dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、中1の女子です。
私は中学校の生徒会総選挙に、副会長になる候補をしました。(中1は副会長しか候補できないからです)
生徒会総選挙では、演説をします。
私は生徒よりも大人……せんせいに良い印象を持ってもらいたいんです。
そこで、皆さんならどんな言葉に良い印象を持ちますか?言葉じゃなくて、話し方などでもいいです。

なお、私の学校はガチなので、ウケやボケはいりません。

A 回答 (1件)

学校の先生は教育のプロですから、大人に媚びた演説など一発で見抜かれて逆に印象悪いかもしれませんよ。


なぜ立候補したのか、就任したらどういう態度で仕事に臨み、何をするのか、を素直に自分の言葉で話せばいいと思います。

当然ですが、どんなに美辞麗句を並べたところで就任後の行動が伴わなければ全く意味がありません。
有言実行>不言実行>>不言不実行>>>有言不実行。

公的な立場に就く人に求められるのは「有言実行」のみです。
内申点のためだけに立候補するのなら他の生徒に迷惑だからやめた方が良い。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!