dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職活動です。

面接できちんと説明しているにもかかわらず、いざ入社するとこういう事は出来るだろうと勝手に思い込まれ、実際にできないと、できない奴とレッテルを貼られて、早期退職をしたと言う苦い経験がありました。

実際年齢的に、これはできるだろうと思われ、自分のスキルがないためにできなくて、ー期待値を挙げられていて連れがあると思っています。

それを解消するには入社したらお互いコミニュケーションをよくとることだとは思いますが、
できるだけ面接で採用開いてそして揺らしたら先輩方の期待値を上げない方法は何かありませんか。

自分が社長もしくは働いている先輩方の立場に立てば、これはできるだろうと転職者への期待値を上げてしまうと思います。

このようなズレを少しでも解消する良い方法があればアドバイスをください。
文章が下手なもので申し訳ありません。

A 回答 (3件)

>面接できちんと説明している



多分、ここではないかと思いますが…
質問者は「説明している」つもりでも、相手には伝わっていないのかもしれません。
仮に伝わっていたとしても、入社後に未経験の業務を任されるのは当たり前のことです。
早期退職の原因となった業務の内容にもよりますが、他の社員が出来るなら質問者にもこなせる「可能性」はあるということなので、普通はそこで可能性を信じて、歯を食いしばって努力して出来るようになるのが理想、と考えられます。

とまれ、書かれている質問文も支離滅裂ですし、まずは日本語のスキルをあげることでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
まずは、解答の方ありがとうございます。

言い訳ぐるしいですが、どのようにうまく表現したらいいのかがわかりませんでした。
自分なりに面接の時に確認をするなり、自分の認識を少し変えてみたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/08 10:40

期待を上げられると書いてありますが


期待していない人を雇わないので、期待されるのは当たり前ですよね。
例えば新卒が「出来ない事はやりません」なんて言ったら、新卒なんて何も出来ないんですから終わり。

「こういう事しか出来ません。その変わりこういう事なら完璧にこなります。」と面接時に指定するしか無いでしょうね。
受かる可能性が激減しますけど。同じタイミングで「期待に応えます」という人が居たらそっちが雇われますからね。

工場のライン工とか、採用時に提示されたやらされない仕事も有りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
お礼が遅くなって申し訳ありません。

アドバイスを読ませてもらいました。
非常に納得がいきました。

自分にできない仕事があるのならば、真似をするなり何とか乗り越えてみようと思います。

お礼日時:2014/10/08 10:41

日本語すら怪しいのですか?所々意味不明なのですが。



面接で念入りに説明することですね。
もっとも、私ならそんな人を採用したくはありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2014/10/08 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!