重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

どこかで耳をふさぐ時に聞こえる音は地球の自転の音だと聞いたことがあります。
それって本当なんですか?

A 回答 (5件)

もちろんウソです。


しかし、例えば血液型性格分類も非科学的なウソですが、日本では広まってるし、営業の仕事などでは会話の糸口に使えたりもします。ご質問の件も、「コリオリの力」で話を広げてみるのはどうでしょう。

大槻義彦という物理学者をご存知ありませんか。一時はテレビによく出てタレントのようになっていました。しかし、あの先生はテレビで見ると面白いですが、学生に対しては冷酷なところがあります。
試験でコリオリの力を出題して、解けない学生を落としました……。それが、運動方程式を回転座標系に座標変換する問題だったんです。確かに、コリオリの力は神秘的な力などではなく、ひたすら数式を変形していくと出てくるのですが、試験では公式を覚えているだけではダメで、途中の式を省略せずに書けとなっていました。座標変換の計算って、大変なんですよ。単位を落とす学生が続出しました……。
それはともかく、地球の自転によるコリオリの力は、台風の渦の回転方向にまで影響を及ぼしています。

大学ジャーナル - 松田卓也先生「教科書の教えてくれない物理」第4回 コリオリの力を利用したインチキを見破れ!
http://djweb.jp/power/physics/physics_04.html
〔引用開始〕
台風のように規模の大きな渦巻きではコリオリの力の効果が現れるのです。逆に言えば、洗面器のような小さな容器内の流れでは、コリオリの力の効果は無視してかまいません。〔中略〕
ではなぜガイドがやると、渦の向きがきちんと変わるのでしょうか。〔中略〕 感心すべきなのは、コリオリの力の事ではなく、ガイドの手さばきです。要するに手品の一種ですよね。
〔引用終り〕

ここで、耳の中の空気の渦を考えてみると、地球の自転によるコリオリの力の影響は無視できるほど小さいのですが、仮に影響を受けていると空想してみましょう。そうすると、耳をふさぐ時に聞こえる音は、地球の自転の影響を受けた音となります。
まあ、数式に背いてこんな非科学的な空想をしているから、単位を落とすわけですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答、ありがとうございました!
ものすごく詳しくて、わかりやすかったです。

ベストアンサーに選ばさせていただきます!

お礼日時:2014/10/10 21:07

何分、昔聞いた話なので、出典を思い出せませんが、体の中を流れる血液の音だと{聞いた/読んだ}記憶があります。



 前の回答者のコリオリの話はおもしろいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

血液の音だとは初めて知りました。

ご解答ありがとうございました!

お礼日時:2014/10/10 21:10

「鰯の頭も信心から」


「信じるモノは救われる」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね…
ありがとうございました!

お礼日時:2014/10/10 21:15

んな分けなかろう。



巻き貝に耳を当てたら海の音が聞こえる、と言うのはロマンチックだが所詮デタラメだ。

環境ノイズを変形して勝手な思い込みしても良いが、他人を巻き込んだら犯罪だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり違いますよね。

他人を巻き込んだら犯罪にまでなってしまうのですか!恐いですね…

ありがとうございました!

お礼日時:2014/10/10 21:17

初めて聞きましたし本当だという根拠はないでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにでたらめですよね。
私もなんとなく宗教の方から聞いたような…気もします。

ありがとうございました!

お礼日時:2014/10/10 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!