
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>色々な閉回路で共振が発生するのでしょうか
はい、色々な共振が発生します。
水晶振動子の等価回路はL1C1の直列回路にC2が並列になった回路になっています。
この回路の場合、LCの直列回路の共振周波数でインピーダンスが最小のなります。
それより高い周波数でL1C1によるL成分とC2による並列共振によってインピーダンスが最大となります。
こちらを参考に
http://eetimes.jp/ee/articles/1104/18/news092.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 共振周波数と尖鋭度の測定値と理論値の誤差について RLC直列共振回路の実験で共振周波数fと尖鋭度Qの 2 2022/05/22 23:45
- 物理学 モノポールアンテナの件 5 2023/05/05 20:12
- 物理学 入出力インピーダンスについて 2 2023/06/02 10:39
- 工学 CR発振回路 C1=C2=C=0.001【uF】 R1=R2=R3=16【kΩ】 R4は出力電圧が正 2 2023/05/10 19:13
- 工学 電気回路の問題です。 (1)回路の入力インピーダンスZ0。 (2)回路の共振周波数を求めよ。また、そ 2 2023/05/28 23:09
- 工学 下の回路図について教えてほしいです。 L>CR^2とし、電源の角周波数はωとする (1)電流Ic、I 1 2023/05/30 23:04
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
- LANケーブル・USBケーブル スマホを充電せずに通信だけさせたい 4 2022/07/02 15:24
- 電気・ガス・水道業 XLRの結線で1番ピンとプラグ自体を結線しますか? 1 2023/03/01 08:32
- 相続税・贈与税 宝くじ賞金の分配について 6 2022/11/22 11:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入力インピーダンスと増幅につ...
-
ハイパスフイルタが微分回路に...
-
オペアンプゲインについて
-
突入電流、サーミスタについて
-
カットオフ周波数150Hzのオペア...
-
NF型トーンコントロールの製作...
-
反転増幅器のカットオフ周波数...
-
オペアンプの発振止め
-
LTspice
-
PWMによるDCモータの制御につい...
-
プラスマイナス電圧ロジック信...
-
FETに±の方形波
-
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
オペアンプ/反転増幅器/頭打ち
-
【電気回路】リセットIC起動時...
-
デジタル回路と論理回路
-
オペアンプの故障
-
オペアンプ自体の原理を教えて...
-
LS574の動作について質問があり...
-
チョッパ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
400V 3相4線式について...
-
パルスとレベルについて
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
オペアンプ/反転増幅器/頭打ち
-
EVT(GPT)の電圧比について
-
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
流量計のパルス出力について
-
8ビット電文出力とはどんな信号?
-
[LT Spice] オペアンプのシミュ...
-
周波数特性の理論値を求めるには?
-
電気回路について
-
3端子レギュレータ、トランジス...
-
WORDに論理回路図を書く
-
車の12vから5vの電源を取り出す...
-
ハード回路 ソフト回路とわ何か...
-
電気回路のπ型回路の2端子対回...
-
電流値(AC・DC)
-
オペアンプの故障
-
オシロの入力インピーダンスに...
おすすめ情報