No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> カチオンとアニオンが分かりません。
既に回答がありますが,カチオンとは (+) の電荷(正電荷)を持ったイオンの事です。日本語では「陽イオン」と言います。逆にアニオンは (-) の電荷(負電荷)を持ったイオンで「陰イオン」と言います。
『最近、化学を勉強し始めました。』との事ですので,敢えて注意しておきますが,化学の用語で「プラスイオン」や「マイナスイオン」はありません。上記の様に「陽イオン」または「陰イオン」と言います。
> テキストにCN+アニオン、CN-カチオンとありますが、
何か勘違いしていませんか? でなければ,教科書が間違っています。「CN+」や「CN-」の「+」や「-」は正電荷を持っている事及び負電荷を持っている事を示していますから,「CN+」はカチオンで「CN-」はアニオンです。つまり,「CN+ カチオン」と「CN- アニオン」です。
> CNとCNカチオン、CNアニオンの結合次数を求めていますが、使用しているテキストには等核二原子分子しか記載されておらず、異核二原子分子は記載されていません。今求めています。
求め方は違うのでしょうか?
等核2原子分子でも異核2原子分子でも考え方は同じはずです。同じ様に考えれば良いと思います。
> CN,CN+,CN-の結合次数と結合の強さを考えたかったのですが・・・。
どの結合の結合次数と結合の強さでしょうか? どういったレベルの話でしょうか? 『最近、化学を勉強し始めました。』との事から,勝手に「炭素・窒素間の結合」についての「初歩的レベルの話」と考えましたが・・・。
そうであれば,「CN」,「CN+」,「CN-」で違いは無いと考えて良いと思います。それぞれの構造を考えてみれば解るかと思いますので,以下構造について説明しておきます。
まず,炭素及び窒素原子の電子配置は,炭素:1s(↑↓), sp(↑), sp(↑), py(↑), pz(↑),窒素:1s(↑↓), sp(↑↓), sp(↑), py(↑), pz(↑) となっています。
ここで,両原子の 1s 軌道の電子は結合には関与しませんので考えなくても良いです。で,両原子の電子1個を有する sp 軌道を使って C-N のσ結合が出来ます。さらに,両原子の py 軌道同士,pz 軌道同士の重なりによってπ結合2つが生じます。結果,CN 間は3重結合になります。
残った軌道と電子をみると,炭素原子には電子1個の sp 軌道が,窒素原子には電子2個(孤立電子対)の sp 軌道がそれぞれ残っています。炭素の sp 軌道は窒素原子とは反対側,窒素の sp 軌道は炭素原子とは反対側,をそれぞれ向いていますので,結合に関与することはできません。したがって,その電子状態を書くと ・C:::N: となります。これが「CN」と書かれている構造です。ですので,より正確に書けば,炭素上の不対電子も示した「・CN」となります。
この不対電子が存在する炭素の sp 軌道の電子を取り除いてやれば電子(負電荷)が1個減りますから -(-1) = +1 で「+」になります。これが「CN+」ですが,「+」電荷は炭素原子上にありますので「+CN」と書く方が正確です。
さて,先の不対電子が存在する炭素の sp 軌道は電子を1個受け入れる事が可能です。ここに電子を受け入れた場合 +(-1) = -1 で「-」になります。これが「CN-」です。「-」電荷は炭素上にありますので「-CN」と書く方がより正確なのは先の「+CN」の場合と同じです。
如何でしょうか。こうみれば「CN」も「CN+」も「CN-」もCN間の結合に関しては同じですね。勿論,炭素の sp 軌道上の電子の数はCN間の結合に影響が無いわけではありませんが,それを議論するのであれば『最近、化学を勉強し始めました』というレベルではないと思いますので・・・。
No.6
- 回答日時:
皆さんがお書きのように
カチオン=陽イオン
アニオン=陰イオンで間違いありませんが、それですとテキストが間違っていると言うことになります。
しかし、そのテキストはCN+のことをアニオン、CN-のことをカチオンと説明しているのではなく、CN+と他のアニオン、CN-と他のカチオンとの間のイオン結合について問うていると言うことはありませんか。
そうすると、結合次数はどちらも1であると思うのですが・・・
アニオン、カチオンという基本的なことをテキストが簡単に間違うのか?疑問に思いました。
No.4
- 回答日時:
C≡Nとして存在するのであれば、Cは電子が足りないから一価のカチオンということでいいのではないでしょうか?
C=NですとCは2+に帯電しないですか?あとNも+に帯電するような気が。
・ ・
・C=N:
こんな感じ?
No.3
- 回答日時:
No.2です。
そうですね、カチオンは電子をいくつか離した、アニオンは電子をいくつか受け取って、それぞれイオンになっているという状態だと思います。
エネルギーが来ているとはどういう意味でしょうか??理解力なくてごめんなさい
三重結合は、sp-spのσ結合、p-pのπ結合×2で、あわせて三重だと思います。sp混成軌道というやつです。
この回答への補足
回答有難うございます。
エネルギーと言うのは正しくなかったかもしれません。単に、CN,CN+,CN-の結合次数と結合の強さを考えたかったのですが・・・。
CNの場合は2重結合と1つ不対電子(2Pのπ部位)になりますよね?
基本ができてなくてすみません。
No.1
- 回答日時:
結構簡単なものです。
アニオンはマイナスイオン
カチオンはプラスイオンのことです
まあ誰かに聞けばすぐわかるでしょう
勉強がんばってください
参考URL:http://www1.e-pisco.jp/dictionary/mean.asp?id=100
この回答への補足
回答有難うございました。もう一つ関連した質問をしたいのですが・・・。
CNとCNカチオン、CNアニオンの結合次数を求めていますが、使用しているテキストには等核二原子分子しか記載されておらず、異核二原子分子は記載されていません。今求めています。
求め方は違うのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
結合次数の求め方(化合物)
化学
-
mMはmmol/Lのことですか?
化学
-
質量パーセントと重量パーセント
化学
-
-
4
レポートの参考文献
高校
-
5
グラフの横・縦項目が全部表示されない
Excel(エクセル)
-
6
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
7
濃硫酸の希釈の手順
化学
-
8
硝酸イオンのLewis構造式について
化学
-
9
リン酸の構造式についての質問です。 電子式から考えると、リン酸の構造式は写真のようになると思います。
化学
-
10
よくavで大量に射精する人いるじゃないですか?あれって本物なんですか?
SEX・性行為
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共役or非共役の見分け方
-
セルを結合するマクロで表示さ...
-
π電子の数え方
-
高校生です。 化学の質問です。...
-
シクロヘキサンとベンゼンについて
-
p軌道の「+」「-」とは?
-
選択クエリで空欄のテーブルが...
-
二酸化炭素の混成軌道の図を教...
-
カチオンとアニオンとは?
-
塩化ナトリウムはなぜ共有結合...
-
ジクロロベンゼンの双極子モー...
-
化学の1次結合,2次結合について
-
イオン結合している物質は全て...
-
c2h2の電子式と構造式について...
-
配位数・配位子・配座数って
-
なぜトランスデカリンは環反転...
-
アミド結合とエステル結合
-
エクセルで大きな括弧()の方法
-
IR
-
すべて同一平面上にある分子とは?
おすすめ情報