プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

NHKからの抜粋です


The spokesman also said China hopes that Japan truly learns lessons from history, and respects the legitimate and reasonable security concerns of countries in the region.


対応する日本語記事は無かったです。
文中の


respects the legitimate and reasonable security concerns


の意味が不明です。ネット検索すると中国スポークスマンの発言内にありました。もしかしてそのまま複写したのかもしれません。
辞書を見るとlegitimateには名詞用法がありませんでした。よって

respectする、それは以下の2つ:
the legitimate security concerns
the reasonable security concerns

すると、
尊重する、それは以下の2つ:
合法的な安全保障
合理的な安全保障

となります。
これで正解でしょうか。

全文は以下です。


China closely watching post-election Japan

Dec.15, 2014 - Updated 11:43 UTC

A Chinese Foreign Ministry spokesman has indicated that the country will closely watch Japan's security policy in the wake of the Japanese ruling parties' winning of a two-thirds majority in Sunday's general election.


Qin Gang was speaking to reporters on Monday.


Asked about possible amendments to the Japanese Constitution, Qin said Japan's Asian neighbors and the international community are paying close attention to the country's movements in the military and security fields.


He said Japan's actions affect the entire region's security environment.


The spokesman also said China hopes that Japan truly learns lessons from history, and respects the legitimate and reasonable security concerns of countries in the region.


He urged Japan to follow the path of peaceful development.

A 回答 (4件)

No.1 で回答した者です。

間違いがありましたので訂正します。
他の人が指摘している通り、これは日本~中国領域周辺の安全のことを
言っているのであって、尖閣に限定されるものではありませんでした。
自分の回答は無視してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、返答有り難うございます

よく分かりました

今後もおねがいします

お礼日時:2014/12/17 03:33

>>China hopes that Japan respects the legitimate and reasonable


>>security concerns of countries in the region.

中国が日本に望むのは
その地域の国々が抱く「合法的且つ合理的な国防上の複数の関心事」
を尊重することだ

意訳すれば、
中国が抱く「合法的且つ合理的な国防上の複数の関心事」を尊重する事だ
となります

and は2つの形容詞 legitimate と reasonable を接続して1つの形容詞
チャンクを作っています
legitimate かつ reasonable な security concerns の意味です
    • good
    • 0

こんばんは。



> 尊重する、それは以下の2つ:
> 合法的な安全保障
> 合理的な安全保障

文法的なつながりとしてはおっしゃる理解で正解と思いますが、二つというより、両方あわせて一つなのでしょうね。そして、legitimateやreasonableは、security(安全保障)にかかるというより、concerns(懸念)にかかるわけです。我々が安全保障について懸念を表明してるのは、決して横車を押してるわけじゃないし、無理難題を言ってるわけじゃない、法律上主張して当然であり、筋の通った懸念である、というのがここで表明されている中国の主張なわけです。

「法的に正当で、道理にかなった安全保障上の懸念」といった意味になると思います。

全体の構造は、

The spokesman also said China hopes that Japan truly
(1) learns lessons from history,
and
(2) respects the legitimate and reasonable security concerns of countries in the region.

というわけです。

そして、countries in the region. は、countries に the two だったりという限定する言葉がないので、日中という特定の二国などを指すわけではなくて、「この地域の諸国」ということになります。もちろんこれは言葉の上ではでて来ませんが、具体的には「東アジアの諸国」という意味でしょうね。

というわけで全体の訳は、

「スポークスマンはさらに、中国は、日本が本当に歴史から教訓を学ぶとともに、この地域の諸国がいだいている法的に正当で、道理にかなった安全保障上の懸念を尊重することを望むと述べた」

といったことになろうかと思います。お示しの全体を通読して感じるのは、ある特定の場所の係争のことを言っているというより、今度の選挙で自民党が大勝して、憲法改正への道筋といったことがあらためて取りざたされている状況で、日本の再軍備や再度軍国主義的になることに対して、中国としては賛成でないということを、東アジア諸国まで引き合いにに出して表明したコメントのように読めます。
    • good
    • 0

The spokesman also said China hopes that Japan truly learns lessons


from history, and respects the legitimate and reasonable security concerns
of countries in the region.

これは尖閣のことですね。

The spokesman also said China hopes that Japan truly learns lessons
from history
中国は日本が歴史の教訓から真に学ぶことを望む

もう一つの望みは

and respects the legitimate and reasonable security concerns
of countries in the region.
その領域において二国間に合法的かつ合理的な安全上の問題があることを
尊重することを望む

要するに尖閣問題が存在することを認めろということだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!