dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レジのパートを四年しています。
が 時給が一円も上がらないこと(私だけでなく誰も上がらない)から もう少し時給が高いパートを探しました。
同じレジですが今のパート先より時給が高く、応募したところ好感触でした。
電話で話しただけですが 私が大学をレジのバイトで出たことからレジには自信があること、子供も大きいので時間が自由になること、土日も勤務可能なことを伝えたら 「すぐ面接にきて」と言われたので採用の可能性が高いと考えました。
問題はいまのパート先で有給が十日残っていることです。
いまのパート先は9月末まで一杯シフトを入れたので、新しいパート先の勤務は10月からにしてもらうことを考えています。

この場合、現在のパート先をシフトが決定してしまっている9月末で退職してしまうと 有給が使えないため、退職を10月末にしてもらい 有給消化するようにしたら いいでしょうか?

その場合、10月に有給をもらいながら 新しい職場で働くのは問題ないでしょうか。

法律や労働条件に詳しくなく アドバイスをいただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

10月に有休をもらいながら 新しい職場で働くことについては問題ない。



有休消化中の過ごし方については、制限されない。別の職場で働いても、部長クラスなど会社の重要な顧客情報やノウハウを有する立場でない限り、何ら制限されない。一般的に、パートタイマーであれば何ら制約がない。制約があるとする回答は誤っている。

問題があるとすれば、社保等の手続きが新しい職場で若干面倒になる可能性があるくらいだ。この点は、新しい職場に相談することが考えられる。元の職場には知らせる必要がない。

1点だけ、有休残が10日であれば、10月末を退職日とすると10月中にも勤務日の発生する可能性がある。有休の消化について元の職場と交渉する必要が生じる可能性がある、ということだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか!

有難うございます。
本音を言いますと
四年間 無遅刻 無欠勤で頑張り 人手が足りない日は本来は休みの日であっても、お店の言う通りに出勤してきました。かなりお店には貢献してきたはずなのですが、一円も時給があがらず の状態でした。
せめて有給だけは消化してやめたい、、と考えてしまいました。
アドバイスとても参考になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/08/31 23:03

9月末の退職とし、最後の10日で有給を使えば良い。


たとえシフトが入っていようが有給の消化に問題は無い。
時季変更権云々と言う回答が付くかもしれないが、退職する場合は無効である。

とは言え会社の体質によっては揉める事もある。
監督署に相談する手もあるが、妥協策として有給の買い取りも可能。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。

会社の体質、、
そうですね。
有給が何日あるかも わからなく、給与明細にも記入がなく、店長に問い合わせしないとわからなかったので きっと有給をとらせたくないのだな とは感じていました。

少し揉めそうですが話し合いしてみます。

お礼日時:2014/09/01 00:18

 


意地になって有給を消化するよりも、早く新しい職場に行くほうが良いですよ
10月から働くと言えば、今人材が欲しいので他の人を探す・・・と断られる可能性もありますよ

私は転職時に有給を28日残して退職しました

なお、10月に有給をもらいながら 新しい職場で働くのは無理ですよ
有給休暇の間は未だ社員なので現職場から退職に関する書類が出ないので新職場で採用の手続きが出来ません

  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。

大変参考になりました。

有給はあきらめます。
が9月末まで現在の職場でシフトをいれてしまい それは逃げるわけにもいかず、 いれたシフトは働こうかな と考えました。

本当は現在の職場に「次が決まったからすぐやめたい」と言いたいのですが やめることは二週間まえに通知 になっているので厳しいですね、、

どちらにしても 有給はあきらめます。

有難うございます。

お礼日時:2014/08/31 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!