プロが教えるわが家の防犯対策術!

お弁当やおにぎりを傷まないようにする効果的な方法を教えてください。

やはり梅干しやお酢ですかね?梅干しは塩分の低いものは効果がないと聞きましたが…。

A 回答 (8件)

おにぎりに関して言えば、梅酢が効果的です。


梅酢を少量入れてごはんを炊くだけで随分違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど梅酢ですか。
やってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/06 22:33

おにぎりは手で握らないで、ラップをひいて握る。



サラダなど生ものは入れない方が無難。

プチトマトやイチゴをもし入れる場合、へたの部分をとり丁寧に洗う。

お弁当のふたにわさびを薄く塗る。(抗菌効果)

保冷剤などを入れ低温を保つ。直射日光を避ける。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わさびは初めて聞きました。
参考になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/06 22:34

お弁当はとにかく素手で触らないことが基本です。


おにぎりを素手で握る場合は塩を多めにつける必要があります。
昔のおにぎりはしょっぱかったものです。
最近は減塩を気にしてあまり塩を使いません。
なのでラップを使って握るとか手袋を使って握ると良いです。

梅干しを入れても梅干しの周囲にしか抗菌効果はないので、ご飯を炊くときに梅干しを一緒に炊き込むと良いです。
塩分以外にも梅干しのクエン酸が腐敗を防ぐ効果があります。

またおかずを詰める時にも素手では触らずに。
お箸はおかず毎に取り替えるか、箸先を拭ってから別のおかずを詰めるようにします。
もちろんお弁当箱をきれいに洗って乾かしておくとか、すべての物を冷めてから入れるというのも基本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

梅干しを入れて炊くんですね。
クエン酸の効果を期待してやってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/06 22:36

朝7時に作って蓋して、12時に食べるんだったら腐りはしませんから何もしません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/06 22:31

具体的に「お弁当が傷む」というのは、雑菌が繁殖してしまうのが原因です。



傷まない様にするには「雑菌が繁殖しないようにする、しかありません。

雑菌と言うのは、実をいうとどこにでもいます。空中に漂っているのです。そして人間は雑菌だらけでもありますが、お弁当につめる食品は、一旦火を通したものがほとんどですから、調理が終わった時点ではほぼ滅菌しているといえます。ですので雑菌をふせぐには「雑菌が極力つかないようにすること」「雑菌が繁殖しないようにすること」が重要になります。

そのため
・お弁当箱も熱湯消毒やお酢で拭くと殺菌効果がある
・おにぎりは素手で握るより、ラップや手袋をして握るほうが雑菌がつかない
・梅干や塩分は、雑菌の繁殖を抑える効果がある
・生ものは洗っても雑菌が残りやすい(人間の手と同じ)ので、熱湯や塩水に一定時間つける・ヘタなどはとっておくなどの処理をする
・きちんと密閉する
などをすると、雑菌がつきにくくなります。

それでも時間が経つとどうしても雑菌が繁殖していずれ食べられなくなります。
そのため、温度管理も重要になります。

・雑菌が大きく繁殖するのは37度前後です(活動範囲は10度から60度の範囲です)
・お弁当は冷ましてからふたをしないと、蒸れて繁殖しやすくなります。
・当然夏は37度以上になりやすいので、冷暗所に保管する(実際は保冷剤を入れるほうが間違いない)
・梅雨と9月は体感温度は低くても場所によっては30度を簡単に超えるので、特に注意する(夏場以上に食中毒が多い)
・熱い物と冷たいものをくっつけて入れると、くっついている部分が37度ぐらいになって傷みやすくなる、だから暑いものは冷やすか、冷たいものとくっつけて入れないようにする
・水分が出るのを防ぐ
などをして雑菌が繁殖するのを防ぎます。

とにかく「雑菌をつけないようにすること」と「雑菌を繁殖しないようにすること」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雑菌に気をつけます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/06 22:38

冷やしておくのも効果があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方もおっしゃっていますように保冷剤を使ってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/06 22:40

よく加熱する、温かいうちに蓋をしない、汁気が出ないようにする、素手で触らない(おにぎりはラップで握るなど)・・・基本的なこといろいろありますよね。



我が家では、基本的なことは当然ですが、1週間に一度はお弁当箱&箸&箸箱を熱湯消毒する、暑い時期には保冷剤を乗っけておく、それ以外の季節も抗菌シートは常に利用しています。

ご参考まで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

抗菌シートというものがあるんですね。
早速使ってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/06 22:43

私も何もしませんね。



どなたかの回答のように、
お昼に消化するんだったら
特別何か対策する必要もないと思います。
(生ものはもちろん避けますよ)

調理して十分冷めてから蓋をするなどといった
程度です。

防腐に塩を多めにするとか、酢を混ぜて
調理するとか、それが口に合わなければ
本末転倒でしょうから。

お昼に確実に食べる。
何時間も経ったものは食べない。
これが一番の対策です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

時間が経ったものは食べない。
そうします。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/06 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!