
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
なんとなく高校の授業を受けていれば良いのではありません。
高い確率で、定時制孤高の授業内容は、まともな大学の一般入試レベルや、まともな大学でやっていけるレベルにはほど遠いでしょうから。
更には、小学校の学習内容から穴が空いている人に対応できるほど易しいわけでは無いかもしれません。
公立の小中学校の学習内容は、どこでもほぼ同じでしょう。
ところが、高校は、事実上生徒の学力によって行き先が変わります。
どこでも同じ事をやっているわけではないのです。
レベルの低い高校の学習内容を全部マスターしたところで、大学入試のレベルに達しない、大学入試の範囲を終えない、ということがあります。
勿論、レベルの低い高校の学習内容は解らないが、大学受験の学習内容なら解る、ということは無くて、高校のレベルが低いなら、そこの学習内容くらいはスラスラできないと、その先もありませんが。
まずは、どこから身についていないのか、不登校になる前のことだって身についていたとは限らないわけですから、きちんと洗い出し、そこから身に付け直してください。
特に数学や漢字。
不登校と言っても色々で、中学の学習内容が、ほぼ全て身についていないのと、不登校でも勉強していて、中学の学習内容くらいは身に付けていたのと、更にはそれ以上のことを身に付けていた、なんてことまであるはずで、実際のあなたの学習状況に合わせて、すべきことを考えなければなりません。
とにかく、身につけて無いところからやり直す、それだけです。
中学の学習内容は三年分です。
まともな大学に行けるような人なら、もっと短期間で仕上げると思いますが。
更にはまともな高校の学習内容は、三年分あります。
私立大学の受験科目に絞っても、まともな大学の出題レベルまでなら、二年間ではきつい。
低レベル私立大学の更に少ない科目やすかすかの出題レベルなら、まともな学力の人であればどうにかなりそうですが。(が、特に秋色が強いような専攻以外は、就職で苦労するでしょうからお勧めできません)
とにかく、小学校や中学校の学習内容からやり直す必要があるなら、楽では無いということは頭に入れておいてください。
なお、大学の受験科目に無いからといって、中学数学をサボりすぎないように。
就職試験で出題されかねません。
文章題、連立方程式、この辺りまでは、最低でもスラスラできるようにしておいてください。
No.2
- 回答日時:
不可能じゃないけど難しいと思います。
不登校が治っていることが大前提で、プラス小学校からの勉強のやり直し。時間がかかるでしょう。
学校には今は頑張ってちゃんと行っていて
授業に追いつく為に頑張っています
どこまでやれるかわからないけど頑張ってみようと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 通信制高校から都立大に進学するのって難しいと思いますか? 現在私は高校2年生で、いろいろあって今通っ 3 2023/05/18 15:51
- 学校 高卒認定取得後の大学入試について 1 2023/01/12 21:05
- 大学受験 入試約3ヶ月前の受験勉強について。 2 2022/10/21 22:20
- 学校 大学受験について 5 2023/04/09 11:46
- 高校 中学3年間不登校でした。勉強方法を教えてください。 通信制高校に入学する予定です。 完璧にじゃなくて 8 2023/08/06 15:56
- 高校 高1で留年した者です。進路で凄く迷っています。 うつ病になり、単位を落として留年確定しました。 それ 5 2022/10/23 18:22
- 高校 高校自主退学について 6 2022/06/18 10:20
- 高校 高校 1 2022/05/14 20:20
- いじめ・人間関係 不登校で通信制高校(大学進学科)に転校になり田舎なので差別されないか不安です。 いじめからのPTSD 3 2023/03/12 03:22
- 学校 高2です。高3から私立の通信制の高校に転校したいなと思っています。 高3から私立の通信制の高校行くと 3 2022/08/17 20:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法政大学は高学歴はいるんですか?
-
早稲田はなぜ医学部がないのに...
-
理系の偏差値プラス5っておかし...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
高3受験生です。 今日だけでYo...
-
学歴コンプレックスを解消する...
-
筑波大学の偏差値が心配です。...
-
関西学院大学の総合政策学部志...
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
高二理系です。 今、学校で数Ⅱ...
-
どの予備校にもだいたい早慶模...
-
① 日東駒専しか合格できなかっ...
-
関関同立は、 同志社(文系)…上...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
英社しか出来ない文系
-
全統模試偏差値60の文系の高3...
-
ヤフコメ民はやたら早慶を叩き...
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
-
外国語系の学部の将来性とは
-
新高2です 参考書の質問! 英検...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Fランといわれる大学と、地域で...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
筑波大学の偏差値が心配です。...
-
除名された方が良い気がしました
-
指定校推薦か一般か
-
高学歴は、とのあたりからです...
-
大学の進路のことで相談です。 ...
-
宅浪生です。志望校が九州大学...
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
-
年収がいくら超えてると奨学金...
-
新高2です 参考書の質問! 英検...
-
勉強をすこしでもやる気になる...
-
慶應経済・青学経済志望です。 ...
-
今月から高3になる娘について。...
-
大学受験についての質問です
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
高2の勉強は大変ですか?
-
浪人生が 野球観戦に毎月行くっ...
-
全国の高校の偏差値ランキング(...
おすすめ情報