dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急です。
私は今マンションでひとり暮らしをしているのですが、今月中に実家に戻る予定です。
そこでいろいろ準備や処分を行っているのですが、元カレがマンションの合鍵を持ったままで返してくれません。
ライン、スカイプもブロックされており、携帯も着拒しているようで全く連絡が取れません。
生憎彼のご両親の連絡先などもわからないため、こちらからの連絡手段はありません・・・。
また合鍵だけでなく、元カレの家に置いてある私の荷物(少ないですが)もあり、遠距離であったため、ブロックされる前に送ってほしいと伝えたのですが、まだ送られてきません。こちらも元カレのマンションの合鍵を持っているので直接会ってお互いに返却し合いたいのですが、このように全く連絡がとれない場合は諦めて鍵を弁償した方がいいでしょうか。

A 回答 (5件)

 大家しています。



 退去時に大家が一番注意するのは返される鍵のオリジナル(製造メーカー名とナンバーが刻印されてる)の本数です。普通の鍵(街の鍵屋さんで簡単にコピーできるもの)ですと、何本コピーされているかは事実上わかりません。ですから私の所ではメーカーに頼まなければコピーできない鍵を使っています。

 ただ、これ(大抵は2本)がないと弁償して頂くことになります。大抵の場合『契約書』に借主さんが署名捺印された『鍵預り証』がついていて、そこに鍵のナンバーと紛失時の規定が書かれているはずです。オリジナルを彼氏さんに渡しているとなると『弁償した方がいい』ではなく、弁償することになるでしょう。管理の厳しいマンションでは「これじゃ事実上エントランスが開けっ放しと同じだ。万一の際に居住者さんに言い訳できない。」と言うかもしれません。実際、それが正しい大家なり『管理会社』の対応なんでしょうが。
    • good
    • 3

困った元カレですね、


連絡手段がまったくないのですから、
合鍵と荷物はあきらめたほうがいいです。
不動産屋には紛失したと言って、弁償なら弁償を、
引っ越し時に取り替えるところならおまかせするしかないです。
元カレのほうの合鍵は捨てるとなにか言われるかもしれないですので
1年だけ持っていて、その間になにも連絡がなければ捨てましょう。
    • good
    • 1

困りましたね。


今後に付き合う彼氏とのやり取りは気をつけるとして、今回はどうするか。
何本のカギがあったか分かりませんが、手元にある本数だけを退去時に不動産会社へ返却する。
こちらからは何も言わずにいる。不動産会社から何も言われなければ、そのまま退去手続きをする。

不動産会社から「あれ、1本足りませんね?」と言われれば、「次の人が入居する際にはギ交換をすると思うのでので、私が返却する本数は問題ないのでは?」
もしくは「カギ交換費用は(入居時もしくは退去時に)私は費用負担しているので、返却本数が少なくてもカギを弁償する必要がないのでは?」
などと言えばどうでしょう?
仮に貴女が入居時に負担していたとしても、次の入居者が入居する際はその入居者が費用負担をしてカギ交換をするので、返却する本数が少なくても関係ないですよね。


いい加減な元彼なのでしょうか?
ちょっと対応が悪いですね。
元彼のところに置いてある荷物は諦められる荷物であれば、もったいないですが「こんな程度の奴か」と思って諦めては?
貴女が持っている元彼のカギは、連絡が来れば荷物が返却されてから返してあげればどうでしょうか。

良かったら参考にして下さい。
次はもっと素敵な彼氏が見つかると良いですね!
    • good
    • 0

退去するさい、ほとんどの場合、鍵はかえるはずですよ。

(昨今の事情を考えれば、当たり前ですが。)

不動産屋に聞いてみてください。

連絡がつかないのなら、相手の鍵・あなたの荷物も諦めてください。
    • good
    • 0

大家さん(不動産屋)に尋ねた方が良いと思います。


賃貸契約書には何と書かれていますか?
もしかしたら、記載されているかもしれませんよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています