dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 
神と信仰者は一対一で向き合うものであり、およそ信仰にあっては神の代理も信仰者の代理人もあってはならないのである。
神と信仰者の間には如何なる仲介者も必要ない。
だから預言者も、祈祷師も、天使も、教会も、牧師も必要ないのである。
唯一信仰者本人だけが神と一対一で向き合うのである。
そうでなければ信仰として成り立たないのではないか。
 

A 回答 (31件中31~31件)

宗教家はいつみても不思議だ


人外のモノ相手に”人間と等しいコミュニケーションの取り方”を求めるんだよね

神が気まぐれに人に見向きしたからそれが真理って意味不明
人が犬猫相手に手を差し伸べたからって、犬猫とコミュニケーション取れているわけでは無かろうに
なぜ、神(人)と人(犬猫)は同等にコミュニケーション取れると思っているのだろう??


宗教と信仰と宗教組織とはべつに考えなきゃ
野良猫(人)が前に人(神)にすりよってゴロンしたら餌もらえたから、次もやってみよう←宗教活動
人(神)は餌をくれる←信仰
仲間内で、手法を保持して俺たちの縄張りを守らなくちゃ←宗教組織化

野良猫がどう思ってても、一部の人間(神)は餌やるし、一部の人間(神)は保健所呼んで駆除する、大半の人間(神)は見向きもしない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
野良猫と人が一対一で付き合えば野良猫は生まれ変わり猫になります。
 

 

お礼日時:2014/09/08 23:32
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!