
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
当事者がよければ、契約は成立することでしょう。
しかし、トラブルにならないようにするために、およその面積と場所を特定できるようにするべきだと思います。
私であれば、下記のようにしますね。
地番 123番4の一部
地目 雑種地
地籍 1234平米のうち678平米
位置 123番4の南側(詳細は別紙位置図にて)
とし、別紙位置図を作成しますね。
そして、ロープをあるとかして、区別されることですね。
あとから、ここまで使ってよいと思ったとか、言われても困りますし、差額の請求もしにくかったりします。
さらに残りの部分を自分で使うのにも使いにくくなってしまいますからね。
利用目的や利用の制限なども明記されるべきだと思います。
漠然と庭の利用として貸したつもりが庭に倉庫や離れを建てたなどとされると返してもらいにくくなります。
さらに、庭にコンクリートを流して利用する人もいますからね。
素人作成でひな形にパズルのように埋めるイメージですと、変にリスクが高くなる場合があります。
注意してください。
回答ありがとうございます。
お貸しする土地そのものはもともと私が花壇にしている土地でブロックで囲ってあるので面積や場所の錯誤は起きないと思いますが、アドバイス頂いたように
別添で場所の概略を明示しておこうと思います。
利用目的や利用制限条件などは、以前に一筆丸ごとお貸ししたときに不動産屋さんに作っていただいた契約書をベースに、しっかり明示しております。細かい点までご指摘いただきありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 永小作からの時効取得請求に対する対抗策は? 4 2023/01/19 08:31
- 相続・譲渡・売却 親族間の不動産売買における費用負担について 6 2022/09/05 20:08
- 印紙税 共有持分の貸駐車場地を単独名義にするための分筆及び所有権移転登記費用は駐車場収入の経費となりますか。 3 2023/03/24 12:45
- 借地・借家 故人名義の借地物件の相続登記と賃貸借について。 1 2022/04/07 23:45
- 借地・借家 賃貸料の値上げ交渉について 2 2022/12/05 21:57
- 相続・譲渡・売却 相続税申告/小規模宅地等の特例?/貸家建付地? 4 2023/06/29 10:39
- その他(法律) 店舗の明け渡しと増築部分の買取要請です 2 2022/05/16 15:07
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 物権について、分からない事があります。 問1 AがBか 2 2023/08/22 21:55
- 相続・譲渡・売却 借りている土地について 2 2022/10/03 16:11
- 不動産業・賃貸業 賃貸契約 法人間での契約書で貸主の印鑑は認めでも良い? 3 2023/02/21 17:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戦後焼け野原になった後、土地...
-
買った家の隣がヤクザだった
-
本家・分家・新家???
-
屋敷と邸の違いは?
-
購入した住宅の敷地内に、お稲...
-
14条地図と17条地図の違いは?...
-
借地に植えた木について
-
私有地とは
-
民地内水路の撤去について
-
戦前の地方在住の富裕層につい...
-
車庫証明申請、自認書と使用承...
-
送電線の地役権は時効取得でき...
-
なぜ外国人の土地購入規制をや...
-
借地権は、一筆の土地の一部に...
-
一筆の一部を一時使用で貸す契...
-
商業資本家と産業資本家の違い...
-
学校法人の土地売却について
-
「土地の無償返還に関する届出...
-
新しい家の庭の横がこんな感じ...
-
遺産相続
おすすめ情報