dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動詞の過去分詞が「~してしまった」という完了の意味を持って名詞を修飾する場合の例が色んな参考書を見ても 決まってa fallen tree「倒れた木」 a retired soldier「退役した軍人」の計2つしかありません。この用法は稀なのでしょうか?他の例がありましたら、教えて下さいm(_ _)m

A 回答 (3件)

今、クリスマスのシーズン。


Joy to the world, the Lord is come.
のcomeはもちろん自動詞。
でも、ご質問は、自動詞の過去分詞+名詞の例ですね。

a departed spirit
a risen sun
a faded jeans
a grown man
a fallen city
her gone beauty
a gone feeling
a learned man この場合発音が異なることから形容詞とする方が自然ですがーー
a withered leaves
などなど、少ないけれどあります。

以上、ご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Him-hymnさん、たくさんの例を頂きまして有難うございました。とても参考になりました。

皆さん有難うございましたm(_ _)m

お礼日時:2014/12/24 15:34

あまり多くはありません。

下記は多分自動詞と思いますが...
the escaped prisoner; a dark-haired man; a short-sleeved shirt.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

paulrachelさん、3つも例を頂きまして有難うございました。とても参考になりました。

お礼日時:2014/12/24 12:09

他にもたくさんあるような・・・collapse も fallと意味合いは似ていますがcollapsed building とか言えますので。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

tidak_apa2さん、例を頂きまして有難うございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2014/12/24 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!