他(法律)
-
7
家電、部品保有期間 8年
その他(法律)
-
8
修理部品の最低保有年数は法律で決められているか?
その他(法律)
-
9
医療機器の保守部品のメーカ保有期間
医療
-
10
ICP分析データとは
環境・エネルギー資源
-
11
製造中止後の保守部品の保有期間
その他(法律)
-
12
値上げに対しての供給責任について・・・困っております
その他(法律)
-
13
OUTLOOK ハイパーリンク返信時に半角が全角になってしまう
Outlook(アウトルック)
-
14
ISO妥当性確認
コンサルティング・アドバイザー
-
15
レンタルの料金設定について
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
トランジスタの破壊の原理について教えてください
その他(教育・科学・学問)
-
17
納入品受け入れから検収の期間的な法律はありますか?
財務・会計・経理
-
18
研修契約時の印紙税について
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メーカーからの保守部品の供給...
-
以内とは
-
「今後」と「向後」の違いを教...
-
施行と適用について
-
法律で使う推認とは何ですか?
-
入店拒否する法的根拠はあるの...
-
[法律学習用語に関する質問] ...
-
工事現場で作成する日誌の法的...
-
イオン系列?のマックスバリュ...
-
法の「施行日」と「施行期日」...
-
法律用語で「つ」の大小について
-
「法律」の数え方・単位について
-
将来に向かって
-
日本のavを全て無修正で見たい...
-
日本国の法律は どのぐらいの数...
-
規程の改正履歴の表示の仕方と...
-
インターネットで改正前の条文...
-
法律用語? 電子計算組織ーな...
-
SO法とSOX法は違うのですか?
-
親子や兄妹でエッチするのは法...
おすすめ情報